■PAJ主催研修
AITC研修会 in 花山(10月)

MAP研究会は,(財)カメイ社会教育振興財団
宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

■日時:2002年10月27日〜10月31日
■場所:花山少年自然の家
■報告:えんやす

■ 活動内容

日 時内   容
27日(午前)

☆オリエンテーション

☆フィールドへWelcome back!

  • 今ここにいる作業
  • 自分の気分と場所と意識
  • 置いておきたいこと
  • 自分に対する言葉(意気込み)
  • マトリックス体操
  • 葉のかわり目
  • アップチャック
   (午後)

☆講習会の内容解説

  • AP―ABC―AITC講習会の流れとつながり,意味の確認
  • フォーマットの説明
コンテントとプロセスのバランスを重視

☆ABCのグループ(2グループ)ごと,ファシリテーション
 トレーニングの方法について話し合い

   (夜)

☆フォーマット決定
 誰が?いつ?どれくらいの時間?どこで?

28日(午前)

☆ファシリテーショントレーニング(ひとり1時間程度)
     ↓
ひとり終了後,参加者はFTへフィードバックすることをカードに記入し渡す。

   (午後)☆ファシリテーショントレーニング
   (夜)

☆グループでの振り返り

  • 体験学習として実施されたかの確認
  • 他者から受けたフィードバック
  • 実施者自身の振り返り
29日(午前)
   (午後)
☆ファシリテーショントレーニング
   (夜)☆グループでの振り返り
30日(午前)

☆ファシリテーショントレーニング

☆〈レビュー〉FTとしてのひとりずつへのフィードバック

   (午後)

☆KATによる解説を入れながらの講習会参加者全員へのファシリテーション

  • カテゴリー
  • 行動派,感情派,思考派,構成派
  • ○人◇脚
   (夜)情報交換
31日(午前)

☆トレーニングレポート作成

☆これからのMAPについて思っていること,考えていること

■ アドベンチャー教育とは…?

■ 子どもに関するノート

幼児からの体験は大切

 EQの発達 (考え方として)「学校での成績が伸びるかどうかは,知識の蓄積や読解能力より,むしろ情緒的・社会的能力によるものが大きい。」―国立臨床幼児教育センターデータより―

7つの能力

  1. 自信
  2. 好奇心
  3. 計画性
  4. 自制心
  5. 仲間意識
  6. コミュニケーション
  7. 協調性

EQ

  1. 自分の情動を知る
  2. 感情を制御する
  3. 自分を動機づける
  4. 他人の感情を認識する
  5. 人間関係をうまく処理する。

 ※脳の働きを考えた学び

MI(マルチプルインテリジェンス)(多重性知能)

  1. 空間・視覚運動
  2. 言語
  3. 人間関係
  4. 音楽的才能
  5. 身体的能力
  6. 自己内面的
  7. 論理・分析
  8. 自然・環境に対する気づき

活動報告一覧表に戻る

表紙に戻る