MAP研究会・北地区研修報告(8月)

MAP研究会は,(財)カメイ社会教育振興財団
宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

床でインパルス(パタパタ)
<床でインパルス(パタパタ)>

■日時:2001年8月4日(土)
■場所:涌谷中学校
■報告:まんちゃん (masaki-h@sn.myswan.ne.jp

■参加者(8名)

しょう・三条中で夏季休業中に職員対象体験会を実施予定
K2・富谷町で5回シリーズ・保護者体験会を実施中
たっちゃん・授業に取り入れられないか考慮中
みってぃ ・MAP研でのアクティビティ体験ははじめて。障害をもつ児童の学童保育にもボランティア参加経験あり。
ゆかっち・保健体育の授業の導入段階でアクティビティなどを使いたい。
わぶん ・自校の授業で5回シリーズで実践中。
おかちゃん・MAP活動推進校としての自主公開を11月に予定
まんちゃん・フルバリューできない自分にジレンマの毎日

■目次

  1. 親子体験会のビデオ視聴とフィードバック(午前の部)
  2. アクティビティ研修(午後の部)
  3. 記録者の感想

1.親子体験会のビデオ視聴とフィードバック(午前の部)

 古川市高倉地区MAP親子体験会の様子を映したビデオを試聴して,それについて事後検討を行いました。体験会への参加者は,保護者約20名,小学6年生児童約20名,ファシリテーター4名の計44名でした。

■アクティビティ・シークエンス

 1お約束(フルバリューコントラクトなど)=さくらが掲示物を使って
 2クイックチェック(今の気分は?親指で)=おかちゃん
 3ストレッチ
 ・ミラーストレッチ
 ・カンフーストレッチ
 ・フェンシングストレッチ
=おかちゃん
 4ハブユエバー=まんちゃん
 5バンパー=おかちゃん
 6じゃんけんお引越し=さくら
 7

グループワーク(イニシアチブを行う)

※グループごとに、ウオーミングアップとして
 ・インパルス(蚊、虻、サソリ、手をつないで)
 ・ラインナップ(誕生日順,靴のサイズ順)
A(さくら) B(おかちゃん) C(まんちゃん)
・フラフープまわし
・ヘリウムフラフープ
・番号!
・パイプライン ・納豆川渡り
(マシュマロリバー)
 8休憩(5〜8分)
 9キャッチ(ここから、また全体に戻った)=おかちゃん
10ウェムサムサム=まんちゃん
11ヒューマンチェア=まんちゃん
12MAP式一本締め=まんちゃん

■ビデオ視聴後のフィードバック

全体として
  • 楽しく90分活動している様子が伝わってくる。
  • 子どもたちが素直に活動している。
  • 活動が終了したときは満足感でいっぱいであったが、こうやって落ち着いてビデオをみると、シークエンスの吟味がもっと必要であった。
アクティビティ
  • 「お約束」のときの掲示物等は効果的であった。
  • ハブユーエバーのときのファシリの立ち位置がよくない。体験者の輪の中に入ること。
  • ファシリテーターの言っていることがわかったかどうか、クイックチェックを入れているのは良い。
  • パイプラインで運ぶ三つの大切なものをグループのメンバーに決めさせたのは良かった。
  • ルールや条件決めなど、チャレンジレベルをグループに決めさせるのは良い。
安全管理
  • 体験者にスリッパの人がいたが、事前の打ち合わせできちんと靴のことを伝えておくべき。
  • フェンシングストレッチの剣を突く場所の指示をきちんと。
シークエンス
  • 流れから行くと、Cグループの納豆川渡りは、難しすぎたのではないか。
  • ウェムサムサムはすごく盛り上がった。そこで終えて、後のアクティビティはしなくてもよかったのではないか。

2.アクティビティ研修(午後の部)

 午後はポップコーン方式で、参加者がその場の流れで思いつくままにアクティビティを出してやっていきました。

まんちゃん
  • チキンを手渡しで自己紹介
  • 〜の大好きな〇〇〇です、ともう一度自己紹介
  • ネームトス(毛玉を1個だけ使って)
  • インパルス(親子の蚊、サソリを想定して)
  • クイックラインナップ(非言語で誕生日順)
おかちゃん
  • エレファントタグ
  • 全員おに
  • ペアタグ(タッチされたら歌を1小節歌う)
  • 2ペアタグ(タッチされたらペアで歌を1小節歌う)
しょう
  • ドンパンパン(ペアで手を合わせて1〜5と手を叩くもの)
  • キャッチ(スイッチもあり。いろいろなバージョン、バリエーションで。横向き、前後向き、股下から手を出すなど)
K2
  • インパルスのいろいろなバージョン(寝そべって床を手で叩く、手を交差、腿たたき交差)
わぶん
  • ブラインドタグ
  • ブラインドペアタグ
おかちゃん
  • ピーシューター

 そうしているうちに、3時近くになり、おかちゃんのカキ氷のおごりがありました。ごちそうさま。

3.記録者の感想(蛇足になってしまいますが)

 午前中のビデオ視聴は、たいへん参考になりました。親子体験会を終えたときは「やったあ」なんてファシリテーターとしての喜びや楽しさを感じて、「けっこううまくいった」なんて思っていたのですが、後日、落ち着いて振り返ってみると、本当に反省点が多いです。思考と試行が足りません。

 午後のアクティビティ研修は、漠然としたねらいでやったのですが、やはりねらいを明確にして、ファシリテーターとしてのスキルアップの場として、ちゃんと トレーニング意識をもってやらないといけないと思いました。はじめての参加者やMAP体験の少ない人は、体験者として、素直に体験してもらっていいのですが、ファシリテーターとして何回か公の場に出ていっている人は、腕を磨いく場としければ・・・と思いました。


活動報告一覧表に戻る

表紙に戻る