MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
20 / 166 ページ ←次へ | 前へ→

【3012】Re:160人でMAP!?
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/6/27(月) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼いのきさん:

おお〜 という時間にありがとうございます。
私も寝る前に一言御礼を。


>アドベンチャーですねぇ。

はい。私もそう思います。(汗)

いのきの経験談,とても分かりやすくて参考になります。
欲張らず,楽しいひとときを共有できるよう心がけたいと思います。


>最後は,大きなサークルで隣の方の手を借り,阿吽の呼吸で一本締め。
>という感じでした。

あ,これいけそうです。
実は,親と教師の懇親会の席で,
役員という立場を利用して(?)
締めのあいさつでさせていただきました。
好評だったし,その場にいた方々がうまく入ってくれれば,…ね。
使わせていただきます。


>平日なので応援は難しいですが,秀樹先生を通すことができれば,援軍が期待できるかも…。ダメもとで言ってみるのも手かもしれませんね。

なるほど。打合せの席で主任の先生にもう一度打診してみます。


>それでは,いいチャレンジになることを祈っとります。

ありがとうございます!
・ツリー全体表示

【3011】Re:160人でMAP!?
←back ↑menu ↑top forward→
 いのき  - 11/6/27(月) 0:09 -

引用なし
パスワード
   タッキーへ

先日はお疲れ様でした。
久しぶりに会えてうれしかったです。

さて,160人,180人?を一人でですか。
アドベンチャーですねぇ。
時間も短いので,みっちぃが言うようにアイスブレーク中心になるんでしょうね。
参考になるかどうかは別として,私の経験を…。
7,8年前に幼稚園の保護者約100人を一人でFTすることになりました。
意識の高い方が多いとは言えない状況で難しかった中で,
「おお,これは反応がけっこういいぞ。」
と感じるものもいくつかありました。
当時のメモによると,
○指キャッチ
○思考派・感情派・行動派(頭星人おしり星人のアレンジ)
○仲間さがし(血液型,ラーメンの味など)
 などではみんな笑顔になれました。
また,事前に20人弱のグループを設定してもらっていて,
☆魔法の鏡(フープを1回くぐって元通りに)
なども,プチ・イニシアチブとしていい感じでした。

一方,●ネームトス(役員の方の「少しでも知り合いが増えるように」というニーズに応えようと設定)は,ヤンママ?達が投げやりにキャッチボールを始める姿がちらほら見え,雰囲気を悪くしただけになってしまいました。

最後は,大きなサークルで隣の方の手を借り,阿吽の呼吸で一本締め。
という感じでした。

平日なので応援は難しいですが,秀樹先生を通すことができれば,援軍が期待できるかも…。ダメもとで言ってみるのも手かもしれませんね。

それでは,いいチャレンジになることを祈っとります。

いのき
・ツリー全体表示

【3010】Re:総会欠席しました…
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 11/6/26(日) 23:08 -

引用なし
パスワード
   今日の総会やランチの様子を紹介して頂けたらうれしいです。
・ツリー全体表示

【3009】Re:160人でMAP!?
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/6/26(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼みっちぃさん:

早速,ありがとうございます。感謝です!

先日の総会では,研修企画で個人的なことは話題に出せませんでしたが,
みっちぃ のおっしゃるとおり,軽く楽しんで,
あれ,あの人おもしろそう,とか,こんな人もいるんだ,とか,
今後話しかけて互いに知り合うきっかけ作りになればいいなあ〜
と漠然と思っています。


>昨年に引き続きMAP体験とは某○明中も安易ですなあ。(笑)
>前にやったときは,クラス別,という感じだったので,輪を
>3つ作ってやったのですけど,今回はクラスの枠を外す,とい
>うことになると,また頭を悩ませますね。

はい。
担任の先生方4人も,特にMAP講習を受けたとかいう方はいないようでしたし,
県内指導者を要請する予定もないようです。
とりあえず,私自身が人材バンクみたいなのに登録していたので
使ってもらえるというか…


>広さ的にもタグが出来るほどの広さもないし,親もいるので
>あまり激しい物はきついかもね。しかも45分だから,アイスブ
>レークのオンパレード,みたいになるんじゃないでしょうか。
>ジャンケン系,ネーム系のアクティビティを並べるみたいな
>イメージしか浮かばないなあ。ただ遊ぶだけですな,きっと。

今回は,大きい体育館を使えるそうです。
広すぎるかな?
とも感じています。
声が通るのかな,とか,マイクを使うと大げさかな?とか,
心配はつきません。


>1年生なら素直だし,やりやすいことは間違いないです。積極的
>で真面目な女子が多いので,その辺もイメージしておくといいの
>ではないでしょうか。

そうですね。それは安心材料です。


>最後にみんなで「前後左右」みたいなでっかい○で終わるなんて
>いうのは,これまでの経験上盛り上がるよ。

なるほど!
終わりのイメージがわかなかったので,参考になります。
最後はあったかく,笑顔で終わりたいものです。はい。

とりあえず,
今週の金曜日に学年主任の先生と打合せをさせてもらえることになったので,
今の段階でイメージできるシークエンスを持っていこうと思っています。

>ではでは。他のみなさんの意見も聞きたいですね。(^^)

