MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
468 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【1313】よろしくお願いします 田中 裕幸 05/12/7(水) 12:30
┣ 【1316】楽しみにしています! えんやす 05/12/7(水) 22:31
┣ 【1317】本気、本音で、本物の教育を タッキー 05/12/8(木) 22:15
┣ 【1319】よろしくお願いします ふとちゃん 05/12/9(金) 10:04
┣ 【1325】Re:よろしくお願いします kenya 05/12/11(日) 20:43
┣ 【1334】体験学習法に興味あります カリメロ 05/12/19(月) 17:44
┗ 【1338】Re:よろしくお願いします いっきゅうさん 05/12/21(水) 22:04

【1313】よろしくお願いします
←back ↑menu ↑top forward→
 田中 裕幸 E-MAILWEB  - 05/12/7(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   アウトドア・エデュケーションセンターの田中です。
1月28日の研修を担当させていただきます。よろしくお願いいたします。
OEC設立から8年を経て9年目突入です。さまざまな形(課外授業、総合学習、修学旅行、PTA講演会、教員研修・・・)で学校教育とのかかわりを持ってきましたが、子どもたちは決してよい方向に向かっているとは思えないのが本音です。
MAPの先生方のような前向きな取り組みが全国に広がることを心から期待しています。また、今回の研修では、ここ数年の私のキーワード「本気、本音、本物」で皆さんとこれからの教育に何ができるのかを考えてゆきたいと思っています。
短い時間ですので、皆さんの本音の要望をお聞きできればと思っています。
是非、当掲示板でご要望をお聞かせいただければと思います。
皆さんに提供できる素材は、
【体験学習法】【学校に活かせるラボラトリーメソッド】【企画作り】【ファシリテーション】【子どもの現状調査】【学校・地域・家庭連携の事例】【親向け事業】・・・・
危機意識、問題意識、当事者意識が企画作りのベースだそうです。
この3意識を持って、28日共に楽しみたいと思います。投稿よろしくお願いします。

【1316】楽しみにしています!
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 05/12/7(水) 22:31 -

引用なし
パスワード
   田中 裕幸 さん

裕幸さんには,花山の全国ミーティングのワークショップでたくさん刺激をいただきました。
1月の研修会,今からとても楽しみです。

私は小学校の教員です。
私はやはり,授業や学校行事をどうとらえるのか,その考え方を学ばせていただけたらと思っています。
ですので,【体験学習法】【学校に活かせるラボラトリーメソッド】【企画作り】といった内容を希望します。

どうぞよろしくお願いいたします。

        富谷町立富ヶ丘小学校 遠藤安孝(えんやす)

【1317】本気、本音で、本物の教育を
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 05/12/8(木) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼田中 裕幸さん:

全国ミーティングで初めてお会いしました。タッキーこと滝野澤純子です。
えんやす同様、私も田中さんに大きな刺激を受けました。
特に、「本気、本音、本物」というキーワードが胸に残っています。

全国ミーティングでは、PAにこだわってしまったので、ラボラトリーメソッドの体験ができず、同室の方からお話を聞いただけでした。ですから、できれば、【学校に活かせるラボラトリーメソッド】の体験をしてみたいです。

もちろん、【企画作り】【ファシリテーション】【学校・地域・家庭連携の事例】【親向け事業】・・・・どれも興味のある分野ですが、ちょっとずついろいろよりは、まずはこれ!といったものを教えていただけたら嬉しいです。

これを機会に、さまざまな体験学習法について勉強してみたいと考えています。
よろしくお願いします。

【1319】よろしくお願いします
←back ↑menu ↑top forward→
 ふとちゃん  - 05/12/9(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。
 私は、ろう学校に勤めて3年目の斉藤と申します。
 問題意識ということで言えば、私は現在校に赴任してから、以前の様な方法(気持ちを込めてじっくり話して聞かせる)だけではクラスや学年の人間関係作りがうまくいかず、ちょっと行き詰っていました。
 そのような気持ちから今年初めてPAを体験したのですが、学校現場においても体験学習(およびその考え方・見方を教員が持っていること)がとても有効であることに気づきました。
 それで、「学校教育に生かすラボラトリーメソッド」の体験を、希望したいと思います。「ラボラトリーメソッド」という言葉は、今年の体験学習法全国ミーティングで始めて目にした言葉ですが、「ラボラトリー」を強く意識した体験学習とはどのようなものなのかにとても興味があります。
 もちろんそれ以外のことにも興味がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
                             ふとちゃん(斉藤太)

【1325】Re:よろしくお願いします
←back ↑menu ↑top forward→
 kenya  - 05/12/11(日) 20:43 -

引用なし
パスワード
   自分が考えている体験学習法がはたしていいのか、まだまだ勉強不足な面もあるので、
【体験学習法】【学校に活かせるラボラトリーメソッド】を勉強したいと思います。

【1334】体験学習法に興味あります
←back ↑menu ↑top forward→
 カリメロ  - 05/12/19(月) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼田中 裕幸さん

 栗原市金成中学校の狩野佳之(カリメロ)です。
 先日の全国ミーティングで花山中学校の授業を見せていただきました。
 最後の「匠の里」では,グループ全員が,いかに課題を解決するか「本音で話し合う  姿」が見られました。短時間で,ここまで関わり合わせることのできる体験学習法を
 自分自身で体験して理解したいと思い参加を希望します。
 今の生徒達に少しでも多くの体験をさせたいと考えております。よろしくお願い致しま
 す。

【1338】Re:よろしくお願いします
←back ↑menu ↑top forward→
 いっきゅうさん  - 05/12/21(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   田中裕幸さん

「学校に生かせるラボラトリーメソッド」に興味があります。また「子供の現状調査」というテーマにも惹かれます。年度末に向かうころですので、子供たちの1年間の成長を確かめたり、進級、進学に向けた子供(我々)の意識作りや、新年度につなげることを意識した内容があれば教えていただきたいと思います。

468 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free