(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

はじめまして。Sphinxさん[3]  /  記事[1]  /  右手に林檎、左手に窓![1]  /  聖名賛美[0]  /  御転任おめでとうございま...[1]  /  行ってきま〜す!![1]  /  ご栄転おめでとうございま...[1]  /  仕事の割り振り[1]  /  Sphinxの放送局:ブックマ...[0]  /  ウェブサイト移転後のテス...[3]  /  

はじめまして。Sphinxさん
←back ↑menu ↑top forward→
 エフェメラル E-MAIL  - 07/6/3(日) 1:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
何気なく『MAPの概要』を見つけ、読ませて頂きました。
さらに『SphinxさんのHP』…考えさせられたり、ほんわかしたり…。

私は今、日本語教育に携わっており、ですからSphinxさんの環境とは違うのですが
日本語教育のなかでも体験学習、参加型学習ということは盛んに取り上げられていて、『MAP』は参考になりました。
概要の…●グル−プにおける人間関係…これってまさしく今所属している団体
が抱えている問題です。

これからも参考にさせて下さい。

さて…来週の授業案を考えようか?…ってもうこの時間じゃ頭働きませんね!
では失礼します。 
            ☆エフェメラル☆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank221020118225.bbtec.net>

Re:はじめまして。Sphinxさん
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/6/4(月) 5:53 -

引用なし
パスワード
   ▼エフェメラルさん:

はじめまして!
ようこそSphinxの掲示板へ!

>私は今、日本語教育に携わっており、ですからSphinxさんの環境とは違うのですが
>日本語教育のなかでも体験学習、参加型学習ということは盛んに取り上げられていて、『MAP』は参考になりました。

よかったです。
エフェメラルさんは Cone of Learning という図をご存じですか?
どのような学び方をすると,2週間後に頭の中にどの程度残るのかという図です。
例えばここにあります。
http://courses.science.fau.edu/%7Erjordan/active_learning.htm
私が勝手に日本語に直したものが,ここにもあります。
http://hiroy.kir.jp/geology/audiovisual/audiovisual15.html

なぜ体験型学習をするのかということを考えるときに,私はいつもこれを思い出します。
・読んだり聞いたりしたことは20%程度しか頭に残らない
・見たり聞いたりすれば50%ぐらいが頭に残る
・言ったりやったりすれば90%が頭に残る

その学習にどれだけ主体的にかかわったかが,学習を自分のものにするためには重要なんですね。ただ,すべての学習を主体的にさせるのは時間の関係上難しい。どこを主体的にやってどこを軽くすませるか,そのへんのバランスが大事なのかなと思います。

それから,MAPは「体験学習サイクル」という概念をとても大事にしています。これは「やりっぱなし」ではなく,「やった経験」を振り返ることでさらに学びを深めていくというようなものです。エフェメラルさんに見ていただいた「MAPの概要」にも図が載っているとおりです。体験が目的ではなく,体験をとおして何か大切なことを学ぶのが目的なんですね。

>概要の…●グル−プにおける人間関係…これってまさしく今所属している団体
>が抱えている問題です。

自分がそのグループの中にどういうふうに参加しているか…というのは,普段ほとんど気にしないと思いますが,実は自覚的に「こう参加している」と分かって参加するようになると,自分の行動や気持ちのパタンが読めてきて,問題が起こったときにも対処しやすいんですね。(メタ認知)
その「こう参加している」というところの視点を書いてみたのが,「グループにおける人間関係」です。私たちが日本で経験する集団をこういう目で見てみると,いろいろ改善点が浮かんできますよね。
でも,それを「これはダメだよ」と言われたからといってなかなか変えられるものでもない。そこで,体験型学習の出番というわけですね。

>さて…来週の授業案を考えようか?…ってもうこの時間じゃ頭働きませんね!

エフェメラルさんの体験型授業,「こんなことやったよ」とぜひ教えてくださいね!
これからもよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi089170.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:学ぶ、続ける、弱さを認める
←back ↑menu ↑top forward→
 エフェメラル E-MAIL  - 07/6/6(水) 21:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは Sphinxさん
早速の返信ありがとうございます。

>私が勝手に日本語に直したものが,ここにもあります。
>http://hiroy.kir.jp/geology/audiovisual/audiovisual15.html

参考になりました!

