MAP研究会 研究会<情報交差点>

※新規発言のパスワードは,投稿する方が自由に設定してください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
18 / 166 ページ ←次へ | 前へ→

【3052】残念ですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 えりちゃん  - 11/8/9(火) 0:35 -

引用なし
パスワード
   そこの休みを利用して、放浪の(?!)旅に出できます。
青春18切符を利用して(もうとっくに18ではありませんが、年齢制限はないので)、自分ととことん向き合ってきたいと思います。

それが吉と出るか、凶とでるかは分かりませんが、でも、ここで一度、自分を見つめ直してきます(なーんてかっこいいことを言ってみたり。)

12日の内容は、後で、参加した方か伺いたいと思いますのでぜひ、聞かせてくださいね!
・ツリー全体表示

【3051】Re:現在までの参加予定者
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/8(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   かんちゃんを誘ってみましたが,奥様の里帰りとかで参加できず!
残念がっていました。

それから,当日とうとう参加できなかった彼女からメールがありました。
体調を崩して短期入院中だったそうです。
またの機会をご案内していきましょう。
病み上がりですから,今回もお誘いはしましたが,無理強いはできませんでした。

さてさて日も近くなってきましたが,
みなさんお盆の入りで動き始める日なのかな。

もう少し声をかけてみましょうか。
・ツリー全体表示

【3050】現在までの参加予定者
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/8(月) 11:11 -

引用なし
パスワード
   あべパパ
タッキー
あやや
Sphinx

○未定
みっちぃ(甲子園の古工の試合の結果によっては参加)
・ツリー全体表示

【3049】【募集】体験ベースのクラスづくりワーク...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/6(土) 21:45 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

今回実施した「体験ベースのクラスづくりワークショップ」について,語り合いましょう。ワークショップに参加した皆さん,ファシリテートした皆さんの参加をお待ちしています。

日 時:2011年8月12日(金) 18:00ぐらいから
場 所:築館のどこか

参加したい人は,この発言につなげてください。

今のところ,
あべパパ,タッキー,Sphinx が参加する予定です。
みっちぃは,甲子園の古工の試合の結果によっては参加できるとのこと。

MAP研究会の人だけでなく,今回参加してくれた先生方もぜひいらしてください。お待ちしています!
・ツリー全体表示

【3048】了解しました!
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/5(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

タッキーです!家族の了解を得ましたので,参加しま〜す!

ただ,移動が心配なので,車になりそうです。
古川方面の参加者がいれば,ご一緒に!6人までOKですよ〜!

あべパパさん。
美味しい料理を食べたいです。お店のチョイスをお願いします!


「まず」会いましょう!
「もっと」語り合いましょう。
「とことん」飲みましょう。


PS.ツイッターに手を出してみましたが,やっぱり,メールが楽です。タハッ
・ツリー全体表示

【3047】12日に築館で一献やりますか〜?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/5(金) 6:33 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

体験ベースのクラスづくりワークショップに引き続いて,花山で高校生のリーダー研修をやってましたが,昨日無事に終了して,ほぼ1週間ぶりに帰宅しました。

リーダー研修会では,ワークショップでKAIさんに教わった「道場やぶり」をさっそく仕掛けました。初日の最初の活動(アイスブレーキング)で仕込んでおいて,昨日,みんなが帰るバスに乗ったところで「頼もぉ〜!」と。みんな喜んで返してくれました。楽しぃ〜!

それはさておき,今回のワークショップや次回のワークショップについて,皆さんと食事をしながらもう少し語ってみたいという思いがあります。

あべパパが12日に築館でやりたいと書いてくれたので,その案に乗っかりたいな。私は車で行くつもりなので飲めませんが,その分美味しい料理を食べたいです。大事なのはお酒じゃなくて,みんなと会って話すこと。それに少し美味しいものがあれば十分。

MAP研究会のメンバーだけでなく,今回参加してくれた皆さんにもぜひ集まってほしいです。多分,ワークショップが終わって家に帰ってみると,いろいろ「?」マークが頭の中に点灯しているのではないでしょうか? ぜひその「?」を持ってきてください。

「まず」会いましょう!
「もっと」語り合いましょう。
「とことん」飲みましょう。
・ツリー全体表示

【3046】Re:12日らしいです,みなさんどうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 いのき  - 11/8/5(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   短いこの夏,なんやかんやで予定ビッシリ!
(ウチの学校は16日で夏休み終わりです…(T_T))
12日は,ここしかないというタイミングで帰省中だったりします。
予定は変えられそうもないので,残念ながら…。

「まず」楽しんでください!
・ツリー全体表示

【3045】Re:12日らしいです,みなさんどうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 11/8/4(木) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼タッキーさん:

MAP研のHP脇にある画面によれば,12日当たりに計画が実行されそうです。
あべPAPAさんはどうですか?

