MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
35 / 166 ページ ←次へ | 前へ→

【2711】宮城県の小中高校すべての教室にビーイン...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/23(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
   宮城県の小中高校すべての教室にビーイングを。

MAPの次の10年の目標としてこんなものはどうだろう。
不可能だろうか?
いけるんじゃないか?

やろうよ!
・ツリー全体表示

【2710】Re:8月研修の出欠確認状況(2010/8/11)
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 10/8/22(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   充実した時間をありがとうございました。
遅れて参加しましたが、温かく迎えていただき感謝です。
早く帰ってしまって残念。
このチームの温かさを再認識した二日間でした。
これぞフルバリュー!!
・ツリー全体表示

【2709】Re:8月研修の出欠確認状況(2010/8/11)
←back ↑menu ↑top forward→
 あだっつぁん  - 10/8/12(木) 0:55 -

引用なし
パスワード
   久しぶりの登場です。
花山研修(REMAP)の参加者に連絡です。
宿泊に関わる費用についてです。
1泊2日全参加の方は,2,340円です。
(内訳シーツ200円,朝食390円(1食),昼食1080円(2食),夕食670円(1食)です)
それ以外の方は,食費のみとなります。朝(390円),昼(540円),夕(670円)で値段が違いますのでご注意を!

なお,釣り銭のないように用意してきてください。
釣り銭が出た場合はご祝儀とみなし,喜んで頂きます(笑)。
それから,参加の方は,費用+地場産品1品以上を持ってきてください。
楽しい夜のためです。

以上,よろしくお願いします。
楽しく,学びの深い充実した2日間にしましょう。
・ツリー全体表示

【2708】異文化交流
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/11(水) 15:40 -

引用なし
パスワード
   まんちゃん,こんにちは!

JRCトレセンの後,2日ぐらいかけて,30分ものの映像記録と7分もののスライドショーをつくってDVDにまとめました。参加した学校の先生方に配布して,生徒たちにも見てもらいたいです。

みんなのためが半分,そしてもう半分は自分のため。iPhone に入れて映像ポートフォリオとして持ち歩きます。

>「異文化交流」ってとても大事ですね。
>できれば,たくさんの子供に体験してもらいたいです。

そうですよね〜。
しかし,最近の私の不満は,高等学校が夏休みをどんどん削って,自分の学校の中に生徒を囲い込もうとする傾向が強いことです。非日常における生徒の学びを,これ以上奪わないでほしい。「自ら学び,自ら考える生徒を育てる」という理念など知らぬと言わんばかりに,すべてを与え,考え消化する余地を与えないやり方を早くやめてほしいと思っています。

夏休みのトレセンはもう長いことやっていますが,仙台市内の公立高校からは,ここ数年たった1人の参加者もいないんです。生徒が変わったのではありません。学校が変わってしまったのです。

>学校での学習はどうしたって同年代・同質になります。
>そこでのコミュニケーションはどうしたってたやすい。
>異文化交流によってコミュニケーション能力が高まることを
>この頃,よく思い出しています。

はい。そしてできれば小学生のうちに,同年齢のこどもたちとの異文化交流を体験できるといいなあ。英語を学び出す前から。

トレセンで,カタコトの英語をつかってタイの生徒たちとやりとりした生徒たちの中に,「もっと英語を勉強したい」と言う生徒が必ず出てきます。そういう私も,2年に1度,この交流研修を終えた直後に,英語を学びたい意欲が高まります。

英語を話せる人に言わせると,英語を話せるかどうかより,英語で伝えたいもの(コンテンツ)を持っている方が大事と言います。確かにそうなんだけど,でも,英語がもっと話せたら,気後れしないで話しかけるのにな…と思うシーンはたくさんあるんですよ。少なくても,最低限の日常的な会話はできるにこしたことはない。

そういうことを,異文化交流で学んでいると,英語に対する興味や学習意欲もぜんぜん違ってくると思います。
・ツリー全体表示

【2707】8月研修の出欠確認状況(2010/8/11)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/11(水) 10:54 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