>・読んだり聞いたりしたことは20%程度しか頭に残らない
>・見たり聞いたりすれば50%ぐらいが頭に残る
>・言ったりやったりすれば90%が頭に残る

そうですよね。
これは特別なことでもなく、私たちの日常生活を振り返ってみても例えば……

組織の中で何か新しい役割を引き受けたとして、それに関しては全くの初心者である。前任者はご丁寧に1から10まで説明してくれた。ふんふん、なるほど…
ちょっとわかった気になる。いざその役割を遂行する。ちょっと説明と違うぞ!
これ聞いてないぞ!でもとにかくやらなきゃ!自分なりに考える。自分なりにやり方編み出す。(説明と違っていても往々にしてそれはそれで大丈夫だったりする)
そして私達は言うのです。『やってみて、やっとわかったよ』

 ……「学ぶ」とはそういうことであるはずなのに、なぜ「説明したがり」「教えたがり…というか教え込みたがり」「詰め込みたがって」しまうのでしょう?
知識を授けトレ−ニングを繰り返すことで学習者の能力を高める支援よりも、自分の能力を自分で伸ばせるように《学び方を学べる支援》をしていきたい……そんなふうに思います。

>エフェメラルさんの体験型授業,「こんなことやったよ」とぜひ教えてくださいね!
>これからもよろしくお願いします。

いろいろな思いはあっても現実は日々の授業をこなすことに追われてしまっています。
でもただただシンプルに「おもしろいな」「すきだな」って気持ちは持ち続けて
いたい。それがすべての可能性や挑戦につながると思うから……と思っています。

まあそんなふうに好きで続けていることなのですが、今週は拠無い(!!)事情により授業を休まなければなりませんでした。そうなると大変です!休講とか自習という形はとってないので、とにかく誰かには教壇に立ってもらわないといけません。1クラスを週2回2人の講師で受け持っているので、まずペアの講師に言ってみます。そこで引き受けてもらえればいいのですが、その講師がまた違うクラスの授業をその曜日に持っていたりするとアウト!です。(これって講師の配置の問題だ!と思うのですが)代講してくれる講師探しをしなければなりません。初級を受け持っている講師に曜日が空いている、という理由で上級クラスを代講してもらうことになったりすると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。幸い今回はスム−ズにいきホッとしました!
以前は授業も事情も両方完璧に対応したいと…いえ、対応しなければならないと思っていました。でもそんなことは無理で、だから短絡的に好きなことを続けている自分は悪で、続けていてはいけない、でも…みたいなすごく暗い(!)思考回路でした。でも年と共に(!)肩のちからが抜け、
困った〜→誰か助けて〜→ありがとう!感謝!感謝!→私に余力がある時は今度は私が助けるよ〜
これでいいんだな、と。
すごく簡単なようですが、私はなかなかできませんでした。困った〜が言えず、ましてや誰か助けて〜が言えず…Sphinxさん、笑ってますよね!

今の私にとってファ−ストプライオリティは何かを見極め、それに真摯に向き合い
今やるべきことを果たし、力が及ばないところは援助を求め、その弱さを忘れないでいよう…。

他に発信することで自分の意思表明になってますね!
長くなりすみません。読んでくださりありがとう!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank221020118225.bbtec.net>

少しずつ迷惑をかけあって生きる
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/6/10(日) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼エフェメラルさん:

こどもに「人様に迷惑をかけてはいけない」というような諭し方をすることがありますよね。でも,私たちは誰かに迷惑をかけずになんて生きていけないんだと思います。だから,少しぐらいの迷惑は割り切ってかけてしまったほうが,互いに楽に生活できるんじゃないかと思います。

>困った〜→誰か助けて〜→ありがとう!感謝!感謝!→私に余力がある時は今度は私が助けるよ〜
>これでいいんだな、と。

そうそう。そのために,私たちは群れて生きているんですよね。助け合うために。

大学時代,ほとんど寮生活だったのですが,寮生活はまさに「少しずつ迷惑をかけあう生活」でした。
寮時代っていうのは,今振り返っても一番濃密な人間関係の時代だったと思います。二人部屋でしたから相方の生活リズムに合わせなければ行けないことも多く,枕元で麻雀が明け方まで続くなんて日常茶飯事。でも不思議なもので慣れると麻雀の音を聞きながら熟睡できるようになります。こっちはこっちで,いつもガマンしている分,時々は音楽を少し大きな音でかけていい気分になることもありました。もちろん,それで文句を言われることはありません。
これが,互いに少しも相手に迷惑をかけずに暮らそうとしたら,麻雀もできない,音楽も小さな音で…それぞれ息がつまって苦しくなるでしょうね〜。(今の高校生の友人関係は,案外こんな感じなのではないかと思うことがあります)

