|
こんにちは。
>今回の記事で私が印象に残ったのは,
>「リーダーの人たちって、周りの人々を見回して、誰か困っている人はいないか、この人はどういう特徴や癖を持っているのか、を見抜いて、1日のうちに怒ったり、泣いたり、笑ったりということを次々にやらないといけない。そのためには、周囲を観察し、自分を客観視しているはずです。」
>というところです。
>他の箇所で「例えば彼女(広報担当の女性)が今日、髪にウエーブをかけたな、ってすぐに分かりますよ。」って書いてありますけど,
僕もそこはチェックしていてプリントアウトしてました。
「人の顔が見えない人」という人がいて,「たぶん画像としては視界に入っているんでしょうけど,細かいところまでは眼に入らないんですね。」というところや,
例えば家事に興味がない人は冷蔵庫の中の物が見えない。
冷蔵庫を開けると,なんだか「のぺーっと見える」色と記号の固まりみたいに見えるんだけど,人の顔がそういうふうにしかみえないとしたら,など。
これらはMAPでいう「何が見えましたか,聴こえましたか,感じましたか」やGRABBSSと通じるものがあると思いました。
やはりMAP道は険しいですが,楽しみながら歩んでいきたいです。
|
|