(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
18 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

点字解説付きオーディオブ...[0]  /  毎日,見ています[1]  /  進学について[4]  /  告知させてください。[0]  /  防災の日[3]  /  はじめまして[1]  /  懸案の隣の壁制覇!![1]  /  アフリカンダンスのワーク...[11]  /  現実退避?(母の行動)[2]  /  学校訪問MAP体験会[1]  /  

点字解説付きオーディオブック「ハリー・ポッターと...
←back ↑menu ↑top forward→
 JBS日本福祉放送 E-MAILWEB  - 04/11/30(火) 2:52 -

引用なし
パスワード
    私ども社会福祉法人視覚障害者文化振興協会
(本部・大阪市、理事長・上田譽志美)は、16年前から、
日本で唯一の視覚障害者向け専用ラジオ放送
「日本福祉放送」(JBS)を主催し、
新聞など活字出版物の代読、
音声読み上げパソコン講座番組など
情報提供をしております。

 さて、11月20日に、静山社(本社・東京都新宿区、
代表取締役・松岡佑子)さまから
オーディオブック第2弾「ハリー・ポッターと秘密の部屋」
(朗読・江守徹)が発売されました。
このハリー・ポッターシリーズは、かねてより視覚障害者に
人気の高い書籍でありますことから、昨年の
「ハリー・ポッターと賢者の石」に引き続き、
静山社さまのご協力を得まして、私ども協会で
販売させていただけることになりました。
 その際、希望者には、10枚一組のCDを
点字シールによって識別できるようにさせていただくほか、
CDのケース等に活字で記載されている説明・解説を
すべて点訳しておつけすることで、
視覚障害のある方への情報保障を図りたいと考えております。

 なお、オーディオブックの収益は、
視覚障害者により多くの情報をお届けするための専門放送事業の
運営費用に当てさせていただきます。

 つきましては、このハリー・ポッターのオーディオブックを
私どもから点字サービスつきで販売させていただいておりますことを、
広く視覚障害者の皆様や関係者の皆様にご紹介いただけましたら幸いに存じます。
 また、このオーディオブックをご購入されます場合には、
ぜひとも私どもにご用命くださいますよう、
心よりお願い申し上げます。

 なお、ご注文は、以下のJBSホームページでも承っております。
http://www.jbs.or.jp/

1.商品名:オーディオブック「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

2.発売元:株式会社静山社

3.価格:7140円(税込み、送料無料)

4.発売日:2004年11月20日

5.商品特性
 1)CD10枚組(収録時間:約11時間40分)
 2)朗読:江守徹
 3)内容:「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の全文朗読

6.私どもからご購入いただく皆様へのサービス
 1)10枚組CDを区別できるよう、希望者には、CDに点字シールの添付
  ※この場合、出荷時に商品を一度開封させていただきます。 
 2)商品の活字解説文の点訳を添付(無料)

7.ご注文方法:郵便番号、住所、氏名、電話番号、ご注文数量、
点字シールご希望の有無、点字解説書ご希望の有無をご明記ください。

8.お支払い方法:商品に同梱の郵便振込用紙にてお願いいたします。
        ※そのほかのお支払い方法は、下記担当者にご相談ください。

9.お問い合わせ・ご注文先
社会福祉法人視覚障害者文化振興協会(JBS日本福祉放送)
〒534-0026
大阪市都島区網島町4-12
TEL:06-4801-7400
FAX:06-4801-7401
電子メールアドレス:haripota@jbs.or.jp
(担当:池田勝次)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eatkyo410181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

毎日,見ています
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/11/27(土) 9:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
毎日,見ています。
Sphinxの休日の仕事の様子をかいま見て,
「ああ,僕だけじゃないんだな。Sphinxも頑張っている」
と思いながら,同じような嘆きの気持ちも含みながら読んでいます。

勤労感謝の日も,学校で8時から5時まで仕事をし,夜は自宅で採点でした。
来週,140人の生徒の職場体験なので,それに向けて今は頑張っています。
お互い,気持ちの余裕を忘れないようにしながら,頑張りましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i219-167-197-10.s02.a004.ap.plala.or.jp>

Re:毎日,見ています
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/11/27(土) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

