MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
585 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【803】会議革命(齋藤孝)面白かったです。 Sphinx 04/7/3(土) 20:10
┗ 【804】Re:会議革命(齋藤孝)面白かったです。 まんちゃん 04/7/7(水) 19:13

【803】会議革命(齋藤孝)面白かったです。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/3(土) 20:10 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

久しぶりに本を読みました。
『会議革命』(齋藤孝著)PHP文庫

いろいろやることがたまっていて,本当は読書どころではないのですが,休みたいという心の声に従って,今日は1日自分のための時間にしました。
皆さん,学校で行われる会議ってどう思います?私はすご〜く嫌いです。あの低密度な時間に耐えられない。高校はまだ会議が少ないから助かりますが,養護学校にいた頃は週に5日会議がある(つまり毎日)ということも,あながちめずらしくないという状況でした。
光明養護学校で学校研究にたずさわったとき,必要な仕事をする時間が会議によってつぶされているという思いを強く抱き,会議を効率化するためのアイディアを,プリントにまとめて研究部から出したこともあります。

会議の進め方−Agendaをつくろう−
http://www.isn.ne.jp/%7Ehiro-y/tokushu/kenkyu/news_5.html

そんな私の不満に,この本はジャストフィット!
先日のMAP講習IIやMAP研の事例研究会で学んだイメージマップも,「マッピング・コミュニケーション」という名前で本の中に登場します。MAP User の皆さんには,いろいろヒットする内容が満載だと思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569660576/qid=1088852782/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-9095473-9066707

この中のレビューにもあるのですが,この本は会議を主題にしていますが,要するにコミュニケーションの方法論であり,授業を活性化させるためのヒントもたくさんあります。

ところで,今日はこの読書に加えて,トランスパーソナル学会東北支部主催の開設記念講演会に行ってきました。
http://www.ne.jp/asahi/jta/akss/branch/seminar.htm
これも,なかなか興味深い内容でした。

【804】Re:会議革命(齋藤孝)面白かったです。
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/7/7(水) 19:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
斎藤孝氏は明快な書き方をする人なので,何冊か僕も面白く読んでいます。
昨年,国際センター(仙台)で斎藤氏の講演があったのですが,それもよかったです。

585 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free