そうです!是非,みなさんの声を聞かせてください!
・ツリー全体表示

【3008】Re:160人でMAP!?
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 11/6/26(日) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼タッキーさん:
タッキー

おつかれさまです。みっちぃです。
昨年に引き続きMAP体験とは某○明中も安易ですなあ。(笑)
前にやったときは,クラス別,という感じだったので,輪を
3つ作ってやったのですけど,今回はクラスの枠を外す,とい
うことになると,また頭を悩ませますね。
広さ的にもタグが出来るほどの広さもないし,親もいるので
あまり激しい物はきついかもね。しかも45分だから,アイスブ
レークのオンパレード,みたいになるんじゃないでしょうか。
ジャンケン系,ネーム系のアクティビティを並べるみたいな
イメージしか浮かばないなあ。ただ遊ぶだけですな,きっと。
1年生なら素直だし,やりやすいことは間違いないです。積極的
で真面目な女子が多いので,その辺もイメージしておくといいの
ではないでしょうか。
最後にみんなで「前後左右」みたいなでっかい○で終わるなんて
いうのは,これまでの経験上盛り上がるよ。
ではでは。他のみなさんの意見も聞きたいですね。(^^)
・ツリー全体表示

【3007】Re:トラウマの回復
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/6/25(土) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼徳山 PECOさん:

はじめまして PECOさん,タッキーです。

総会に参加してきました。

子どもだけでなく,大人たちも,トラウマで苦しんでいます。
かくいう私も,
震災直後,職場でいろいろあって,家も学校もたいした被害も受けていないのに,
対人恐怖症というか,人間不信に陥るような状況にまでなりました。
最前線で困難に立ち向かい,活躍されているMAP研のメンバーを
誇らしく思いながらも,
何もできない自分にいらだちを感じ,
無力感に襲われていました。

それでも,時間が経ち,なんとか前を向いていけるかなと思って
今日の総会に参加しました。

でも,
総会の一コマでみなさんの近況報告や
当時の話を聞けば聞くほど,
忘れかけていた苦しさがよみがえってきました。
自分がちっぽけで,何もできず,人に疎ましがられる存在なのだと,
恐怖と孤独感におびえていた日々がよみがえってきたのです。

不覚にも涙が止まりませんでした。

これもトラウマなのかなと思ったら,
PECOさんのメールが目にとまりました。


>トラウマの回復の第一歩は安心感・安全感、そして、遊びやつながり
>です。子どもにとって今大切なことは、MAPの皆さんが取り組んでいる
>楽しい関わり合いであること、お伝えしたくここに投稿しました。
>
>ご自身も疲れていらっしゃる状況でしょうが、どうか、子ども達に
>楽しい体験を、遊びを提供してください。


MAPから逃げず,また向き合おうという気持ちの背中を押してくれました。
ありがとうございます。

中学の娘の学校の親子行事にも,
先輩の学校の合宿活動のプログラムにも,
MAP研の研修会にも
関わらせていただけることに感謝して,
自分も笑顔を取り戻せるよう
楽しい体験や遊びを提供したいと思います。

楽しみになってきました。
これからも,応援してください。
・ツリー全体表示

【3006】総会欠席しました…
←back ↑menu ↑top forward→
 haya  - 11/6/25(土) 21:30 -

引用なし
パスワード
   す、すみません

総会欠席しました。

2学期行事の下見に行ってきました。

山形県西川町まで行きました。

朝日村が鶴岡市になったと、今回知りました…。


皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3005】トラウマの回復
←back ↑menu ↑top forward→
 徳山 PECO E-MAIL  - 11/6/25(土) 11:14 -

引用なし
パスワード
   MAP研の皆様

総会があるとのこと、皆様の前向きな力を応援しております。
私は、2002年頃に宮城にPAのファシリテーターとしておじゃましていた
徳山pecoです。

震災が他人事のような気がせずに幾分かでもお手伝いできればと
考えていたのですが、支援の申し出は多いとのことで、差し控えて
おりました。

私は、虐待を受けた子どものアッチメントとトラウマからの回復を
目指すプログラムを開発しました。PAの手法を基盤にしたのですが、
その中で用いた遊びやグループワークで取り入れているヨガなど、
体に働きかける方法がトラウマの治療に良いという内容をトラウマ
治療の世界的な第一人者であるvan der Kolkさんが提言しております。

トラウマの回復の第一歩は安心感・安全感、そして、遊びやつながり
です。子どもにとって今大切なことは、MAPの皆さんが取り組んでいる
楽しい関わり合いであること、お伝えしたくここに投稿しました。

ご自身も疲れていらっしゃる状況でしょうが、どうか、子ども達に
楽しい体験を、遊びを提供してください。

何もできずに申し訳ないのですが、遠方より、応援しております。

                       徳山美知代
・ツリー全体表示

【3004】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 あやや  - 11/6/24(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
   総会&ランチに参加させて下さい。

