|
ESDに関わってこのような学会を知りました。
行ってみたいけど、到底無理な日程と場所。
日本協同教育学会第5回大会案内
日本協同教育学会第5回大会(国際協同教育学会(IASCE)の創設30周年大会と
の同時開催)
期 日:2008年6月7日(土)、8日(日)
会 場:中京大学八事学舎
参加費:5,000円(会員) / 6,000円(非会員):3,000円(学生)
詳 細:<http://jasce.jp/>http://jasce.jp/
当日参加可能
問合せ:466-0825
名古屋市昭和区八事本町101-2
中京大学杉江修治研究室
e-mail:<mailto:sugie-sh%40cac-net.ne.jp>sugie-sh@cac-net.ne.jp
プログラム概要
子どもの協同的な関係が学習意欲に及ぼす効果の実践的な検証 / 学び合い・
協同学習」の導入が児童生徒の学習態度、学習集団形成と教師集団に及ぼす効
果の検討 / 協同・少人数学習の導入が社会的目標および学級適応に及ぼす影
響について / 初年次教育における効果的学習法 / 大学における協同学習の可
能性 -気づきを促すツールとしての携帯電話の活用 / 看護技術教育における
協同学習の効果の一考察 / 幼稚園教諭養成機関におけるコンセプトマップ法
を導入した協同学習 / 協同作業に対する認識の発達的変化 / 考える力を伸ば
す学び合いの授業をめざして-岡山操山中高の試み
<ワークショップ>協同学習による看図作文授業の進め方
<ワークショップ>参画教育入門講座-ラベルワークの理論と技法
対話的議論を中心にした協同教育の研究-議論場面における児童の他者の意見
の引用を通して / 犬山市立東小学校の食育◯地域・仲間とともに育つ子ども
たち / 地球温暖化会議IN美里 / 主体的に理科学習に取り組む生徒を育てる
しかけづくり / 中学校における歴史授業◯史観を育てる協同学習 / 協同学習
を取り入れたCMの分析 / カウンセリングマインドを生かした協同学習 / 学
び合い、高め合う子を育てる授業改善の進め方 / 中学校における自主協同学
習の展開 / 学生が協調的に作問可能なWBTシステム-「CollabTest」の効果と
課題 / CMSを用いた英語授業におけるコミュニケーション活動 / 短期大学
保育学科における協同学習実践と効果
<ラウンドテーブル>クラス会議の実践について
<ラウンドテーブル>読解力を育てる授業形態の模索
<パネルトーク>協同学習と小学校英語で学力世界一
<ラウンドテーブル>隠れたプロフィール型の問題解決における情報交換方略の効果
<パネルトーク>アドラー心理学と協同学習
<講演> 学生自らの知識生成のための協調過程による多様性の涵養
|
|