>>私が勝手に日本語に直したものが,ここにもあります。

あとで思い返してみると,たぶん私が訳したというのはウソでした。m(._.)m

> ……「学ぶ」とはそういうことであるはずなのに、なぜ「説明したがり」「教えたがり…というか教え込みたがり」「詰め込みたがって」しまうのでしょう?

どうしてでしょうねぇ。
私は二つくらい仮説を思いつきます。
ひとつには,教える者もかつてそうやって「説明され」「詰め込まれ」て学んできたということ。逆にいうと,それ以外の学びを知らない。
もう一つ思うのは,上に書いたことと表裏一体ですが,学ぶ者がつねに「受け身」であること。「教えてもらって当然」「分からないのは教える方が悪い」というような感覚があるのではないでしょうか。今のこどもたちは「考えてごらん」と言っても思考停止してしまい,むしろ手取り足取り教えてあげた方が乗ってくるように思います。「生きる力」がついているとは思えません。

>知識を授けトレ−ニングを繰り返すことで学習者の能力を高める支援よりも、自分の能力を自分で伸ばせるように《学び方を学べる支援》をしていきたい……そんなふうに思います。

私も同感ですが,同志も少なく道は険しい…という予感がします。(>_<)
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi089170.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

記事
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 07/5/27(日) 19:11 -

引用なし
パスワード
   報告が遅れましたが、幕張での学会発表が日経や地方紙に載りました。
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052001000210.html

でも上の人は大騒ぎ。挙げ句の果てには大臣想定問答を作るという始末。
見出しはセンセーショナルなもので仕方ないとしても、内容はまっとうなんですけどね。行政官庁だから一挙手一投足が重く受け止められるというのはありますが、だからといって、取り上げられるのをおそれて何も出さないというものねえと思います。

この発表内容自体は2年前から各管区と本庁がやっているもので、私はプログラム開発者でも実際の作業者でもないんですが、関わっている人の誰も外に出そう(発表しよう)としないので、一応とりまとめ最高責任者(?)というポストにある私が「出そうよ」と出した、というものでした。
大学や研究機関の研究者からは、「誰かにやってほしかったことだ」と好意的に受け止められました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@u60228.koalanet.ne.jp>

大地震の予兆…かも。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/5/31(木) 6:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

>報告が遅れましたが、幕張での学会発表が日経や地方紙に載りました。
>http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052001000210.html

わ,すごい!
どの新聞社の記事も同じ内容で(ソースが同じなんですね)詳しく分からなかったけど,過去10年のすべての地震をコンピュータで時系列に調べていったということでしょうか。高校の地学では「空白域」なんていう言葉で,近年大地震が起こっていない地域ではそろそろ…なんていう話をしますが,今回のは「大地震の空白域」とはちょっと違うんですね?

>でも上の人は大騒ぎ。挙げ句の果てには大臣想定問答を作るという始末。
>見出しはセンセーショナルなもので仕方ないとしても、内容はまっとうなんですけどね。

ん〜,ありがちな過剰反応。
でも最近,社会全般的に過剰反応が多いような気がします。昨日も救急車の出動回数が急増していて,現場でトリアージをしないとどうしようもないとラジオで言ってましたけど,大地震の予兆(かも)となれば,一般市民やマスコミの反応を考えると大臣想定問答もつくるしかないということですかね〜。

要は大きな地震の前に起こることと同じことが起こっているが,現状ではそれが地震の前触れなのか,ちょっとした雑音みたいなものか分かりませんよ…という話ですよね。

>大学や研究機関の研究者からは、「誰かにやってほしかったことだ」と好意的に受け止められました。

こういう発表(ニュース)が多く流れるようになれば,一般市民もマスコミも,もう少し科学的な態度で受け止められるようになるのでしょうか。

それにしても,もしこれで大きな地震が起こってしまったら,Norikoさんは一躍時の人になってしまいますね!さて,今後の地震活動はどう推移するんでしょう。興味深いです。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi089170.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

