MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
268 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【2149】体験型科学プログラムのお知らせ あべPAPA 08/10/27(月) 10:20

【2149】体験型科学プログラムのお知らせ
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 08/10/27(月) 10:20 -

引用なし
パスワード
   Gemsは体験された方も多いと思います。
同じカリフォルニア大学ローレンス科学教育研究所で開発された海の内容に特化したプログラムです。
東北でワークショップが開催されることはほとんどありませんでした。
平日であることと、参加費等で参加しにくいとはおもいますが、ご案内します。

子どもたちに、海や海の生き物、環境問題などをテーマにして科学的な知識や手法、考え方を教えるための科学教育カリキュラム“MARE”の指導法を学ぶ指導者養成ワークショップを開催します。
MAREは、米国カリフォルニア大学の研究機関ローレンス科学教育研究所において開
発されている、海を学ぶ体験型科学教育カリキュラムです。MAREは,学校の授業の
補助教材として、また、ビジターセンターや水族館などの学習施設でも実施できる科学教育アクティビティです。
ワークショップでは、MAREを使った学習をどのように展開していくかといったリー
ダーとしての実践に向けてのミーティングや、こういった体験型科学教育の指導方法についての情報提供なども行います。


MAREリーダー養成ワークショップ  開催のお知らせ

【 日 時 】
 11月 20日(木) 9:30受付 10:00開始 17:00終了予定
※ 前日
19日(水)の
18:30~20:30で「沖縄の体験学習受入事情」
に関する講演会を予定しています(別途申込制)。
【 会 場 】 南三陸町 自然環境活用センター (2F講義・実習室)
      (宮城県本吉郡南三陸町戸倉字坂本40) 
【 主 催 】 ジャパン
MAREセンター ( NPO法人 海の自然史研究所 )
【 共 催 】 グリーン&ブルー・ツーリズム
【 対 象 】 海など水辺をテーマとする科学教育に興味のある方
【 定 員 】 20名
【 参加費 】 13,000円
【申込方法】 事前申込が必要。申込書を送りますのでメール等でご連絡ください。
【 内 容 】 MAREの紹介とアクティビティの体験および指導法のワークショップ、
       リーダーミーティング
【ワークショップで予定しているアクティビティ】
「リンゴと海」「プランクトンレース」
※「リンゴと海」は
GEMSテキストの「たったひとつの海」に入ってい
ます。 テキストをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方で
当日購入希望の方は、事前にご連絡ください。用意いたします。
※ワークショップを修了した
MAREリーダーには、「プランクトンレー
ス」のティーチャーズガイドをお渡しいたします。
【 問合せ 】 NPO法人 海の自然史研究所 担当:今宮(イマミヤ)
tel:098-800-8016 fax:098-800-8017
mail: mare@marinelearning.org
 南三陸町 自然環境活用センター 担当:太齋(ダザイ)
tel:0226-46-9109 fax: 0226-46-9115 mail: regist@sznature.jp


《ワークショップ参加要領》
-ワークショップは日帰りで行います。宿泊の必要な方は各自でご手配ください。
-服装は特に問いません。楽な服装でおいでください。
-筆記用具・マイカップを持参してください。
-お昼ごはんは、お弁当などをご持参ください。
このワークショップは、日本財団の助成を受けて開催します。

268 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free