研究会<情報交差点>
※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
468 / 825 ツリー
←次へ
|
前へ→
【1313】よろしくお願いします
田中 裕幸
05/12/7(水) 12:30
【1317】本気、本音で、本物の教育を
タッキー
05/12/8(木) 22:15
【1317】本気、本音で、本物の教育を
←back
↑menu
↑top
forward→
タッキー
- 05/12/8(木) 22:15 -
引用なし
パスワード
▼田中 裕幸さん:
全国ミーティングで初めてお会いしました。タッキーこと滝野澤純子です。
えんやす同様、私も田中さんに大きな刺激を受けました。
特に、「本気、本音、本物」というキーワードが胸に残っています。
全国ミーティングでは、PAにこだわってしまったので、ラボラトリーメソッドの体験ができず、同室の方からお話を聞いただけでした。ですから、できれば、【学校に活かせるラボラトリーメソッド】の体験をしてみたいです。
もちろん、【企画作り】【ファシリテーション】【学校・地域・家庭連携の事例】【親向け事業】・・・・どれも興味のある分野ですが、ちょっとずついろいろよりは、まずはこれ!といったものを教えていただけたら嬉しいです。
これを機会に、さまざまな体験学習法について勉強してみたいと考えています。
よろしくお願いします。
468 / 825 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free