8月研修の参加確認状況です。
8月研修は,MAP講習I以上受講者が参加対象で,定員20名です。
数名の空きがありますので,どうぞお急ぎください。

○出席(現在16名)

えんつぁん
しょう
まいける
あだっちゃん
イマ
いのき
みっちぃ
みろ
norita
ナカジマ
えんやす
けいじ
いっきゅうさん
タッキー
あべパパ
Sphinx(2日目少し早退予定)
・ツリー全体表示

【2706】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 いっきゅうさん  - 10/8/10(火) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:


コメント:定員の20名まで,もう少し空きがあります。参加表明を忘れていた,悩んでいた方,いらっしゃいましたら掲示板か事務局まで連絡ください。今週中に花山の宿泊手続きをしたりしますので,お早めにご連絡ください。なお,定員に達した時点で締め切らせていただきますのでご了承ください。

 いっきゅうさん
・ツリー全体表示

【2705】Re:今朝の河北新報に(8/6)
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 10/8/9(月) 12:47 -

引用なし
パスワード
   Sphinx,みなさん,こんにちは。
まんちゃんです。
「異文化交流」ってとても大事ですね。
できれば,たくさんの子供に体験してもらいたいです。

学校での学習はどうしたって同年代・同質になります。
そこでのコミュニケーションはどうしたってたやすい。
異文化交流によってコミュニケーション能力が高まることを
この頃,よく思い出しています。
・ツリー全体表示

【2704】Re:今朝の河北新報に(8/6)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/9(月) 7:26 -

引用なし
パスワード
   ▼あべPAPAさん:

>見ました。近くに来ていたんですね。

はい。
昨年と今年は,志津川で行いました。
来年は花山で行う予定なので,またフィールドワークの計画など練り直しです。

>>取材に来てくれた河北新報の記者は,結婚式にも呼ばれた教え子のダンナさんでした。こんなご縁もあるんだなぁと感激。
>
>Wさんかな。

あ,そうそう。そうです。
ご存じなんですね!
・ツリー全体表示

【2703】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 いっきゅうさん  - 10/8/9(月) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

イマより
8月の研修会→出席(○)

コメント:イマから出席の連絡がありました。(いっきゅうさん)
・ツリー全体表示

【2702】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 いのき  - 10/8/8(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   8月の研修会→出席( ○ )・欠席(  )

コメント:上に同じです。
     遅れてしまいました。
     まだOKでしょうか?
・ツリー全体表示

【2701】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 10/8/8(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

みっちぃです。
すっかり返信忘れてました。今からでも大丈夫?

8月の研修会→出席(○)・欠席(  )

コメント:おそくなってごめんなさい。
・ツリー全体表示

【2700】よろしくお願いします!
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 10/8/7(土) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ナカジマさん、どうも!

2日間、一緒にアドベンチャーできることを楽しみにしています。

            えんやす
・ツリー全体表示

【2699】Re:今朝の河北新報に(8/6)
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 10/8/7(土) 11:55 -

引用なし
パスワード
   阿部です
>2日目の夜に,タイの学生にも浴衣を着せて交流会をした時の様子が,今朝の河北新報で紹介されています。手近に河北がある方は,ぜひご覧になってください。私は河北を取ってないので,さっき近くの駅に行って130円で買ってきました。(笑)

見ました。近くに来ていたんですね。

>取材に来てくれた河北新報の記者は,結婚式にも呼ばれた教え子のダンナさんでした。こんなご縁もあるんだなぁと感激。

Wさんかな。
・ツリー全体表示

【2698】Re:学校生活すべてがアクティビティーであ...
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 10/8/7(土) 8:11 -

引用なし
パスワード
   >これ,もう本屋さんに並んでる?
8月下旬か9月頭だそうです。明治図書。

>MAPの世界の住人は「MAP=アクティビティーではない」とよく言います。
そうは思っていても、腑に落ちなかったんです。やっているつもりでも。

>「授業も行事も登下校もすべてがアクティビティー」というのは,言っていることが逆のようで,実は同じことを言っているんですね。でも,否定形よりこうやって肯定形で表現した方が,意味がすんなり入ってきますね。

