第6回研修会活動報告(1月)

MAP研究会は,宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

■ 日   時:2004年 1月24日(土)10:00〜16:00
■ 場   所:太白区文化センター 会議室
■ 内   容:事例研究会
■ 報   告:まんちゃん
■ 参 加 者:17名
ショウ,たく,こんちゃん,かず,Kenya,まいける,ひめ,浜ちゃん,Batti,えんやす,だてちゃん,Sphinx,Bob!,いっきゅうさん,BOSS,Nancy,まんちゃん

活動内容

ディスカッションの様子

 お互いのMAP実践事例を持ち寄って行いました。事例の内容については学級活動,授業,特別活動,部活動への導入など,何でもかまわないという研究会の案内どおり,多岐の分野にわたっての発表でした。実践事例をまとめたものを印刷して持参するということでしたが,発表のスタイルは,印刷物,パソコンによるプレゼン,ビデオ,ホワイトボードを使ってなど人さまざまでした。

 発表時間は各20分,質疑応答5分が目安ということで進めました。しかし,時間が超過しがちで,その皺寄せが事務局のかずさんの発表にいくことになり,また最終的には約1時間超過の研修となりました。それだけ盛り上がったともいえることなのですが,タイムマネイジメントについては,研究会会員の課題の一つといえるかもしれません。

紙面発表(群馬県桐生市桜木小学校,まあこ)

 今年度のPAJ研修(AP)を受講して会員になった,まあこの紙面発表。事例報告資料の配布という形での参加。

 6年1組の日・・・「PAをふだんの生活に」(学級活動活動),「みんなでつくろう」(図工科),「PA活動」(総合的な学習)の実践資料をA4で6枚,B4で8枚の力作。この研修会の次の週に,まいけるとKATがまあこの勤務校を訪れることになっていました。資料を読んだ皆さんはぜひフィードバックをまあこにお願いします。

涌谷中学校と養護学校での実践(まんちゃん)

 僕の発表はとるに足りない発表内容なので,規定時間よりも短く発表して他の人の発表に時間を割いてもらおうと思っていたのですが,実際に話を始めたら5分の超過となってしまい,反省しています。

MAP活動推進校での実践(前任校の涌谷中学校)

迫養護学校での実践

班活動でのビーイングの事例(岩沼西小学校,Kenya)

 学級全体でのビーイングも行うが,どうも人数が多くなるとそのビーイングの効果や成長の度合いが分かりにくい。そこで,班ごとのビーイングをやってみた事例を,児童の作ったビーイングをビデオで映写しながらの発表。

MAPを生かした特別指導(蔵王高校での特別指導,Bob!)

 MAPを生かした特別指導により,劇的に変わった生徒もいる。残念ながら変わらなかった生徒もいる。しかし,変わるきっかっけを与え続ける。「教育改革と体験学習法全国ミーティング2003」でも発表した事例。

MAPの手法を生かした児童会活動への取り組み方(富ケ丘小学校,えんやす)

えんやすの発表

 第24回宮城県特別活動部会でも事例発表を行った。印刷資料とパワーポイントによる発表。

女川高校で行った学校訪問体験会で使用したプレゼン(蔵王高校,Sphinx)

Sphinxのプレゼン

 学校訪問前に女川高の教頭先生に研修会についての要望を聞いたところ,全体の研修の半分を体験,残り半分ぐらいを理論というニーズがあったので,「MAPの概要」をパワーポイントで作成した。