僕は花山の近くに実地踏査なので築館だとうれしいです。
決まれば、僕が場所をとります。
・ツリー全体表示

【3044】Re:12日らしいです,みなさんどうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 11/8/4(木) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼タッキーさん:

みっちぃです。
12日ですね。11日から休みになるのですが,
もしかしてその辺りに合わせて家族で出かけるかも
しれません。もしそれがなければ行けそうです。
仙台ですよね?
・ツリー全体表示

【3043】また会いましょう!
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/2(火) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼えりちゃんさん:

早速声を届けてくれてありがとう!


乾いた心が潤いを取り戻し、
こんなに熱い教師(絶滅危惧種)がいるということが分かっただけで、
まだまだがんばれそうです。


この一文,気になってたんだけど,
ワークショップセカンドステージにも是非いらしてください。
それとも,12日にあるらしい(まだ決定ではないかな?)飲み会にも参加しませんか?


参加してよかったです。
たくさんのみんなとつながれて、本当に良かったです。


でしょ〜!
でもね,今回のワークショップは,「まず」つながっただけです。
「もっと」このつながりを強くしていきませんか?

私も,最初は不安だらけでしたが,細く長く(といってもまだ5〜6年かな?)
MAP研に身を置いて,
いつも「よいしょっ!」って研修会に参加して,毎回元気をもらって,またチャレンジしようというエネルギーをもらってきました。
気がついたら,MAP研でつながった人たちとこうして「とことん」語り合える場を作れるようになってきました。

だから,
今回参加したみなさんとつながった感を忘れないうちに,
また会いましょう!できればみんなで!
そのうちに,楽しいインフォメーションが届くと思います。そのときは是非参加してください!お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3042】また会いましょう!
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/2(火) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼りょうちゃんさん:

ブログを拝見しました!
素晴らしい実践家なのですね〜

今度お会いするときは,玉川大学での実践・研究についても教えてください。

またお会いできる日を楽しみにしています!
・ツリー全体表示

【3041】12日らしいです,みなさんどうですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/2(火) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼あべPAPAさん:

同意! の表示ありがとう!

ツイッターにも手を出してみましたが,うまくやりとりできている気がしません。
MAP研のHP脇にある画面によれば,12日当たりに計画が実行されそうです。
あべPAPAさんはどうですか?
私は,翌日の青森行きがなくなったので,大丈夫だと思います。
まだ不確定要素は残っていますが,今のところ,OKに近いです。

さてさてみなさんはどうですか?
・ツリー全体表示

【3040】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 りょうちゃん  - 11/8/2(火) 9:22 -

引用なし
パスワード
   みなさん、1日お疲れさまでした!
昨晩の終電新幹線で、無事に東京に帰ってきました。

今回は、急遽の参加にも関わらず、温かく受けいれてくれてありがとうございました。
初宮城!初MAP!ということで、また新しいつながりができました。本当にありがとう☆


<今回の気づき>
「まずやってみる、まず言ってみる」ことで、集団は動き出す。そこにちょっとしたユーモアがのると尚よし。

<そこからの学び>
「チームが形作られる段階では、コミュニケーションの量を増やすことが大切」

と、最後の紙に書きました。


あと、いのき、みっちー、あやや、たっきー、でんろくさん、はるみちゃんの、「ファシリテーター」としての、関わり方や言葉掛けが勉強になりました。
参加者に安心感を与える言葉、行動、表情など、ファシリテーターとしての「あり方」の、一人ひとりの魅力に触れられたのがよかったです!!


また宮城に遊びに行く際は、よろしくお願いします。
ぜひ玉川大学にも遊びにきてください!

りょうちゃん
(藤樫亮二)

メール: fryoji55@gmail.com
ブログ: http://d.hatena.ne.jp/Ryoji_R2/
ツイッター: Ryoji_R2
フェイスブック: Ryoji Fujikashi
・ツリー全体表示

【3039】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 あべPAPA  - 11/8/2(火) 5:46 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした。
みなさんに出会えたことを本当にうれしく思います。
この火が燃え続けるように、

「まず」会いましょう!
「もっと」語り合いましょう。
「とことん」飲みましょう。

同意!!

掲示板にどんどん思いを書き込みましょう。
・ツリー全体表示

【3038】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 タッキー  - 11/8/1(月) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼いけちゃんさん & 参加者のみなさん :

受付係を担当したタッキーです!
みなさん,お疲れ様でした!

みなさんとお別れした後で,あーだこーだ,残ったスタッフで振り返りをしました。同時に,セカンドステージ(クラスづくりワークショップ第2弾)についての企画にも着手しました!