そうなんです。きっとMAPはそれをめざしていたのだと思いますが、MAPに関心を持たない人にそれが浸透できていない。

そこを日常化するため、講習3が楽しみです。
・ツリー全体表示

【2697】学校生活すべてがアクティビティーである!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/7(土) 7:15 -

引用なし
パスワード
   ▼abepapaさん:

>8月1日にクラスファシリテーション講座に参加しました。

これね〜。
事情が許せば,参加したかったです。
Twitterで指をくわえて見てました。

>している会社のくにが講師です。クラスファシリテーション入門の発売記念講座でした。

これ,もう本屋さんに並んでる?

>授業も,行事も,登下校もすべてがアクティビティーというくにの言葉に,やっぱりそうだよな〜って思いました。

MAPの世界の住人は「MAP=アクティビティーではない」とよく言います。いわゆるアクティビティをやっていない,普通の授業や生徒指導の中にも,MAPの考え方が染み渡っているという意味です。体験学習サイクルの「体験する」は,状況に不連続なアクティビティを無理して使うまでもなく,日常そのものが体験であり,そこから体験学習サイクルが回るんだと。

「授業も行事も登下校もすべてがアクティビティー」というのは,言っていることが逆のようで,実は同じことを言っているんですね。でも,否定形よりこうやって肯定形で表現した方が,意味がすんなり入ってきますね。
・ツリー全体表示

【2696】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 miro1002jp  - 10/8/7(土) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:お久しぶりです。みろ です。


8月の研修会→出席( ○ )・欠席(  )

コメント:お久しぶりです。毎日学校に行っていました。
     今朝,久しぶりに画面を見て,慌ててメールしています。
     まだ,参加できますか?
     
・ツリー全体表示

【2695】今朝の河北新報に(8/6)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/8/6(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

今週の月〜水に,志津川自然の家で,青少年赤十字のリーダー研修を行ってきました。

今年は,宮城県の高校生22名に加えて,8名のタイの学生も参加しました。仙台駅前から出発したバスの中で,さっそくMAPのアクティビティをつかって交流です。自然の家について最初の活動も,ネームトスやミラーストレッチなどで1時間ほど遊びました。

2日目の夜に,タイの学生にも浴衣を着せて交流会をした時の様子が,今朝の河北新報で紹介されています。手近に河北がある方は,ぜひご覧になってください。私は河北を取ってないので,さっき近くの駅に行って130円で買ってきました。(笑)

取材に来てくれた河北新報の記者は,結婚式にも呼ばれた教え子のダンナさんでした。こんなご縁もあるんだなぁと感激。

ところで,3日目は同じ志津川自然の家で行われるMAP講習2の1日目でもありまして,前日からタッキーやくまさんたちがいろいろ計画を練ってました。参加者がなんと6名しかいないということで,どういうふうに進めていくか悩んでましたが,どうなってるかな? 今日は3日目。盛り上がっていることを祈ります。
・ツリー全体表示

【2694】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 norita  - 10/8/5(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   8月の研修会→出席( ○ )・欠席(  )

コメント
6月に引き続きまた今回もお世話になります、noritaです!!
前回は多くのことを学ばせて頂きましたのでまた今回も
楽しみにしています。
みなさん、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2693】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 ナカジマ  - 10/8/5(木) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ナカジマといいます。
えんやすさんからの紹介で参加させて下さい。

8月の研修会→出席(○)・欠席(  )

コメント:
どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2692】Re:8月研修会の出欠確認はこちら…
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 10/8/5(木) 20:47 -

引用なし
パスワード
   8月の研修会→出席(○)

やっと花山に行くことができます!
どうぞよろしくお願いします〜。

       えんやす
・ツリー全体表示

35 / 166 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free