MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
197 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【2494】ワールド・カフェをやろう Sphinx 09/12/30(水) 19:09

【2503】関心もってましたっ まんちゃん 10/1/4(月) 17:49
┗ 【2504】やっぱり! Sphinx 10/1/5(火) 14:02
┗ 【2507】Re:やっぱり! まんちゃん 10/1/6(水) 17:48

【2503】関心もってましたっ
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 10/1/4(月) 17:49 -

引用なし
パスワード
   凝っていて知的で楽しい年賀状をありがとう。
ワールドカフェ。
Sphinxのアンテナにもひっかかってましたか。
実は,僕も昨年度の下半期から気になってました。
友人は校内研修とかサークルとかに取り入れているようで,
それに参加したかったのですが,日程が合いませんでした。
ぜひ,今年のMAP研で取り入れたいですね。

【2504】やっぱり!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 10/1/5(火) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

>実は,僕も昨年度の下半期から気になってました。

やっぱり!
校内研修で取り入れている人もいるんだ。宮城県内の先生ですか?

今,AI(アプリシエイティブ・インクワイアリ)の本を読んでるところですが,こういうのを県内すべての学校で,教職員研修として取り入れられないものでしょうか?

>ぜひ,今年のMAP研で取り入れたいですね。

はい。
まずはMAP研で勉強して,そこから広めていきたいです。

【2507】Re:やっぱり!
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 10/1/6(水) 17:48 -

引用なし
パスワード
   Sphinxから「ワールド・カフェ」という言葉が出てきて,
びっくりしているところです。

校内研究で行っている友人は,北海道の方です。
民間教育(国語)では,名の知られた方で,
今年度,何度かそれで北海道に行っています。

197 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free