MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
773 / 3315 ←次へ | 前へ→

【2617】おひさしぶりです
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 10/5/15(土) 17:19 -

引用なし
パスワード
   MAP研のみなさんお元気ですか?
本校では,運動会を1週間後に控えて,慌ただしくなってきました。
同時に,6月の指導主事訪問の指導案にも取りかかっています。

さて,今年は無謀にも,MAPを活用した学級作りと学力向上をテーマに
研究論文を書くことに挑戦することになりました。
論理的思考に欠ける私が言うのも何ですが,・・・

そこで,みなさんに応援・支援・アドバイスなどなど,
いただけたらうれしく思います。

まず,学級の実態を数値で測りたくてQUを実施しました。(4月末)
そしたらなんと!今まで見たこともないようなほど素晴らしい実態が!
18人の小学級とはいえ,17人が学級満足群に位置し,
残りの一人もわずかに左に1目盛ずれているだけ!?

たかだか2週間の学級作りで得られた結果であるはずもなく,
実際に目の前にいる子どもたちは,
素直で子どもらしい反面,
何か悟りきっているというか,
伝えたいことの半分も口に出さず(出せず?)
我慢しているようにも見えます。

狭い人間関係ゆえの凝り固まった先入観のせいなのか,
かわいがられて育てられた子が多い為言葉にしなくても不都合がなかったのか,
本当はこうなりたいという願いでアンケートに答えたのか?

今はまず,
自分のよさに気づき,友達に目を向けようとする心ほぐしから~
次に,
自分の言葉や行動で伝え合う楽しさを味わわせたい~
と思っています。
方向性が間違っていないか,一抹の不安はあるものの動き始めました。

効果測定なども教えをいただきたいところです。

長くなりました。
最後までおつきあいいただいて,ありがとうございます。
何でもかまわないので,声を聞かせていただけるとうれしいです。
途中でしおれてしまわないように,
MAP研のパワーをいただきに,総会にも参加しようと思っています。

タッキーでした!
85 hits

【2617】おひさしぶりです タッキー 10/5/15(土) 17:19
┣ 【2618】Re:おひさしぶりです あべPAPA 10/5/15(土) 21:23
┃┗ 【2621】Re:おひさしぶりです タッキー 10/5/16(日) 22:22
┃┗ 【2622】Re:おひさしぶりです あべPAPA 10/5/17(月) 5:09
┗ 【2619】会ったらいろいろ情報交換いたしましょう! haya 10/5/16(日) 21:25
┗ 【2620】Re:会ったらいろいろ情報交換いたしましょう... タッキー 10/5/16(日) 22:18
┗ 【2623】Re:会ったらいろいろ情報交換いたしましょう... haya 10/5/17(月) 17:49

773 / 3315 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free