右手に林檎、左手に窓!
←back ↑menu ↑top forward→
 きくち さとこ  - 07/5/26(土) 13:10 -

引用なし
パスワード
   先生、こんにちわ!
御無沙汰してます。
わたしは相変わらず新たなミュージシャンにハマって、
音源や舞台に駆けずり回っています。へへへ、年甲斐ゼロです。

ひさびさにお邪魔したので、話題が古くてすみませんが、
先生は贅沢です〜(><)!
わたしは新卒で最初に入社した会社で、Win PCあてがわれましたよ!
当初は一般企業には珍しくMacでのLANをしていた部署だったのですが、
他部署とのデータのやり取りが難しく、途中からWin NTもらいました。
でも、データや書類はMacの中なので、右側にMac、左側のNTと、
まさに二刀流でした〜。
ショートカットキーとかめっちゃ打ち間違ってました。

それ以降、どこの会社でもWin PCですから!!
あの寝起きの亀のように遅い立ち上がり!!
アプリケーションが複数立ち上がる意味不明さ!!
CDつっこんでもドライブ指定しないと開かないし、焼くのも専用ソフトいるし、
フロッピーつっこんだままだと起動できないし…
あんな使い難いものを世界中の人間が使っているのかと思う度に首を捻ります。

あ、話題変わりますが、わたしの大学時代の同期のコは、
卒論で、Flashアニメーションを使用した地学教材の可能性について発表しました。
大変興味深かったデスが、教授の方々はちんぷんかんぷんだったらしく、
質問がいっこも出ませんでした(笑)
いまから10年以上前のことですから、そのコは超革新的でしたねぇ。

風邪、お気を付け下さい。
今回の風邪は長引きます。わたしも滅多に出さない熱を出して、
貴重な有給休暇を2日も駄目にしました。
ではまた!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@AOBfb-05p2-115.ppp11.odn.ad.jp>

手前に林檎、奥に窓!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/5/27(日) 5:46 -

引用なし
パスワード
   ▼きくち さとこさん:

どうもどうも。
今日はこれから仕事でシェルコムですが,やはり今ひとつ脳みそがパッとしません。全体にモヤがかかったようで,なんかこう透明度が低いというか粘性が高くてよどんでいるというか。
最近いつもこうなので,ひょっとするとこれがいつもの自分だったかななんて不安になってきます。

>他部署とのデータのやり取りが難しく、途中からWin NTもらいました。
>でも、データや書類はMacの中なので、右側にMac、左側のNTと、
>まさに二刀流でした〜。
>ショートカットキーとかめっちゃ打ち間違ってました。

今の私の机がまさにそうです。使えないWin機(Apple Keyboard付き)と MacBook Pro が2台並んで机を狭くしています。できるだけ使いたくないWin機は奥に,いつも使っている MacBook Pro は手前です。
もっともWin機のショートカットは Apple Keyboard と AppleK Pro というソフトのおかげで,コマンドCとか使えてますけどね〜。

>あんな使い難いものを世界中の人間が使っているのかと思う度に首を捻ります。

同感です。どうしてわざわざお金を払ってまで使いにくい道具を使うんでしょうね〜。

>あ、話題変わりますが、わたしの大学時代の同期のコは、
>卒論で、Flashアニメーションを使用した地学教材の可能性について発表しました。

おや,それは先見の明がありますね!
それで,どんな地学教材ができていたのだろう。地形と地下構造と地質境界線の関係などあたりは,Flashで可視化してあげると理解が進みそうですね。

>大変興味深かったデスが、教授の方々はちんぷんかんぷんだったらしく、
>質問がいっこも出ませんでした(笑)

あ〜。そうだろうね。
そう言えば,私たちの卒論発表のときも「火星の内部構造」という発表をした友人がいて,隣の講座の教授が「見たことないからな〜」とぼやいていたことを思い出します。(ときどきこの掲示板に書き込みしてくれる友人です)

>今回の風邪は長引きます。わたしも滅多に出さない熱を出して、
>貴重な有給休暇を2日も駄目にしました。

それはもったいない!(笑)
もう元気になりましたか?
はしかも流行っているようなので,ウイルスには気をつけましょうね。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi089170.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

