古川市教育研究会 保健体育部会研修 |
MAP研究会は,(財)カメイ社会教育振興財団と
宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。
■日時:2001年11月8日(木)午前9時00分〜11時30分
■場所:古川市総合体育館
■報告:ショウ
ブリーフィング |
古川市教育研究会保健体育深いでは,平成11年度より毎年PAの活動を体験している。初年度は「PAって何」から始まって「楽しさ」を体験していただきました。その中で一人一人の先生方は何かに気づいたと思います。それは体験した人でなければわかりません。「体育の授業の中に取り入れるには」と考えはじめると,悩みが多くなります。そんな時,「仲間と共に体験しながら学んでいくことで,多くのことを学ぶことができました。」という声を耳にし嬉しくなりました。当日も「導入の部分で入れたり,展開のところで入れたり」と,いろんな実践例や意見が出されました。これがすべてではないので,これから一人一人が試行錯誤でチャレンジしてほしいものです。そして,古川市独自の方法を確立できればと願っています。
「アクティビティをやることが目的ではない」先生方が授業の中で一つの道具としてどう取り入れるかである。そのためには,常に「GRABBSS」を考えながら進めることが大切である。
|
|
輪になることの意味のお話
|
|
体験学習サイクルについて掲示し,説明。(振り返りについても)
|
|
目標設定
|
|
グループプロセスをどう読むか,見るか。成長のために何が必要か。
|
|
体験学習=時間がかかる |
|
アドベンチャーウェーブについての説明 |
アクティビティ |
アクティビティは,1)W-upや体ほぐしに取り入れやすいもの,2)各単元での取り入れられるもの,という観点で選んで行った。
最後に「何が見えるか・何が見えたか,何が聞こえるか・何が聞こえたか,何か感じるか・何か感じたか」を大切に。