MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
637 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【585】教えてください みっちぃ 03/10/16(木) 6:10
┣ 【586】MAP研ウェブサイトにヒントがありますよ! Sphinx 03/10/19(日) 6:59
┃┗ 【587】Re:MAP研ウェブサイトにヒントがありますよ! みっちぃ 03/10/19(日) 8:52
┗ 【588】Re:教えてください kenya 03/10/19(日) 21:38

【585】教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ E-MAIL  - 03/10/16(木) 6:10 -

引用なし
パスワード
   みっちぃ と申します。初めましての方も多いですね。
遅ればせながら,先月MAP研に入会させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
9月の例会も今度の花山も参加できません。(; ;)ホロホロ 
懇親会だけ行ってもいいですかね。

今日はご相談があって書き込みしました。
来週,学校と地域の連携行事で,PAをすることになっています。
対象が小学校1年生から6年生までおり,しかも親子での参加です。
特殊学級の子も数人います。
人数は親子で50名くらいです。学校にはお手伝いできる先生が
もう一人いるので,なんとか2人で対応することを考えています。
こうなると,PAというよりは,親子ふれ合いゲーム大会みたいに
なってしまうのかなぁ,という感じもするのですが,こういう場合
どんなアクティビティがふさわしい,とか,そういうのがあったら
教えてほしいのですが・・・ 時間は約1時間半です。
今の私の頭の中には,タグ系のものとか手遊びのようなものとか
しか思い浮かんでこないのです・・・とほほ
どなたか良いアドバイスをお願いしますぅ!

【586】MAP研ウェブサイトにヒントがありますよ!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/19(日) 6:59 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちぃさん:

はじめまして。書き込みありがとうございます。

>対象が小学校1年生から6年生までおり,しかも親子での参加です。
>特殊学級の子も数人います。
>人数は親子で50名くらいです。

>今の私の頭の中には,タグ系のものとか手遊びのようなものとか
>しか思い浮かんでこないのです・・・とほほ

参加者のバラエティーが大きいですね。
どういう目標設定をするかで,選ぶアクティビティは全然違ってくると思いますが,みっちぃさんの想定は「親子ふれ合いゲーム大会」ということですので,それに沿って私の思いつくままに…。(シークエンスとして考えていません;思いついた順番)

ミラーストレッチ
カテゴリー(仲間探し)
サークルラインナップ
インパルス
ZIP ZAP
頭星人・おしり星人
スタンドアップ
グループ・ジャグリング
人間知恵の輪
絵あわせ(ストーリーつなぎ)

※絵あわせ(ストーリーつなぎ)については,今年の活動報告「MAP研研修会(1)」をご覧になってください。
http://www.isn.ne.jp/%7Ehiro-y/map/hokoku03/ken03_1.html

上のアクティビティ・リストは,ルールが比較的単純で,あまり動きの激しくないものという観点で考えてみましたが,もちろんこれ以外にもたくさんあると思います。

MAP研ウェブサイトの,各年度の活動報告の中に,「対外的な活動」という項目があります。みっちぃさんのように,学年行事や学校行事に,MAP研メンバーが行ってMAP活動をしてきた記録です。きっと役に立つと思うので,ぜひご覧になってください。(特に平成13年度の記録が密度濃いです)

実際にどんな感じの行事になったか,終わったらぜひこの掲示板で教えてくださいね!

【587】Re:MAP研ウェブサイトにヒントがありますよ...
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ E-MAIL  - 03/10/19(日) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

 Sphinxさん,返信ありがとうございました。
 活動報告のほうも参考にしながら,考えてみたいと思います。
 終わりましたら,また報告します。

【588】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 kenya  - 03/10/19(日) 21:38 -

引用なし
パスワード
   6年と1年、5年と3年という組み合わせの交流会の時に、上学年に教えているゲームが
あるので、参考になるかどうか分かりませんが紹介します。
120人くらいで体育館で行っています。10人ほどの小グループになって、1つのグループをデモンストレーションで紹介したあとで、活動させています。
後日、低学年の10人ほどのグループと合体し、みんなで遊ぶための、リーダー体験会みたいなものです。
流れは、まず名前を覚えよう、ということを入れています。
次は、誰かを選んだり、進んで引き受けたりしてから、みんなで楽しむゲーム。
そして、みんなで動いて声をかけたり、協力したりして楽しむゲーム。
こんな流れで、名前を覚えて、進んでやってみて、みんなで協力して体を動かして、
仲良く楽しむことを考えています。低学年と一緒なので、安全なスピードを考えさせたり、
ルールをみんなで考えさせたりしています。

1.名前で世界征服(誰かの名前をしっかり覚えるね)
自分の名前を言い続けながら誰かを見つけてジャンケンをする。負けたら相手の名前を言いながら次の相手を見つける。勝ち続けると自分の名前の大合唱になる。
2.名前で集合ゲーム(みんなの名前を覚えよう)
一人を選び、みんなで「名前は何ですか?」と聞く。「たろう」と言ったら、た・ろ・う、で3文字なので、3人で集まり座る。残った人の中から、一人選び、また「名前は何ですか?」と聞く。※みょうじをつけてもいいし、名前だけでもいい。
3.宝もの探知機(拍手をたくさんすると楽しいね)
探知機役の人を一人決め、後ろを向かせる。誰かに宝もの(何でもよい)を持たせる。探知機役の人に合図し、宝ものを持っている人をさがしてもらう。探知機役の人が宝ものに近づいたら拍手をみんなでする。すごく近いときは大きく拍手をする。当てたらみんなで立って大はくしゅをおくる。低学年の時は、時間制限と当てる回数3回までとかを決めておくとよい。
4.金属探知機(みんなで声を出そう)
探知機役の人を一人決め、後ろを向かせる。誰かに金属(何でもよい)を持たせる。探知機役の人に合図し、金属を持っている人をさがしてもらう。探知機役の人が金属に近づいたら「ピッピッピッピッ」とみんなで声を出す。すごく近づくと「ピーーー」と大きな声で言う。離れていくと「ピッピッピッピッ」とゆっくりにもどる。低学年の時は、時間制限と当てる回数3回までとかを決めておくとよい。
5.グーパーチョキおに(みんなで汗をかこう、手をつなごう、助けよう)
グーパーチョキ3チームに分かれる。1チームが入れるくらいの円を三角になるように3つ離して書き、チームの陣地とする。(体育館ならマットを置くとよい)チームのジャンケンの形を片手でいつも作って、相手に見せながらおにごっこをする。グーはパーにつかまり、パーはチョキにつかまり、チョキはグーにつかまる。つかまったら相手チームの陣地に入れられる。手を伸ばして助けられるのを待つ。2、3人で手をつなげば陣地から伸びて助けをもらいやすくできる。タッチされたらつながっていた人全員逃げられる。

637 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free