聖名賛美
←back ↑menu ↑top forward→
 あだち  - 07/4/17(火) 18:53 -

引用なし
パスワード
       失礼します。
       「こころを強くするメッセージ」のご案内 です。

   ■□■□■□■ 「幸せになれないのは当然」 ■□■□■□ 
       
     ヒトのからだの「免疫系」は、ウイルスや細菌・病原菌など体外
    から入ってくる異物を、白血球をもってやっつけ・殺し、体外に葬
   り去るシステムです。

     このやっつけるシステムを「自己」と言いやっつけられる異物を
   「非自己」と言います。
     つまり、自己以外のものをうけつけない、予防・防御体制を人
   のからだは先天的に与えられている、ということです。

     したがって、神のコトバもヒトにとっては「非自己」となります。
   心のコトバを排除するのも、無理からぬことなのです。  ヒトには
   「肉」以外のものを排除するシステムが、予め備えられているので
   す。あなたが神のいのちを受け入れないのも当然です。

     その「自己」を打ち砕かない限り、あなたの平安はありません。
    神の言は、愛・喜び・平安だからです。心が飢え渇いても魂が
   それを拒否しているのが「あなた」なのです。

     ひれ伏して 心に・神に ゆだねること、勝利です!

       その勝利の手引書が「新約聖書」です。
    
    ====  http://www4.ocn.ne.jp/~kokoro/ ====
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5172-ipbf1202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

御転任おめでとうございます(?)
←back ↑menu ↑top forward→
 きくちさとこ  - 07/3/31(土) 11:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!
ご無沙汰してますきくちです。
この度、学校を変わられるそうですね。
お疲れさまでした。そしておめでとうございますv
あたらしいところ…というか、古巣でしょうか??
また4月から頑張ってくださいね☆

そうそう、新任といえば、うちのお嫁さんは学校事務の人なのですが、
4月から勤務する小学校に、わたしの元担任の先生がいらしてびっくりしました。
ちゃんと覚えててくれて、2度びっくり。(小4の担任だから22年前!!)
やはり兄弟でお世話になると、印象深いのかしら?
別の理由で目立ってたら、やだなぁ…。

先日お邪魔した時、お芝居にハマってるといいましたよね。
いま手元にDVDあるんですよ……。
先生、おヒマな時、DVD持って観賞会にでもお邪魔しましょうか?(笑)
いやでも4時間かかりますけどね!!
主演が仙台出身の子なので、愛着もひとしおですv
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@AOBfb-07p2-124.ppp11.odn.ad.jp>

ありがとう!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/4/3(火) 5:43 -

引用なし
パスワード
   ▼きくちさとこさん:

>あたらしいところ…というか、古巣でしょうか??
>また4月から頑張ってくださいね☆

まあ,古巣ですね。かつて向山高校から転勤した先の学校です。12年前から5年間所属していました。でも当時とはずいぶん変わりましたね。高等部の職員数一つとっても,12年前は20名で,今は57名。なんと3倍です。生徒も違うし教師もほとんど入れ替わってることもあり,当時とは別な学校になってます。昨日から新しい生活が始まりましたが,やはり生徒の顔を見ないとピンとこないです。

>やはり兄弟でお世話になると、印象深いのかしら?
>別の理由で目立ってたら、やだなぁ…。

まあだいたい担任した生徒というのは忘れないものだと思いますが(特に小学校はずっと一緒だからね),印象深い生徒だったとは思いますよ。いい意味でね。

>先生、おヒマな時、DVD持って観賞会にでもお邪魔しましょうか?(笑)
>いやでも4時間かかりますけどね!!

いま4時間かけてDVD見てる余裕はないな〜。
同じ4時間でもさとこさんと話す時間ならあるよ。
うちのこどもたちも歓迎しますから,ぜひいらっしゃい!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

行ってきま〜す!!
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 07/3/30(金) 16:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜!!

新聞発表・・わが目を疑いましたよ~!!
先日、O先生とOG先生と『友人』として飲みました。
「モット早く帰ってくればよかったのに〜」・・By O先生
「でも、少し安心したよ~」・・・By O先生
私も少しホッとしましたよ~ん
早く戻ってきてくださいませ~~~~!!
アッハッハッハッハッハ~~~

高等部になると嬉しいけれど・・・
こればかりは解らないですね~・・・・

始業式・・・きらの後を追っかけて着任式に出ないとナ~!!

