MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
269 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【2125】MAP研のウェブサイトを作り直しました Sphinx 08/10/11(土) 22:34
┣ 【2127】かっこいい! & 金曜日のお誘い えんやす 08/10/12(日) 8:27
┣ 【2129】Re:MAP研のウェブサイトを作り直しました abepapa 08/10/12(日) 9:37
┃┗ 【2130】BiND for WebLiFE*2 です。 Sphinx 08/10/13(月) 9:46
┃┗ 【2142】Re:BiND for WebLiFE*2 です。 あべPAPA 08/10/18(土) 17:11
┃┗ 【2143】Re:BiND for WebLiFE*2 です。 Sphinx 08/10/18(土) 18:22
┗ 【2135】Re:MAP研のウェブサイトを作り直しました いのき 08/10/14(火) 22:21

【2125】MAP研のウェブサイトを作り直しました
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 08/10/11(土) 22:34 -

引用なし
パスワード
   MAP研のサイトを見て驚かれた方もいると思いますが,MAP研のサイト作成に使っているソフトがバージョンアップしたので,新しいソフトで作り直してみました。

気に入っていただけるといいのですが…。

でも本当は,そんなことをしている場合ではなく…。

修学旅行の仕事とか,去年のMAP研の活動報告のCDづくりとか,優先順位の高いことがたくさんあったりするのです。が,なんとなく逃避してしまって,ちょこちょこと練習のつもりでいじり始めたら止まらなくなりました。丸1日かけて,今完成!

リンクが切れているところなど,ヘンなところがあるかもしれません。
気づいたら,ご一報ください。

【2127】かっこいい! & 金曜日のお誘い
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 08/10/12(日) 8:27 -

引用なし
パスワード
   Sphinx へ

MAP研のサイト,インパクトありますね!
(花にどんな意味が込められているのか,自分で考えてみます)

このサイトを初めて訪れる方にも,私たちの活動目的が伝わるな〜,と思いました。

すてきなサイトをありがとう!


さて,今週の蔵王高校での研修会講師(PAJのお二人)を囲む会を金曜夜,仙台駅前周辺の会場で行います。

土曜日の体験はもちろん,講師と話をしたいと思う方は,ぜひご参加ください。
(私あてか,このサイトのスタッフメールで連絡ください)


Sphinxも来てくださいね。
(場所は後ほどお伝えします)

              えんやす

【2129】Re:MAP研のウェブサイトを作り直しまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 abepapa  - 08/10/12(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   今朝開いてびっくり、前も良かったのですが、かっこいいですね。

今、授業で大地の変化について学習していて、フェニックスのサイトも一部活用させていただきました。

ちなみに何というソフトを使っているのですか?

【2130】BiND for WebLiFE*2 です。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 08/10/13(月) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼abepapaさん:

ありがとうございます。
よかった〜。
abepapaやえんやすにフィードバックをもらって,ホッとしました。

>今、授業で大地の変化について学習していて、フェニックスのサイトも一部活用させていただきました。

ときどきフェニックスと呼ばれることがありますが,Sphinxです。(._.;)
授業で活用していただいてありがとうございます。うれしいです。息子が通う小学校でも授業で仙台の化石を検索して私のサイトを見つけたようで,3年生の○○(うちの息子)の写真が載っている,と大騒ぎになったそうです。

使っていただいたのは,焼河原の化石(資料編)あたりでしょうか。
昨日,うちのこどもたちを連れて焼河原に行ってきました。
タカハシホタテやエイの歯の化石がとれて,収穫ありでした!!
個人サイトのほうに載せましたので,よかったらご覧ください。

>ちなみに何というソフトを使っているのですか?

ソフトは BiND for WebLiFE* というものです。
先日,バージョンアップして「BiND for WebLiFE*2」になりました。
手軽に見栄えのよいサイトが作れることと,OSの違い(MacやWindows)やブラウザの違い(Internet Explorer,FireFox,Safari,…)で見え方が同じであることが売りです。どんな環境で見ても同じように見えるようにつくるって,けっこう大変なのです。

BiND for WebLiFE*
http://www.digitalstage.jp/bind/

ちなみに上記サイトの「BiND WebSite Award」というページを見ると,私の名前が載っていたりします。

【2135】Re:MAP研のウェブサイトを作り直しまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 いのき  - 08/10/14(火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら…
数日前になりますが、サイトを開いてビックリ!
おおっ!バージョンアップしてる!いつの間に?

Sphinxの手際の良さにはいつも驚かされます。
癒し系の雰囲気で、いいですねぇ。

【2142】Re:BiND for WebLiFE*2 です。
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 08/10/18(土) 17:11 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん
ありがとうございました。
そして、失礼いたしました。

>ソフトは BiND for WebLiFE* というものです。
>先日,バージョンアップして「BiND for WebLiFE*2」になりました。
校内での購入を検討してみます。
この2年ほとんど、本校のサイトが更新されていないので、いい機会にしたいです。
>ちなみに上記サイトの「BiND WebSite Award」というページを見ると,私の名前が載っていたりします。
見つけました。さすがですね。
確かにこのソフトの良さが分かります。

先週、震災復興エコツアーで撮影した写真を使って、大地の動きと変化について、授業をしました。
子どもたちへのインパクトはかなりありました。

【2143】Re:BiND for WebLiFE*2 です。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 08/10/18(土) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼あべPAPAさん:

どうぞ気になさらずに。

>校内での購入を検討してみます。
>この2年ほとんど、本校のサイトが更新されていないので、いい機会にしたいです。

このソフトでつくられている学校サイト,いくつかありますね。
あまり規模が大きくないサイトづくりには,もってこいです。

>先週、震災復興エコツアーで撮影した写真を使って、大地の動きと変化について、授業をしました。

地震というのは想像するだけではなかなかリアリティがないですが,現実に身近に体験した地震の映像というのは,リアルでいい教材ですね。

震災エコツアーといえば,私のつくったまとめサイトをあらためて紹介させてください。こちらに,第1回震災エコツアーの内容を私なりにまとめています。ウソみたいな写真もありますが,これが現実なんですよね〜。
http://hiroy.kir.jp/iwate-miyagi/

自然学校の片付けも少しずつ進んでいるようですが,被災した方々には6月から続く現実。地震は過去の出来事ですが,震災は続いています。応援する気持ちと行動を,低めないで続けていきたいと思います。

269 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free