MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
516 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【1081】MAP研ウェブサイト更新情報(05/02/11) Sphinx 05/2/11(金) 21:41
┣ 【1083】パンフレットプログレスレポート kuni 05/2/12(土) 17:09
┃┗ 【1084】Re:パンフレットプログレスレポート Sphinx 05/2/12(土) 20:20
┗ 【1085】Re:MAP研ウェブサイト更新情報(05/02/11) かみさん 05/2/13(日) 22:10
┗ 【1093】ありがとうございます! Sphinx 05/2/19(土) 18:15

【1081】MAP研ウェブサイト更新情報(05/02/11)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/2/11(金) 21:41 -

引用なし
パスワード
   2005年2月11日(金)

広報部の仕事であるパンフレットづくりのプログレスレポートを,「パンフレット作成過程」のページに掲載しました。ぜひご意見をお願いします。

【1083】パンフレットプログレスレポート
←back ↑menu ↑top forward→
 kuni E-MAIL  - 05/2/12(土) 17:09 -

引用なし
パスワード
   広報部をはじめとする皆さま,パンフレットの件,お疲れさまです。
当日は用事があり参加できませんでしたが,すばらしいプログレスがあったようですね。

すてきなパンフレットができあがりそうです。楽しみです。
感じたことを少し…。
表紙については,写真で全体的なイメージをつかんでもらって,下の部分の字は無理に入れなくてもいいのでは…。視覚に訴える部分でもしかしたら情報過多になってしまうかも…。よりシンプルなものに惹かれます。

また,もしも入れるとしたら,Have Fun, Play Hard, Play Fairと一緒にChallengeが並ぶのはあまり適切ではないかな,と。Challengeの代わりにPlay Safeを入れるのがやはり確実に伝わるのだと思います。正しく理解してもらうのも僕たちの指名ですからね。ある人がはじめてパンフレットを手にしてみたときに,「Challenge」という言葉をどう受け止めるか,結構本屋さんなどでそれ系の題名の本があっても,慣れないと素通りということが僕には多かったので…。
どうしてもその言葉が必要なら「Challengeができる環境とは」みたいな感じで,言葉を残し,その下に続けるとか…。

部活動の写真等が必要なようですが,残念ながら活動中の写真はありませんでした。でも部の目標設定Beingの写真はあります。あと,校内研修で先生方が集まって自分の高校について考えている写真や,年度開きのクラスの目標設定をしている写真(H14の蔵王高)なんかもあることにはあるのですが,もし必要ならば何らかの形でお送りします。
少しでもお役に立てれば,と。

それでは皆さま忙しい時期,お身体をお大事に。花粉症の皆さま,お大事に…。

【1084】Re:パンフレットプログレスレポート
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/2/12(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kuni:

さっそく見ていただいて,いくつか提案もいただき感謝です。

>部活動の写真等が必要なようですが,残念ながら活動中の写真はありませんでした。でも部の目標設定Beingの写真はあります。あと,校内研修で先生方が集まって自分の高校について考えている写真や,年度開きのクラスの目標設定をしている写真(H14の蔵王高)なんかもあることにはあるのですが,もし必要ならば何らかの形でお送りします。

んー,もうそれはぜひほしいです!!
デジカメのデータですか,それともプリントされた写真?
デジカメデータでしたら,ぜひメールに添付して送ってください。
プリントでも,こちらでスキャンして取り込みますので,よろしければ〒メールで!

【1085】Re:MAP研ウェブサイト更新情報(05/02/11)
←back ↑menu ↑top forward→
 かみさん E-MAIL  - 05/2/13(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:
>2005年2月11日
広報部の皆様,本当にお疲れ様です。早速新しいパンフを見させていただきました。
とてもステキなパンフになりそうですね。私もkuniさんの意見に賛成です。
表紙の文字ですがHave Fun.Play Hard.Play FairときたらやはりPlay Safeが確実に相手に伝わると思われます。簡潔明瞭に類似した言葉を並べた方がベストかと思います。相手に的確にこちら側の意図が伝わるでしょう。
Challengeという言葉に対してまだ受けて側としてみれば抵抗がまったく無いとは言えませんよね。
実際にパンフを見る時人は文字を読むのではなく視覚に入るものから,例えば絵とか写真とか色具合,配列を読みます。
表紙を見て興味がそそられ,なんだろうとなり,次のページに進みふーんとなり,また次のページに進み,えーそうなんだとなります。最後のページで一気に読み手を落とし込み納得させるのです。今回のパンフはMAP研のポジショニングが明確に出ていると思われます。
とても魅力的なパンフになることでしょう。

では皆様又総会で会える日を楽しみにしております。
時節柄これから本当に多忙な日々になります。
お身体を大事にして下さいね。

又勝手なことを長々といってしまいました。

【1093】ありがとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/2/19(土) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼かみさん:

ご意見を寄せていただき,ありがとうございます。
教員とはまた違った立場からの感想,とてもありがたいです!

>表紙を見て興味がそそられ,なんだろうとなり,次のページに進みふーんとなり,また次のページに進み,えーそうなんだとなります。最後のページで一気に読み手を落とし込み納得させるのです。

最近,うちに届いた「ワケルくん」のパンフレット※を見るときに,パンフを手にした人の行動を意識して見ました。まさに,かみさんの書いていただいた通り!私の場合,表紙を開くかどうかの判断は,写真よりも表紙の文章の内容が決め手となりました。表紙の情報のどこを重要視するかということも,意外に個人差があったりして。いろんな個性の人に訴えられるようなパンフレットになるといいなあ。

※リサイクルシティ仙台 第8号(ワケルモービル特集)
http://www.gomi100.com/million/02/l19.php
残念ながら実際のパンフレットのレイアウトは再現されていませんが,私が詳しく読もうと決めるきっかけになった文章は掲載されています。

516 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free