さてさて・・・
明日から四回目になる『よかにゃんキャンプ』です。
多分、来年からは親なしキャンプかな〜・・
(親なしキャンプ・・・きらとUすけ=四月から中学部)

一昨日、YMCAのスyキーキャンプから帰ってきたばかり・・
喉風邪、鼻かぜがしんどうそうですが本に行く気満々
薬を持って行ってきます。

きらもついに高等部の三年生になります。
行きたい作業所はあきがなく・・・
なかなか厳しい状態です。

四月からの担任の先生、学年の先生、作業班、作業班の先生も気になる所・・
私以上に、先生方の方が戦々恐々としているのかも?

まずは・・・
くりこまをたのしんできま〜す!!

PS 
障害者歯科のS先生・・三月一杯で定年退職です。
昨日、最後の診察、検診でした。

別かれの春・・・・

そして・・・

出会いの春・・・

では、行ってきま~す!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@c202-162-89-79.dhcp.cat-v.ne.jp>

行ってらっしゃい!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/31(土) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

くりこまの天気はいかがでしょう?
きらくんの体調も心配ですが,楽しんでいますか?

>「モット早く帰ってくればよかったのに〜」・・By O先生
>「でも、少し安心したよ〜」・・・By O先生

う〜ん,O先生とまたご一緒できると喜んでいたのに,行ってしまうとは…。もう!
OG先生とは,先日光明で久しぶりに再会しましたよ。彼もぜんぜん年月の経過を感じさせないな〜。

>始業式・・・きらの後を追っかけて着任式に出ないとナ〜!!

きらママさんとお会いするのも,ずいぶん久しぶりですよね。着任式って生徒の前であいさつとかするんでしたっけ?ってきらママさんに聞くことじゃないですね。来週行って聞いてみます。
光明に転勤が決まってから,忘れていた校舎の間取りとか,生徒の名前とか,突然頭の中に浮かんでくるようになりました。脳が光明バージョンに少しずつ切り替わっているのかもしれません。それでもまだまだリハビリが必要ですので,きらママさん,私の脳のリハビリにつきあってください。

>明日から四回目になる『よかにゃんキャンプ』です。
>多分、来年からは親なしキャンプかな〜・・

進化していますね。Uすけくん,中学生なんですか。いや〜,歳を感じる。

>きらもついに高等部の三年生になります。
>行きたい作業所はあきがなく・・・
>なかなか厳しい状態です。

進路は本当に毎年3年生の悩みの種ですね。
保護者の皆さんから「留年させて」と真顔で頼まれたものです。
いい出会いがあることを祈りましょう!

>障害者歯科のS先生・・三月一杯で定年退職です。
>昨日、最後の診察、検診でした。

え〜,そうなんですか。それもさびしいニュース。
ホントに,別れの春,出会いの春ですね。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ご栄転おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 07/3/25(日) 18:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは,Sphinx。
まんちゃんです。
ご栄転おめでとうございます。
新聞発表で知りました。
僕と同じように出戻りですね。

僕は慣らし運転に体が1ヶ月かかりました。完全復帰までは3ヶ月かかったかな。
体重が3キロ痩せたので,負けてはいけないと思い,チョコレートや菓子類まで手を出して食べたら,オーバーして太っちゃってプリン体になっちゃったことを,今は後悔しています。
文部科学省の公開研究会の準備もあり,大変でした。
髪の毛が多少薄くなったことも,それと無縁だったのか年令のせいだったのかは分かりませんが。
君は肉体のメンテナンスを怠りませんように,どうぞご自愛ください。

今回,僕の異動はありませんでした。
新たなミッションは,「文部科学省指定国語力向上モデル事業」です。
新採の初任者の国語の先生(新卒),転入してくる50代の女性教諭をリードしながら,全国学力調査の偏差値を2〜3ポイントアップさせ全国平均を上回ること,それから,全教科との関連を図って研究をまとめて公開研究会(今年は中間報告)を行うことです。

なんか昨年よりもミッションが重くなりましたが,チャレンジ精神で,またこれが自分を成長させるチャンスだと思い,前向きに進んでいくつもりです。
さっそく,昨日は10冊ぐらい国語関係の書籍を購入しました。2万円ぐらいになっちゃった。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i58-93-140-254.s02.a004.ap.plala.or.jp>

3歩進んで2歩戻る
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/27(火) 6:11 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

はい,出戻りになりました!
初任校から数えると,3歩進んで2歩戻るです。
高校や養護学校を行ったり来たり,同じ学校を出たり戻ったりと,相変わらずフラフラしてます。そろそろ落ち着きたいとは思っているので,今回は長くいるかな。

