MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
454 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→

【1374】MAP研:2月25日研修会出欠はこちらに! Sphinx 06/1/31(火) 5:44

【1409】ぜひぜひ,10周年シンポジウムでのお話を! えんやす 06/2/19(日) 18:37
┗ 【1418】了解しました。 かりっち 06/2/22(水) 23:19
┗ 【1419】ありがとう えんやす 06/2/23(木) 0:32

【1409】ぜひぜひ,10周年シンポジウムでのお話を!
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 06/2/19(日) 18:37 -

引用なし
パスワード
   かりっち へ

遠いところから,ありがとう。

せっかく来ていただくので,PAJ10周年シンポジウムで発表した「PAを参考にした幼児教育の取り組み」をMAP研でもぜひ発表してください。

PCなどの機器はこちらで用意していますので,ぜひぜひお願いします。

               えんやす

【1418】了解しました。
←back ↑menu ↑top forward→
 かりっち  - 06/2/22(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   私は現在幼稚園に勤務しています。

みなさんのお話をお聞きしたい。
と言う思いがまずあったので
自分が発表とは考えていませんでした。
ですが声を掛けていただいたことを嬉しく思い、
発表にチャレンジしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

幼児教育と学校教育が少しずつつながるといいなぁと願いつつ
自分の大事にしてきたものをお伝えできたらなぁと言う思いです。

神秘的な(!?)そしてパワーあふれる
幼児の世界をどうぞお楽しみに!!

・・・と、書いてみましたが実は内心ドキドキです。(笑)
当日はどうぞよろしくおねがいします。

【1419】ありがとう
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 06/2/23(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   かりっち へ

幼稚園での取組,小学校の教員としてとても興味があります。
楽しみにしています。

           えんやす

454 / 825 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free