○MAPの概要

MAPって何だろう?
  • 体験型学習
  • 人間関係やコミュニケーション能力を高める
  • いくつもの冒険活動が用意
  • プロジェクトアドベンチャーが理論的背景
体験学習法の実習
  • 「ふたりの家」の実習
体験学習法とは
  • 体験する→振り返る→考えてみる→次の計画
グループにおける人間関係
  • 肯定的な自己概念
  • グループと個人の関係
  • グループ内での役割
  • ルールの共有
  • 目標の共有
    ↓
   信頼関係
冒険活動(アクティビティ)
  • 知り合う,楽しむ
  • ちょっと恥ずかしいことをする
  • コミュニケーション
  • 意思決定,課題解決
  • 信頼関係を強める
PAについて
  • 自己概念の改善
    ↑
  <冒険活動>
  • 他者とのかかわり
  • 心の葛藤を乗り越える→達成感・仲間への信頼
MAPで教師はどう変わる?
  • 生徒の人格をより尊重するようになる
  • 体験学習サイクルを意識した関わり方
MAP用語の基礎知識
  • Cゾーン
  • 心の安全
  • 心の壁を下げる
  • フルバリュー
  • チャレンジバイチョイス
  • フィードバックとフィードアタック
実践例
  • 氷山モデルの例示
  • 日常の学校生活の中で体験学習サイクルをまわしていく
  • 日々悩み中,日々葛藤,正解もない,いつも未熟,でもやる!

○実践プリントの紹介

MAP実践報告(鬼首小学校,BOSS)

掃除の振り返り,反省会声がけ33パターン(松ケ浜小学校,いっきゅうさん)

いっきゅうさんの発表

 4年生25名のクラス。男子18名,女子9名で男女の比率が偏っている。実態として活力があるが,落ち着きがない。清掃が終わった後の反省会が,毎日やっているとパターン化(マンネリ化)してしまう。そこで,清掃の時間の取り組みについて工夫してみた。名づけて「FV(フルバリュー)おそうじ」。自分達でどこをやるかを決め,自分で納得するようにやる。

<班・グループの意識を高めたいとき>
  1. 掃除をしているときに,どんな声が聞こえた?
  2. みんなで協力した度を親指メーターでどうぞ
  3. 今日の掃除を振り返って,協力した場面でVTRを止めよう
  4. 今日の掃除を振り返って,思いやった場面でVTRを止めよう
  5. 今日の(グループの)掃除のできを,みんなで一つのポーズであらわそう(話し合い)
  6. 今日の(グループの)掃除のできを色で言うと何色?(話し合い) それはなぜ?
  7. グループの掃除のできを顔の表情で表してください
  8. 昨日の振り返りで出てきたことが生かされた場面はあった?
  9. 昨日よりよかったなあと思える場面があったらどうぞ
  10. 気持ちよく掃除をするためのコツって何?
  11. どんなことに力を入れるか,グループで決めてから掃除をしよう。どうだった?
  12. 明日の掃除に持っていきたいことは何?
  13. 次の分担場所に持っていきたいことは何?
  14. ビーイングのこれに関係するな!と思えることがあったらどう
  15. う〜,いえす! で解散
<個人の振り返りを大切にしたいときに>
  1. 自分の協力した度を親指メーターでどうぞ
  2. 今日の(自分の)掃除のできをポーズで表そう。それはなぜ?
  3. 今日の(自分の)掃除のできを色で言うと何色?それはなぜ?
  4. 今日の気分をポーズで表してください。それはなぜ?
  5. 今日の気分を色で言うと何色? それはなぜ?
  6. 自分はどんなことに気をつけて取り組んだ?
  7. どんなことに力を入れるか決めてから掃除をしよう。どうだった?
  8. 自分の掃除のできを顔の表情で表してください
  9. 明日の掃除にもっていきたいことは何?
<一生懸命取り組ませたい,ふざけをいましめたいときに>
  1. がんばっていた人を指さしましょう。それはどうして?
  2. がんばっていた人を言いましょう。どういうところが?
  3. 昨日より自分はよかったなあと思えることがあったらどうぞ
  4. 昨日の掃除と比べてどうだった?
  5. 最高の掃除って,どんな様子?
  6. VTRを巻き戻します。再生をしますが,これはよくなかったなと思うところにはテープに傷がついているので,そこで止まってしまいます。でさ再スタート。最後まで見れた?
  7. いつもは掃除しないところを一つやりましょう
<その他>
  1. もう一つだけ,掃除場所をきれいにするために何かするとしたら,何をする?
  2. 何でもいいのでどうぞ

高校入試時の面接&作文指導の工夫(拓桃養護学校,浜ちゃん)

浜ちゃんの発表

学校教育におけるMAPの生かし方(広原小学校 かず)

たくちゃんのお話と会員の意見交換


活動報告一覧表に戻る

表紙に戻る