PAバッグのお礼と現況報告も兼ねて、参加したいと思います。
・ツリー全体表示

【3003】160人でMAP!?
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/6/23(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   MAP研のみなさん,もしかしてみているPAJの方々,
県内指導者のみなさん こんばんは

突然ですが,娘の中学校でMAPをすることになりました。
願ったりかなったりなのですが,
担任の先生方4人がバックアップしてくださるというものの,
私一人では少々不安です。

何かいいアイディアがありましたら,教えてください。
経験談などありましたら,参考にさせてください。
よろしくお願いします。

日時は,H23.7.15(金)午後1:05〜1:50

生徒3クラス(80人)+親=およそ180人

ねらいとしては,
クラスの枠を超えてコミュニケーションをとりながら,
名前を知りあったり,相手に興味をもって,
今後話すきっかけになればいいなあ〜 というもの。

時間枠は1コマ(45分弱くらい?)

場所は,大きな体育館。

対象生徒は,今月初めに山形合宿を終えてきたばかりの1年生。
一部,震災で,親元から離れて通学している生徒もいるらしいです。


一緒にFTしてくださる方がいればなお心強いのですが,・・・
何も出ませんけど・・・

何はともあれ,ご一報をお待ちしています!
救いの声を!
・ツリー全体表示

【3002】Re:6/25-26 ESD-J全国ミーティング@仙台
←back ↑menu ↑top forward→
 あべパパ  - 11/6/21(火) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ぜひ,東北大学での小泉の発表も聞いてきてください。

発表者は,親戚の加納保さんです。
・ツリー全体表示

【3001】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 kenya  - 11/6/21(火) 5:57 -

引用なし
パスワード
   大阪の英語活動の全国大会に参加しているのでランチできません。
残念。みなさんでランチ楽しんできてください。
・ツリー全体表示

【3000】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 11/6/21(火) 5:36 -

引用なし
パスワード
   ▼タッキーさん:

待ってました!
・ツリー全体表示

【2999】6/25-26 ESD-J全国ミーティング@仙台
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 11/6/21(火) 5:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あべパパさん:

ESD-J全国ミーティング@仙台
http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=3167&catid=89

これですね。

<報告と問題提起(第二部)>
 テーマ:地域コミュニティ主体の再生のために
コーディネーター: 調整中
  報告3:震災から見えてきた学校と地域の連携によるESDの意味
       伊東毅浩さん(気仙沼市教育委員会)
  報告4:南三陸町歌津の地域復興に向けた試み
       千葉正美さん(南三陸町歌津 伊里前契約会)
       阿部正人さん(南三陸町伊里前小学校)

第一部には自然学校のマスター,第二部にあべパパ。
被災地からの参加は無料とのこと。
あべパパ,発表準備で忙しい日々でしょうか。
いい発表になるよう,応援しています。

その時間,私はこっちに行ってみようかと思っていました。

東北大学大学院環境科学研究科 震災フォーラム” いま、そしてその次へ”
 第1回テーマ ” いまできること,これからできること”
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/openlec/index.html

フクシマ以後のことを考えたときに,地熱発電になんとかがんばってほしいと考えていて,そのための勉強です。大学時代に学んでいたことと関連しています。小泉地区の話もあるようなので,しっかり聞いてきます。
・ツリー全体表示

【2998】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 あべパパ  - 11/6/20(月) 5:43 -

引用なし
パスワード
   非常に残念ながら総会自体に参加できません。
宮城教育大学でESD−J全国ミーティングがあり,発表者になりました。伊里前から関係者を乗せていくので,寄り道ができず,残念です。
もしご関心がありましたら,無料ですので午後参加されてはいかがでしょうか。
・ツリー全体表示

【2997】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/6/19(日) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

お久しぶりのタッキーです。

お仲間に入れてください。
・ツリー全体表示

【2996】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 いのき  - 11/6/19(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ランチですかー!!

のった!!


いのき
・ツリー全体表示

【2995】特得会席1,200円,牛たん焼き御膳1,500円
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 11/6/18(土) 18:25 -

引用なし
パスワード
   みっちぃ,えんやす,白萩ランチの参加表明ありがとう。
楽しみにしています。

表題の通り,特得会席が今,特別感謝価格で1,200円,牛たん焼き御膳が感謝価格で1,500円です。ホテル白萩の保養券(昨年度のも可)を持って,集まりましょう。

皆さんも総会後の白萩ランチにぜひ!
・ツリー全体表示

【2994】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 えんやす  - 11/6/18(土) 16:51 -

引用なし
パスワード
   私も仲間に入れてください。
おいしいランチ,楽しみです。
      えんやす
      
・ツリー全体表示

【2993】Re:6月25日の総会のあとにホテル白萩で...
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 11/6/17(金) 5:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

みっちぃです。
ランチ 乗ります!
・ツリー全体表示

20 / 166 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free