MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
754 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【191】花山宿泊研修 みんなありがとう!! えんやす 02/2/24(日) 16:36

【214】Re:おまけのお話。 Sphinx 02/3/8(金) 21:24
┗ 【215】Re:おまけのお話。 まんちゃん 02/3/18(月) 19:06
┗ 【216】Re:おまけのお話。 まんちゃん 02/3/19(火) 8:40

【214】Re:おまけのお話。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/8(金) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん

書いた本人が「慎みます」と言っている発言にコメントつけていいのかなと思いつつ,コメントをつけてしまいます。

>「子供は親を選んで生まれてくる」と、
>たいした根拠もなく僕は思っています。

そういう考え方は夢がありますね。障害児を授かった親御さんの中にも,そう信じて子育てを頑張っている方が少なくないように思います。この子は自分を選んでくれたと思うと,私でもいつもよりパワーがでる気がしてきます。

>そういえば、このHPのWebmasterは
>第二子・ジローくんをもうすぐ授かるとのこと。

はい。4月2日予定です。一応,立ち会い出産の予定で,先日,病院の両親学級を受講してきました。どんなヤツが出てくるのか,楽しみです。

ところでこどもといえば,KATが「フルバリューとは葛藤すること」とおっしゃっていたそうですが,私はこの言葉に少し救われた思いがしました。

長男のタローがもう少しで3歳になりますが,うちの子育ては毎日が葛藤です。フルバリューの子育てを目指してはいるものの,息子と自分の間に生じる対立をうまく処理できていない日常があります。あれこれ考えながら円満解決を試みるのですが,だいたい最後には時間切れで強権を発動してしまいます。泣いて怒っている息子を前にして,もっとましな方法はないんだろうか?と考え込む毎日です。もちろん考えても明確は答えは得られずに,次の日にまた同じ状況が発生してしまいます。

昨日も,長男のタローを小児科に連れていったときのこと。その小児科にはちょっと広いプレイエリアがあって,うちにはないおもちゃがたくさんあります。診察が終わって帰りたい私と,もっと遊んでいたいタローの気持ちの対立が生じました。少し時間をあげて遊ばせてもまだ遊び足りない。病院に長居すると余計なウイルスまでもらいかねないし,今帰れば配膳の時間までに学校に着ける。焦った私は,次に買収に出ます。「お家に帰ると,こんなおもちゃもあるし,あんなおいしいものもあるし,おもちゃもお菓子もお母さんも猫もみんなタロー帰ってこいって言ってるよ」なんて言って。昨日はそれでもだめで,結局最後は強権発動。「はい,では10秒数えたら赤い車に出発です!」と宣言。10秒後に暴れるタローを小わきに抱えて小児科を後にしました。

こんな状況の中で,「フルバリューは葛藤すること」という言葉にはずいぶんと救われるわけですが,自分の場合は時間切れということで権力者に変身する瞬間があるので,そこが私の課題ということなのでしょう。

みなさんのところでは,どんなかんじなんでしょうね。

【215】Re:おまけのお話。
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 02/3/18(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>>そういえば、このHPのWebmasterは
>>第二子・ジローくんをもうすぐ授かるとのこと。
>
>はい。4月2日予定です。一応,立ち会い出産の予定で,先日,病院の両親学級を受講してきました。どんなヤツが出てくるのか,楽しみです。

4月2日とは、きわどい予定日ですねえ。


>ところでこどもといえば,KATが「フルバリューとは葛藤すること」とおっしゃっていたそうですが,私はこの言葉に少し救われた思いがしました。
>
>長男のタローがもう少しで3歳になりますが,うちの子育ては毎日が葛藤です。フルバリューの子育てを目指してはいるものの,息子と自分の間に生じる対立をうまく処理できていない日常があります。あれこれ考えながら円満解決を試みるのですが,だいたい最後には時間切れで強権を発動してしまいます。泣いて怒っている息子を前にして,もっとましな方法はないんだろうか?と考え込む毎日です。もちろん考えても明確は答えは得られずに,次の日にまた同じ状況が発生してしまいます。

>みなさんのところでは,どんなかんじなんでしょうね。

フルバリューの子育てを目指すだけで、すごいりっぱ。
ふつうの親はあまりフルバリューを意識して生活しているわけではないから、
強権発動しっぱなしの権力者じゃないでしょうかね。(独裁者?)
また権力発揮の必要なときが多いみたいだし。

先日、ウジエスーパーで、アメリカンドックをねだっている小学4年生ぐらいの子に、
話をまるっきりしないで、ゲンコツ一発でケリをつけている母親を見て、
びっくりしました。

でも、あの様子はよく見かける(?)親の姿の一つといってもいいかもしれません。

子供の数が増えてきたりすると、
もうフルバリューどころじゃないのが現実じゃないでしょうかねえ。
ときどきフルバリューを意識するだけでりっぱですよね。

親も教師も、
指導者としての関わり方と促進者(ファシリテーター)としての関わり方の
さじ加減というかあんばいというか
そのへんに難しさとか個性とかが出るんでしょうか。
どうなんでしょうかねえ。

【216】Re:おまけのお話。
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 02/3/19(火) 8:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
>
>子供の数が増えてきたりすると、
>もうフルバリューどころじゃないのが現実じゃないでしょうかねえ。
>ときどきフルバリューを意識するだけでりっぱですよね。
>
>親も教師も、
>指導者としての関わり方と促進者(ファシリテーター)としての関わり方の
>さじ加減というかあんばいというか
>そのへんに難しさとか個性とかが出るんでしょうか。
>どうなんでしょうかねえ。

そういえば、MAP研で、
にのさん・・・から紹介のあった「親業」の本を含めて、
何冊かの推薦図書、
誰か読んだのかなあ。
感想を聴きたいなあ。

754 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free