MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
503 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【1139】こんなのに行ってきました bird 05/3/28(月) 22:21
┗ 【1140】分科会でのこと bird 05/3/29(火) 10:01
┗ 【1142】フルバリューとアサーション Sphinx 05/4/7(木) 6:05
┣ 【1143】さわやかに自己主張 bird 05/4/7(木) 10:03
┃┗ 【1144】Re:さわやかに自己主張 Sphinx 05/4/7(木) 10:08
┗ 【1147】Re:フルバリューとアサーション まんちゃん 05/4/9(土) 11:36

【1139】こんなのに行ってきました
←back ↑menu ↑top forward→
 bird  - 05/3/28(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   http://jugyo.jp/js-pro/index.html
分科会に プロジェクト・アドベンチャーもあったりして
なかなか面白かったですよ。
MAP、教育相談、授業、学級経営、カウンセリング・・・・
つまみ食い状態だった事柄が
なんとなく自分の中でリンクしはじめたというか
整理されてきたかも!
それから、MAP研がすすむ方向??の
ヒントになり得るトピックも
満載だったような気もしました。
夏の大会が福島で行われるので
また行ってみようと思います。

【1140】分科会でのこと
←back ↑menu ↑top forward→
 bird  - 05/3/29(火) 10:01 -

引用なし
パスワード
   1999年当時のMAPのことも書いてあったんですね。
http://homepage2.nifty.com/kamijo/magron/kyoikuja12.html
今のMAPの動きについては
どのように見られているんだろうなぁ〜。

アサーション・トレーニングの分科会に参加しましたが
トレーナーの方がおっしゃってました。
「アサーション・トレーニングだけしていたのでは
 アサーティブな自己主張ができたと思っても
 すぐに戻ってしまう。持続力が無いんです。
 でも、アサーション・トレーニングと論理療法を
 組み合わせると 持続するんです。
 定着するんです。『考え方』そのものを変容するわけですから。
 『ものの言い方』だけ学んだってだめなんですよね〜。」

MAPと 他の分野との関係について
まだまだ私はよくわかっていないのですが
(MAPそのものについても、まだまだ不勉強・・・
 これからこれから!)
いろんな人が いろんな場で いろんな言葉で
同じ現象に着目しているなぁ〜と感じました。
用語が違うけれど、なんだ、同じじゃん。
ということがたくさんありますね。
(もちろん、違いもありますが)

【1142】フルバリューとアサーション
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/4/7(木) 6:05 -

引用なし
パスワード
   ▼birdさん:

興味深い報告,ありがとうございました!
春の大会は小中の発表が多かったようですが,高校現場に参考になるようなものもありましたか?

>1999年当時のMAPのことも書いてあったんですね。
>http://homepage2.nifty.com/kamijo/magron/kyoikuja12.html

蔵王高校の先生のお名前も出ていますね。
あの時点から,遥か遠くに来た…と私は思いますが,外から見るとどう見えているんでしょうね〜。

アサーションに反応して…。
以前,スクールカウンセラーの先生方の連絡会議でMAPについて説明をしたことがありました。そのとき,フルバリューをどう伝えようかと思案して,結局,

<フルバリュー>
セルフエスティーム + アサーティブネス
 (自尊感情)    (さわやかな自己主張)

こんな二つの言葉で説明してみました。この二つの言葉はカウンセラーの先生方には馴染みがあるかなと思って。円を重ねて互いの関係を表現する図がありますが,いろんな分野のいろんな言葉が互いに重なり合った円として存在していると,私も時々感じることがあります。

>いろんな人が いろんな場で いろんな言葉で
>同じ現象に着目しているなぁ〜と感じました。

本質はひとつ,そこにどのルートでアプローチするかということですよね。

> 『考え方』そのものを変容するわけですから。
> 『ものの言い方』だけ学んだってだめなんですよね〜。

そりゃそうだ!
でもそういう表面だけ取り繕おうとすることって,世の中ではありがちだと思います。MAPも「教育技術」という見方からしか見れないと,同じことが起こるような気がします。

【1143】さわやかに自己主張
←back ↑menu ↑top forward→
 bird  - 05/4/7(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ほぅ〜。なるほど!
レスありがとうございます。

余談ですが
分科会では
ロールプレイングのようなものをしたのですが
主役に立候補したのが私だけだったので
演じてきました。場面設定は
「嫁(この言葉自体は好きじゃないけど)と姑」
にしてみました。
参加した方々に大変共感していただき、
とても参考になる意見をいただき、
すぐにでも取り入れてみたいヒントを
いただき、・・・
bird家の平和に役立つ分科会(!?)になりました。

今年度、2学年全員の国語表現を担当するのですが
アサーション も 単元の最初の方に入れる予定です。
『アサーション・トレーニング』 と言うより
『さわやか自己主張』の方がいいかもしれませんね。
もちろん、MAPからもちょいとヒントをいただいて
いろいろやってみたいなぁ〜。

【1144】Re:さわやかに自己主張
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/4/7(木) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼birdさん:

>『アサーション・トレーニング』 と言うより
>『さわやか自己主張』の方がいいかもしれませんね。

今のこどもたちって,自己主張は得意ですよね。といっても,さわやかさにはほど遠い,自分本位の自己主張。どこかの大人の鏡のよう。自分たちがいつもしている自己主張と,さわやか自己主張の違いに気付いてほしいですね。

【1147】Re:フルバリューとアサーション
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 05/4/9(土) 11:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
アサーションについては興味をもって本を読んでいました。
自分に足りない部分であるからです。
昨年度,MAP研で,
プロジェクトワイルドの研修を講師をお招きして研修したわけですが,
今年度はアサーション・トレーニングの講師をお招きして研修してみたいなあという希望を僕はもっているのですが,
皆さんはどうなのでしょうか。

503 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free