トップページへのリンク 2006年 第2回研修会活動報告(7月)

MAP研究会は,宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

■ 日   時: 2006年 7月22日(土)10:00〜16:00
■ 場   所: 拓桃養護学校
■ 内   容: MAP事例研究会
■ 担   当: 研究委員
■ 事例発表者: まんちゃん,いっきゅうさん,あだっつぁん,チョッキー,えんやす
■ 報   告: えんやす
■ 参 加 者: 11名

午前の活動

今日の活動のフレーミング

写真1

中学1年 学級開き・教科の授業開き
まんちゃん〜今日の活動のアイスブレーキングも含めて体験的に〜

『中学1年学級開き』

目も合わせない会話もない教室体験笑顔であいさつをかわす教室体験

左:写真2
右:写真3

『中学生国語授業開き』

小学1年 学級活動
いっきゅうさん〜メンバーのコミュニケーションもかねて体験的に〜

トレジャーハンター(相手のことを想像して聞く,知り合う活動)

左:写真4
右:写真5

この紙と鉛筆を持って,友達に質問をする。「らあめんが すきですか」→相手の答えが「はい」のときは,その欄に名前を署名してもらう。小学1年生なので,この活動の前段として空枠のカードを使って名刺交換(名前だけの交換)の活動を行った。

小学5年 道徳
あだっつぁん

問題解決ABCD(プロジェクトアドベンチャー「対立が力に」より)

鳴子小学校と中山小学校5・6年交流会
あだっつぁん,チョッキー

小学6年 修学旅行へ向けて
チョッキー

修学旅行の活動グループを決める

修学旅行の中で,そしてこれから

小学4年 野外活動
えんやす

松島野外活動へ向けて「グループBeingづくり」

松島野外活動でのプログラム「プロジェクトワイルド:水の翼」

[ねらい]

資料1

左:資料1

資料2資料3

左:資料2
右:資料3

学校へ戻り,野外活動の振り返り

資料4

左:資料4

昼食

写真6

左:写真6

はまちゃんがおいしいラーメンを作ってくれました。【写真6】

午後の活動

中学1年 不審者対策 暴力防止
まんちゃん

写真7

左:写真7

楽しい学校生活を送るためのアンケートQ-U(QUESTIONNAIRE-UTILITIES)の活用
まんちゃん

K−13法(チーム援助) 〜学級のQ-U調査をもとにして〜

  1. 事例提供者による事例発表
  2. アセスメント
  3. 対応策の検討
  4. 結論と決意表明

〔参考資料:学級づくりのためのQ-U入門 河村茂雄(図書文化)〕

写真8写真9

左:写真8
右:写真9