研究会<情報交差点>
※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
289 / 825 ツリー
←次へ
|
前へ→
【2051】震災エコツアー日程が決まりました
Sphinx
08/7/7(月) 0:10
【2060】参加費等,教えてもらいました!
Sphinx
08/7/14(月) 20:07
【2060】参加費等,教えてもらいました!
←back
↑menu
↑top
forward→
Sphinx
- 08/7/14(月) 20:07 -
引用なし
パスワード
Sphinxです。
今日,エコツーリズムセンターに電話をして少し教えてもらいました。
直接の担当の方ではなかったのですが。
参加費には(少なくても)以下のものが含まれるそうです。
1)くりこま高原駅から現地までのバス代
2)宿泊費
3)食事代
そして,その他必要経費をさっ引いた残りを,耕英地区へのカンパにまわす予定もあるとのことです。
宿泊先は,自然学校の新しい分校(くりこま高原自然学校アネックス松倉)です。
内容についてはまだ調整中のようで,佐々木豊志さんがずっと同行するのかどうかは未定。震災の爪痕が見られるような場所に行くかどうかも,そういうことを検討はしているがどうなるかは分からないそうです。参加人数は15名ですが,まだまだ参加できますとのことでした。
ちなみに,参加申込みはメールがいいそうです。
・名前
・住所
・電話番号
を書けばいいようです。
【くりこま高原自然学校 松倉分校】
〒989-5372 宮城県栗原市栗駒松倉中山田16番地
電話;0228-49-3155
FAX;0228-49-3166
289 / 825 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free