>髪の毛が多少薄くなったことも,それと無縁だったのか年令のせいだったのかは分かりませんが。
>君は肉体のメンテナンスを怠りませんように,どうぞご自愛ください。

髪?そうでしたっけ??
でも私も腰がね。症状は腰に出ていますが,元をたどると筋力低下なんだと思い至りました。養護学校に戻って毎日走ると少しは戻せるかなと期待もしていますが,体力面でいきなりバテないように,少しトレーニングをしなくてはと思っています。

>今回,僕の異動はありませんでした。
>新たなミッションは,「文部科学省指定国語力向上モデル事業」です。

「全国学力調査の偏差値を2〜3ポイントアップさせ全国平均を上回る」というのは,ミッションがはっきりしていていいですね。ただ,学校研究としてテスト結果を目標にしちゃうというのは,私の感覚にはないです。テストの点を上げるための実践で,抜け落ちていく方に本当の教育があるように思うから。しかも,学力調査の偏差値の現状は,この1年の学習に原因がある場合もあるかもしれませんが,むしろ今までの学習の積み重ねや生活習慣の問題が大きい可能性があり,数ヶ月で答えのでる問題ではないと思うから。でも,まんちゃんはそこのところをしっかり踏まえながら実績を上げていくんだろうなと思います。

>なんか昨年よりもミッションが重くなりましたが,チャレンジ精神で,またこれが自分を成長させるチャンスだと思い,前向きに進んでいくつもりです。

ただのお祭りに終わらない,他の学校が参考にできる実践を期待してます!
なんてプレッシャーかけたりして。(笑)

>さっそく,昨日は10冊ぐらい国語関係の書籍を購入しました。2万円ぐらいになっちゃった。

共済の図書券が待ち遠しいですね!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

仕事の割り振り
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 07/3/6(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   「ひとこと」、ときどき読ませていただいています。
暮らしの手帖の話題、おもしろかったです。

部下への仕事の割り振りもするようになったこのごろ。
誰かに負担が集中しないように・・・と私も思うのですが、「僕はすごく仕事がしたいんです!」という、しかもデキル人がいて、それなら・・・と他の人より多くその人に仕事を頼んでしまうんですよね。彼に頼むと高品質なものができるし、残業してまでもやりたいというんだからはいどうぞ、とも思うし。

それに、各人ゆるやかに守備範囲が決めてあるので、それを越えてまで別の人に仕事を頼むことって、いまいち躊躇してしまうんですよね。
残業したくない!って正面切って言ってくれる部下がいれば、もっと積極的に割り振りを考えるんですが、みんな当然のように遅くまで残っていろんな工夫をこらした製品を作り出しているのです。それを見てると、無理して定時で終わらせるようにし向けなくてもいいのかなあと思ってしまいます。私は定時で帰っちゃいますが(^_^;)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@u60228.koalanet.ne.jp>

ライフ・ワークバランスはライフステージで変化する
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/24(土) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

どうもです。

>誰かに負担が集中しないように・・・と私も思うのですが、「僕はすごく仕事がしたいんです!」という、しかもデキル人がいて、それなら・・・と他の人より多くその人に仕事を頼んでしまうんですよね。

あとあと自分が手直しをすることを考えると,できる人に頼んでしまうというのはありますね。気持ちよく引き受けてくれるだろうし。下手に頼むと自分がやったほうが早かったとかいうことにもなり勝ちだし。

>それに、各人ゆるやかに守備範囲が決めてあるので、それを越えてまで別の人に仕事を頼むことって、いまいち躊躇してしまうんですよね。

そうですね。高校も各科目で細分化されるので,一緒にできる部分が限られます。暮らしの手帖のような雑誌の編集作業だと,みんな同じ知識と経験で仕事を分担しやすいというのはあるんでしょうね。ところで4月から養護学校に戻るんですが,養護学校もどちらかというと細分化されていない職場ですので,みんなで仕事を共有しやすいところです。一つの授業や行事に向けてみんなでワイワイ準備するって,けっこう楽しいんですよ。

>残業したくない!って正面切って言ってくれる部下がいれば、もっと積極的に割り振りを考えるんですが、みんな当然のように遅くまで残っていろんな工夫をこらした製品を作り出しているのです。それを見てると、無理して定時で終わらせるようにし向けなくてもいいのかなあと思ってしまいます。私は定時で帰っちゃいますが(^_^;)。

