MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
75 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【3062】茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwitterにおいで!) Sphinx 11/8/16(火) 7:47
┣ 【3063】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwitt... タッキー 11/8/16(火) 22:17
┃┗ 【3065】タッキーさんへ。近況です(どうってことな... haya 11/8/19(金) 17:55
┃┗ 【3066】Re:タッキーさんへ。近況です(どうってこと... タッキー 11/8/20(土) 0:44
┗ 【3067】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwitt... Sphinx 11/8/20(土) 9:06
┗ 【3070】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwitt... いっきゅうさん 11/8/20(土) 21:35

【3062】茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwitte...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/16(火) 7:47 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

これまたMAPと関連があるかなと思って,茂木健一郎さんのツイートを引用します。Twitterにはこんな面白いつぶやきが流れてるんですよ。みんなおいで!


(1)受験についていろいろ言う人がいるが、その最大の特徴の一つはそれが「個人競技」だということだろう。一人ひとりが何点とるか、それがすべて。他の人と協力しあったり、長所を出し合い、弱点を補い合ったりといった協調する能力は、まったく評価されることがない。

(2)受験で評価される能力が、人間の多彩な力のごく一部であること。その点を除いても、受験には、それが「個人技」だという罠がある。受験で成功体験を持つ者は、往々にして、自分の弱点を見つめ、それを他の人との個性の持ち合いで補うというすばらしい技を知らずに生きるのだ。

(3)マイクロソフトはビル・ゲイツとポール・アレン、アップルはスティーヴ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアック。グーグルは、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン。そして、ソニーは、井深大と盛田昭夫。二人が個性を持ち合って創業したからこそ、大発展する基礎ができた。

(4)受験では、上位校ほど、オールラウンドな学力が問われる。しかし、協力を前提にした世界観の基では、一人はその「とんがり」をのばせばいい。加えて、他人との協力を受け入れる度量があればいい。そんな当たり前のことが、受験の個人競技に慣らされた人間はできぬ。

(5)わが母校ながら、東大生に共通した欠点は、自分の至らぬ点を認められないことだろう。ぜんぶ自分がやろうと思っている時点で、現代社会に適応的ではない。かえって、自分のダメなところを知っている劣等生の方が、コラボレーションにすんなり入る。

(6)受験のわなは、それだけではない。そもそも、受験の成績と、「才能」はまったく関係ない。才能とはすさまじいもので、小説家として成功する人が音楽家としてもうまくいくとは限らない。受験とは、才能がない場合でもだいじょうぶなように、保険を打つようなものである。

(7)「キャッチ=22」は、ジョーゼフ・ヘラーが1961年に発表した小説。戦争の不条理から抜けだそうとしても、矛盾に陥って抜け出せない「罠」を描く。受験にも、同様の「キャッチ=22」がある。受験で成功する人ほど、現代の文明をつくり出している原理に不適応となる。

(8)たとえば、東京大学の受験を通して培われる人格と、アップルやグーグルの創業のために必要な人格の間に齟齬があること。これが、日本の停滞の本質。受験を終えたら、「個人競技」のマインドセットをさっさと卒業して、コラボレーションの自由に飛び込まなければならぬ。

(9)現実的には日本の受験文化はそう簡単には変わらないだろう。だとすれば、18でクリアしたら、全速力でunlearn(忘れ去る)すること。現代は、コラボしてナンボ。そんな明白な原理もわからなくさせている受験の愚は深いが、人間は愚行を簡単には改めない。

以上、「受験の罠」についての連続ツイートでした。受験生のみなさん、がんばってください。そして、クリアしたら、とっとと受験の原理を忘れてくださいね!

【3063】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwi...
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/16(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

大変興味深いお話でした。

ツイッターは使い方が分かってなんぼ,ですね。
分からないものにとっては,別世界にしか思えません。
何人かの方のフォローをしたりされたりしていますが,
未だつながる方法が分からず,活用できていません。
道具かな。使い方かな。自分自身かな。
使い方さえ分かれば,うまくつながることができるのでしょうね。

ところで,このお盆に,
震災以来初めて,母校の小学校 浜市小学校を訪ねてきました。
5ヶ月が経っていますので,何とも不思議な空間になっていました。
再建は難しいんだろうなあ。
校庭に並んだ大型重機が4台と,きちんと仕分けされたがれきの山がいくつか。
通りの建物がなくなっていたので,海がうんと近くに感じました。
校舎に入ってみたら,がらんとしていて,卒業記念製作だけが残されていました。
誰かがきれいにしてくれたんだろうな。
自衛隊の飛行機が頭上を飛ぶので,防音用の厚いガラスが使われているはずなのに,かなりの衝撃だったのでしょうね,割れていました。

人一人通らない道路を,パトロール中のパトカーだけが通っていきました。
残された廃墟や流された物から何を盗っていくのでしょう。

道徳でいうところの「愛校心」や「郷土愛」って何だろう?
自分の中で問いかける時間を過ごしました。

【3065】タッキーさんへ。近況です(どうってこと...
←back ↑menu ↑top forward→
 haya  - 11/8/19(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   hayaです。

母校の状況、私の母校も似たようなものです。

ひまわり、咲く前にだんなに刈られました。
そのかわりアカザという雑草を「立派な花が咲くのだろう」
と思って残していました。
雑草を刈った後に、ひまわりの苗を植えたので、そっちはもうじき咲きそうです。

ピーマン、なす、トマトの苗を植えておいたら、ぼちぼち
実が付きました。

勝手に生えていたじゃがいもは、雑草をぬくときにボランティアさんに
収穫されました。
今度はかぼちゃがなりそうです。

ほおっておくとまた雑草が伸びるので
なんか植えなければと考えています。


「郷土愛」「勤労奉仕」で、2学期道徳の指導主事訪問を予定しています。
山元や、南三陸でお世話になった方に協力をお願いしました。

現地の人の思い、それを支える人の思いを、
生徒に伝えることが、内陸の学校に
勤める私のつとめではないか、と思いながら、
実家(および仮設)と学校と住まいを往復しています。

遠くは、兵庫から、家族で訪れた人もいます。
消防署勤務で非番の日に仲間を引き連れて、ボランティアにくる人もいます。
およそ4か月間、被災地で何らかのボランティアを行う若い人たちも。

授業の準備をしっかりやって、
10年後の宮城の復興に向けて、しっかりと生徒の土台作りをしていきたいです。

【3066】Re:タッキーさんへ。近況です(どうってこ...
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/20(土) 0:44 -

引用なし
パスワード
   ▼hayaさん:
>
お元気ですか?
お会いして話しをしてみたいですね。

> 授業の準備をしっかりやって、
> 10年後の宮城の復興に向けて、しっかりと生徒の土台作りをしていきたいです。

すごいと思います。
なるほどそうです。
今,教員のわたしたちにできること,できることをしっかりやろう。
まもなく2学期が始まります。

ありがとう,気合いが入りました。

【3067】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwi...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/20(土) 9:06 -

引用なし
パスワード
   今日の茂木さんの連続ツイートも,いろいろ考えさせられます。
こんなものがただで読めていいの?

http://togetter.com/li/176766

【3070】Re:茂木健一郎さんの受験の話(みんなTwi...
←back ↑menu ↑top forward→
 いっきゅうさん  - 11/8/20(土) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

同じく、よく読んでます。ほんと、ピピっとくることが多いし、本になっててもいいくらい。
> 今日の茂木さんの連続ツイートも,いろいろ考えさせられます。
> こんなものがただで読めていいの?
>
> http://togetter.com/li/176766

75 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free