MAP研究会は,(財)カメイ社会教育振興財団
宮城県教育公務員弘済会の支援によって活動しています。

 = 第7回研修会(あけの平公民館・富谷町)・活動報告 = (BOB)

 2001年1月27日(土)のMAP研究会の報告です。当日はあいにく雪(しかもものすごい)でしたが,顧問の難波さんが来るということもあってか,総勢21名が富谷町の公民館に集まりました。

★参加者★(名簿順;今回に限って愛称略)

 菅原恵子さん,石丸八千代さん,高嶋正之さん,二本柳淳一さん,岡寿さん,加藤敏充さん,佐藤博さん,佐藤和文さん,菊地潤さん,猪股洋文さん,鈴木信也さん,関智子さん,金野和男さん,小野寺洋征さん,難波克己さん,早坂正紀さん,佐藤浩樹さん,早坂潤さん,石垣学さん,鈴木達夫さん,佐藤涼子さん,以上。

★目次★

  1. 事務連絡
  2. 午前の部
  3. 午後の部
  4. 難波語録
  5. ちょっと息抜き

1.事務連絡

(1)MAP研究会会則の改正について

 今年度県からの補助金を受けることになったために会則を改正する。改正箇所は次の通り。

第7条(1)会長は,会員の互選により選出する。
第8条総会は,会長が招集し,会長がその議長となる。
第9条事務局は,会員の中から選出された事務局担当者の自宅に置く。

(2)次年度の運営資金について


そのために,会員は報告書を作成し,送ること!
(感想を書いたもので良い)

2.午前の部

 午前中は会議室で難波さんを交えて,各人が今日どのような目的や期待を持って集まったのかを話し合いました。

 さすがKat,会員の意見についてのフィードバックは示唆に富み,大変な盛り上がりでした!その中で印象的な言葉をいくつか。

3.午後の部

 午後は,難波さんにファシリテートしてもらってアイスブレーキングをどう使っていくのかを体験しました。

I Pass My Shoe  
キャッチボール(カオス)  
学びのバケツ  バケツとボールを用意する。グループにとって大切だと思うものを,一人一人ボールをとって一言で発表する。言い終わったらボールをバケツに入れて輪になって座る。このバケツを足だけを使って一周させる。
 これはフルバリューの活動。ひっくり返ってしまったら,「大切なものも壊れる」という比喩になるし,ゲーム性を維持するのなら「ボールは人差指だけで持ち上げられる」とするとインターアクションが起こる。
紐,水の入ったコップ,バンダナ  これもフルバリューの活動。床に置いた水の入ったコップを,紐とバンダナだけを使ってグループで持ち上げ,移動させる。コップの中の水が大切なもの(象徴)。

 振り返りは「何やった?」

4.難波語録

5.ちょっと息抜き

 次の点を,一筆書きの要領で,4本の直線でつなげてみてください。

・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・

 できた人は,3本の直線でやってみてください。


活動報告一覧表に戻る

表紙に戻る