>Sphinxの休日の仕事の様子をかいま見て,
>「ああ,僕だけじゃないんだな。Sphinxも頑張っている」
>と思いながら,同じような嘆きの気持ちも含みながら読んでいます。

まんちゃんも,いろいろおつかれさま。
昨日,修学旅行の事前学習があったのですが,「沖縄の自然」という15分の講義で,久々の大失敗授業をしてしまって凹んでいるところです。そんな中,まんちゃんの書き込みは,ことさらうれしかったです>ありがとう。

気持ちの余裕,時間の余裕がなくて,この掲示板へのコメントも滞ったままで,皆さんにご迷惑をおかけしています。今週末は考査問題を二つつくるというのが課題。今日は午前中,Taroの生活発表会があって,うちの両親とともに幼稚園に行ってきました。ちょっとした休日気分を味わうことができました。もう少しで1つめの考査が完成するので,夕方,こどもたちと両親を連れていつもの温泉に浸かってこようと思います。さあ,もうちょっとがんばろう!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, li...@ntmygi039143.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

進学について
←back ↑menu ↑top forward→
 にん  - 04/11/13(土) 10:39 -

引用なし
パスワード
   はじめまして 軽度知的障害の男の子の母です。
小5でボーダーと判定を受けましたが支援学級の受け入れ枠が無く、小学校は普通級で過ごしました。中学校からは支援級で5教科を学習し、他の科目は普通級で過ごしています。現在中3、半年前に児童相談所にて検査を受けIQ66とのことで養育手帳の申請を行いました。運動面での問題は無く、語彙が少なく文章の理解や表現が苦手です。数学など因数分解などの計算式はスラスラと行うのですが、文章題の理解で出来ず5教科のペーパーテストは最悪です。
現在中学卒業を控え進路のことについて学校見学を行っています。
面接のみで私立高校への入学も可能なのですが就職のことなどを考え、養護学校を希望。親子体験へ2回参加しましたが、学習の内容について物足りなさを感じてしまう事と。卒業後の事についても「一般の子でも就職が出来ない時代、授業の中の就業体験先も保護者で探してください」と説明を受け、二の足を踏んでいる状態です。
中学の支援級の先生は新卒の講師で、生徒も学校で1人の為相談できる方がいません。
児童相談所では「親の判断で」とコメントは頂けず。
どなたか 一言アドバイスを頂けないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@p0026-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp>

Re:進学について
←back ↑menu ↑top forward→
 りんりん  - 04/11/14(日) 22:40 -

引用なし
パスワード
   にんさん こんにちは。

知的障碍児の男の子のハハやってます。現在、養護学校の中1です。
手帳は今年の再判定で重度になりました。

私の知り合いのお子さんの中にもボーダーのお子さんがいます。
中学まではなんとか進路があるのですが、高等部となると
養護学校のみ。みなさん、悩んでいらっしゃいます。
さて、お住まいの地域に「高等養護学校」はございますか?
特殊学級の高校版とでもいいましょうか。私の地域(関東某県)は
やーーーっと県が腰を上げてくれて、数年後に開校する予定に
なっています。息子の養護学校の高等部はここ数年、人数が
倍増しています。小、中合わせた数よりも高等部の人数の方が
多いものですから、教室が足りない状況です。

高等養護学校の中には「私立」もあります。探索してみてください。

私の地域では県立の高等養護学校を3,4年かけて各地域ごとに1つずつ
作っていくそうです。市立はいくつかありますが、倍率高いみたいです。

あまりお役には立ちませんが、とりあえず。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218119030021.bbtec.net>

長文失礼いたします
←back ↑menu ↑top forward→
 加藤 E-MAIL  - 04/11/15(月) 22:14 -

引用なし
パスワード
   にんさん、こんにちは!
 私は岩手県の中学教師(特殊学級担任)です。

 と、その前に・・・スフィンクスさん、こんにちは。
 過日、花山の全国ミーティングでお世話になった岩手県の加藤です。
 (おぼえてらっしゃいますか??)さっそく検索をかけてHPを参考に
 させていただいております。
 御挨拶もなしに、初書き込みがにんさんへの返信になる失礼をお許しください。
 中学教師としてのこのこ出てまいりました・・(^^;)

 さて、にんさん、宮城県(ですよね?)の入試制度についてはスフインクスさん
 をはじめに詳しい情報が得られると思いますので、中学校特殊学級在籍という
 ことで、もしも御参考になれば、と思い書き込みいたします。m(--)m

 本県の場合ですが、特殊学級在籍の生徒の進路については特学担にまかせられる
 ことが多い、と思います。本人に対しての「適切な就学指導」については学担の
 情報収集力にかかっている、という状況なのです。(本来はそういう進路指導、
 であってはならないと思っています!)

