|
むしさん、はじめまして。
わたしはこのアクティビティは知らなかったのですが、いろんな人のレスをあわせて読んでみて、イメージができてきました。
このアクティビティをしっていたら、今、総合でやっている調べ学習の導入に持ってきたと思います。
大体同じテーマに興味を持った2人で組ませ、発表までしてもらう予定なのですが、まさにこのアクティビティをすると見えてくるだろう様子と今同じです。「自分の思いは何パーセントぐらい反映されてる?」ということを今投げかけてみたいグループもあります。調べる計画を立てる一つ前にこのアクティビティを持ってきていたら、2人の話し合いの仕方も変わっていたのではないだろうか、ペアの友達にまかせっきりの子供への声がけも、効果が違っていたのではないかと思います。
kenyaの投稿を読んで、私もちょっと考えさせられることが。あんまり2人の自己主張が強すぎてなかなか進まないと、発表会に間に合わないんじゃないかとせかしたり、逆にあんまりすんなり進んで早く終わると、もっと深く調べなさいと言ってみたり。反省。あと、出来上がった絵(発表)だけを見て判断してはいけませんね。もっと活動の様子を見てなきゃ。明日からがんばろうっと。
いっきゅうさん
|
|