どうやら,9月に実施できそうな勢いです。
今度は,花山に来づらかった方にも来ていただけるように,場所を変えて。
また,今回参加してくださったみなさんにも,新たな学びがあるように,次のテーマで!

振り返りが次につながるドキドキ感とワクワク感で,花山を後にしました。


また会える日を楽しみにしています!  って!!!


そうですね,具体的にいつがいいでしょう?場所は?
スタッフの中でも,「お疲れさま」と「またやりましょう!」の飲み会をしたいね,と話していたところです。
感動が薄れないうちがよいと思うので,夏休み中ですよね。

「まず」会いましょう!
「もっと」語り合いましょう。
「とことん」飲みましょう。

あれ?使い方が違うかな?
何はともあれ,共感なさったら,みなさんもお返事ください!待ってますよ〜!!


   
・ツリー全体表示

【3037】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 いけちゃん  - 11/8/1(月) 20:06 -

引用なし
パスワード
   みなさん,昨日はお疲れ様でした。
久しぶりに参加者として楽しく過ごすことができました。
あらためて,「やっぱり,楽しい!おもしろい!」って思いました。

お初の方も懐かしい方も,みなさん「繋がろう!」「何か前向きに進んでいこう!」という強い気持ちがあって,心地よい雰囲気でした。
あのBe-ingがまたとてもいい感じで,ほんとに「ほかほか」でしたね。
とてもいい時間が過ごせました。
皆さんと出会えてとてもうれしかったです。このような機会を作ってくれた企画者の皆さまありがとうございました。

わたしが振り返りで書いたことは,「笑顔が人を動かすパワーになる」ことです。
みんながあたたかい雰囲気で認めてくれることが,「まず!」の力になりますよね。認め合えるあたたかい雰囲気をいろんな場でつくっていきたいですね。

では,また会える日を楽しみにしてますね。
・ツリー全体表示

【3036】ありがとうございました&教えて!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAIL  - 11/8/1(月) 18:01 -

引用なし
パスワード
   Sphinx(でんろくさん)です。

体験ベースのクラスづくりワークショップに参加した皆さん,ありがとうございました。「まず!」の気持ちを忘れずに,2学期から果敢にチャレンジしていただければと思います。

皆さんの今回の学びについて,よかったらこの掲示板で教えてください。

ワークショップの最後の方で書いた「気づき」と「学び」に,皆さんは何を書きましたか?
3人で「持ち帰ること」を話し合ったときに,どんなことを持ち帰りたいとお話ししましたか? 

また,あややからアナウンスがあったように,9月下旬あたりに第2回目のWSを行う方向で準備を進めています。詳しい内容が決まったら,MAP研究会のホームページでも告知しますので,ぜひまた参加してください。再会できる日を楽しみにしています。
・ツリー全体表示

【3035】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 11/8/1(月) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ▼えりちゃんさん:

えりちゃん,コメントありがとう!
いつも勉強熱心な姿に私も刺激を受けています。
熱い先生って絶滅危惧種なのかなあ・・・(笑)
今回の出会いが,またこれからにつながっていけば
いいですね。ではまたね〜
・ツリー全体表示

【3034】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 えりちゃん  - 11/8/1(月) 6:58 -

引用なし
パスワード
   昨日は本当にありがとうございました!

疲れはしましたが、快い疲れで、「こころのなかがほかほか」(byくろちゃん)しています。

乾いた心が潤いを取り戻し、
こんなに熱い教師(絶滅危惧種)がいるということが分かっただけで、
まだまだがんばれそうです。

参加してよかったです。

たくさんのみんなとつながれて、本当に良かったです。

みなさん、本当にありがとうございました!
・ツリー全体表示

【3033】Re:お疲れ様でした!
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちぃ  - 11/8/1(月) 2:21 -

引用なし
パスワード
   みっちぃです。
MAP研のみなさんお疲れ様でした。
参加者の皆さん,ありがとうございました。
そしてはるみちゃん,KAIさん,りょうちゃん,
ありがとうございました。

私も貴重な機会をいただき感謝感謝です。
温湯に泊まれなかったこと,月曜日の振り返りに
参加できないこと,が少し(かなり)心残りです。
個人的な反省,今回の活動で考えたこと,頭の中
ではいろいろあるのですが,何かうまく整理でき
たらいいなあと思っていますが,こういう時って
1人よりみんなと話した方がいいですよね。
月曜日の振り返りで出たことも教えてくださいね。
まあとりあえずは「パカパカしない」で,Behere
でできたかとは思ってます。(笑)
こうやってみんなで集まって考えたり,ああいう
雰囲気を味わうのって,やっぱりいいね。
それにしても1日って短いなあ・・・
・ツリー全体表示

18 / 166 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free