仙台市立三条中学校校内(PA)研修報告

MAP研究会は,(財)カメイ社会教育振興財団
宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

■日時:2001年8月21日(火)午後1時00分〜3時30分
■場所:仙台市立三条中学校体育館
■参加:20名 ■報告:ショウ

アクティビティ

デブリーフィング

■

輪になることの意味のお話

  • 「今ここに」,「全員の顔が見え安心する」などを付け加える。
  • 「なぜ輪になるのか」を活動を通して体験してもらう。
    クイックジャグ=直線と半円で違いを感じとってもらう。=実体験納得していた。

■

〈休憩と話〉=模造紙に書いたものを掲示して。

■

体験学習サイクルについて掲示し,説明。(振り返りについても)

  • 活動するだけでなく,どう振り返りをしていくか。
    (What? So What? Now What?)を大切に。

■

目標設定

  • 明確なもの,測れるもの,達成可能なもの,関連性のあるもの,追跡可能なもの

■

グループプロセスをどう読むか,見るか。成長のために何が必要か。

  • 目=どう見えますか。
  • 心=どう感じますか。
  • 耳=どう聞こえますか。

■

体験学習=時間がかかる

■

アドベンチャーウェーブについての説明

アクティビティ

 今回の研修で,佐藤校長先生はじめ諸先生方の発想の豊かなことに驚きました。学校教育全般の中で「どう取り入れるか」は先生方です。楽しい学校で多くの学びが得られるよう,頑張って頂きたいと思っております。


活動報告一覧表に戻る

表紙に戻る