空白
自閉症カンファレンスNIPPON・講演(2002/9/4)
abstract.pdfへのリンク(PDFファイル;728KB)
スライド

 指導の実際です。

 ビデオは調理の授業が始まる2週間ぐらい前から朝の会で毎日見せて,気分を高めました。また,調理の学習が始まってからはスパゲティを作る前に毎回見て「今からつくるぞ!」という意識付けに使いました。

 実際の授業では,生徒は「絵カードレシピ」を,教師は記録表を持ちながら学習が進んでいきます。記録表には先ほどの郵便局と同じように4段階で記録していきます。連続してできるようになった部分は,授業が終わってから課題分析表と絵カードを修正して,次の授業に臨むという形になります。授業が進んで行くにしたがって,一人一人違ったステップ数・学習内容になっていきます。

 資料(講演要旨)をご覧ください。1回目の学習(11/1)では,2(一緒に行う)と1(声がけの支援)のオンパレードになっていますが,それが6回目の学習(12/8)では見事に0(一人で行う)まで進歩しています。この資料にはもっとも0が多くついた生徒のデータを載せましたが,他の生徒もみんな回を重ねるごとに2→1,1→0へと,着実に上達していきました。

前に戻る扉前へ特別支援教育の部屋へ戻るスライドの先頭に戻る次へ次への扉