そうですね。定時で帰る上司っていいですね。私は学校もそうあるべきだと思います。年長者は早く帰る。独身か結婚しているか,子どもがいるかいないか,子どもの年齢はどうか,によって,ライフ・ワークバランスって違うと思うんですよね。独身で暇な時間もお金もたくさんあるときは,いくらでも残業して楽しく仕事ができるでしょうが,結婚して小さい子どもが一人二人と増えていけば,やはり家庭の役割も増してきて,仕事だけってわけにはいかなくなる。ライフステージに応じて,ライフ・ワークバランスも変わっていくんだろうなというのが私の今のとらえ方です。

ただ一つ思うのは,仕事を共有してからシェアしてやっていく職場と,あらかじめ細分化した役割に仕事が配分されていく職場では,前者のほうが職場の一体感があるだろうということです。同じ課の一員として,みんなで与えられた職務に励もうという意識を持てる職場は,きっと居心地もいいでしょうね。自分の分担がすむことだけに熱心で,同僚がヒーヒー言ってても知らんぷりというのでは,一緒に働いているという一体感を感じるのは難しいでしょう。自分のことでいっぱいいっぱいだった蔵王高校での私の働き方は,まさにこんな感じでした。そんな私の反省も込めて。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

Sphinxの放送局:ブックマーク・リンク修正のお願い
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 18:38 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

旧掲示板が復旧したので,そちらからデータを移行しました。サーバーダウンした時点で半年前のバックアップしかなかったので,過去半年の投稿が無にならずにホッとしています。

ちなみに,このサイトの各ページに旧プロバイダのURLでアクセスしても,新しいサイトの当該ページに自動的に切り替わる(リダイレクト)機能を組み込んでみました。これでリンクの修正がされていないブックマークやリンクからでも,新しいサイトに来ていただけるようになりました。

ということで,サイトの移転を知らない方でも,この投稿を見ることができます。

「Sphinxのサイトが移転したなんて知らなかった!」,「まだブックマークやリンクの修正をしていない」という方は,ぜひ修正をお願いします!お手数をおかけして申し訳ありません。

このサイトの新しいURLは
http://hiroy.kir.jp/
です!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ウェブサイト移転後のテスト投稿です
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 18:27 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。
うまくいくかな?
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Sphinxの掲示板,再出発!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 18:28 -

引用なし
パスワード
   Sphinxです。

旧プロバイダの突然のサーバーダウンによって,約半年間の投稿が閲覧不能になってしまいました。私の手元にメールで配信された投稿はあるので,ツリー構造にはできないかもしれませんが,追々復旧させていきたいと思います。

もちろん,新しい投稿を大歓迎します。
Sphinxの掲示板の再出発,どうぞよろしく!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Sphinxの掲示板,再出発!
←back ↑menu ↑top forward→
 CAMERA E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 18:32 -

引用なし
パスワード
   サイトの移動、ご連絡をありがとうございました。
さっそく、「CAMERA PA ROOM」と「高知アドベンチャー教育研究会」のリンク集の修正をさせてもらいました。

仙台も今年は春が早そうですか?
うちの次男(中2)が野球観戦が好きで、一度「フルキャストスタジアム」に行ってみたいと言ってますがいつになるやら・・・
またよろしくお願いします!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

リンク修正,ありがとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 07/3/17(土) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼CAMERAさん:

> さっそく、「CAMERA PA ROOM」と「高知アドベンチャー教育研究会」のリンク集の修正をさせてもらいました。

素速い対応,ありがとうございます。アクセス解析で,CAMERA's Links のリンクからリンクされたことを認識していました。

> 仙台も今年は春が早そうですか?

今日は午前中,テニスの引率でしたが,雪が舞ってとても寒かったです。トータルでは雪も少なく暖かい日も多いんですが,今週は今シーズン一番の積雪がありました。季節は行きつ戻りつという感じです。フルスタ,ぜひいらしてください!

ところで,サーバーダウンが続いていた旧プロバイダが復活しまして,掲示板の最新データも取り出すことができました。この投稿をしたあと,そのデータと差し替えます。一度つながらなくなり,ここ数日のデータも消えてしまいますが,ちゃんと復活させます。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like...@ntmygi084223.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

7 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free