 私の担任する生徒は障害(個性)の種類もまたその程度も、幅も大きいのです
 が、今年卒業予定の3年生男子が1名、にんさんのお子さん同様、軽度の知的障害
 で今まさに進路指導で頭をかかえている状態です。

 先日、地元の養護学校の教育相談に参りましたが、高等部は定員の3倍以上の
 申し込みであり、その学校も教室の確保や教員の配置などで現在在籍する生徒
 への十分な教育もできない状況であり、「障害の重い子を優先、軽い子はその
 他の進路も考えてください。」といわれてきたばかりです。(^^;

 にんさん同様、彼の保護者も卒業後の就労と家庭の事情を考え、養護学校入学
 を強く希望しております。できれば一般就労を目指したい、いわゆる「ボーダ
 ーライン」の生徒とってはある意味、受難の時代であります。

 さて、担任の先生が若くて講師であるとのこと。不安に思われることはもっと
 もと思います。(若くて力量のある講師はたくさんおります。にんさんもその
 ことだけで不安にとらわれているわけではない、と思います。初めての進路問
 題は誰でも不安ですよね^^)そこで、担任の先生を通して3学年の「進路指導
 主事」(進路担当)に相談してみたらいかがですか?
 (この時のポイントはあくまでも担任の先生を通して、です^^)

 新卒である、ベテランであるは別として中学校教師は高校進学の情報には
 精通しておりますが、マイノリティの進路については、正直にいうと「無知」
 に近いのです。志のある進路指導担当ならば、きっと情報収集に動いてくれる
 でしょう。

 「ボーダー」の子供の進学についてはいろいろ意見が異なるようです。
 就職氷河期の今、障害児の一般就労は厳しく、先日の養護学校の進路担当の
 先生いわく「養護学校卒」よりも「高校卒」の方がはるかに求人がある・・・
 本当はボーダーであるこの生徒のためを思えば「普通高校卒」であった方が・・ という思いにとらわれることもしばしとか。(現実社会はまだまだ偏見に満ちて
 いる、というかマイノリティの隣人のことまで考えが及ばないのか??)

 私の担当する生徒についてですが、「普通高校」に進学させる手もたしかに
 あるのですが、保護者との相談の結果、やはり養護学校高等部進学にむけて
 準備をしているところです。

 進路指導とは障害の程度、よりも「その子にとってよりよい環境」とは何か
 を保護者とともに模索する作業だと、私は思っています。

 参考にならない返信で申し訳ないです。

 
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZB173199.ppp.dion.ne.jp>

Re:進学について
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/11/16(火) 5:48 -

引用なし
パスワード
   ▼にんさん:

はじめまして!
書き込みありがとうございます。
ちょっと時間に余裕のない生活で,まともな返信ができず申し訳ありません!

>現在中学卒業を控え進路のことについて学校見学を行っています。

この選択に,おそらく正解はないのです。
というより,どちらを選んでもその後の過ごし方で,その選択は○にも×にもなります。

・本人の希望はどうですか?
・高校生活で学校に一番求めたいものは何ですか?

このへんから考えてみると,どうなりますか。

りんりんさん,いつもありがとうございます!
高等養護学校,宮城県には2校あります。にんさんの県ではどうでしょう。

加藤さん,ようこそ!
花山の情報交換会でお会いできてうれしかったです。
さっそくの書き込みありがとうございます。
進路指導主事なら,きっと私立高校の情報もたくさんお持ちでしょうね。
養護学校への進学についても,興味を持ってくれるといいなあ。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, li...@ntmygi033070.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 にん  - 04/11/20(土) 13:06 -

引用なし
パスワード
   りんりんさん 加藤さん Sphinxさん こんにちは
とても個人的な内容に お答えいただきありがとうございました。

私の職場の横に 養護学校(小学部〜高等部)があります。
いろいろな作品の販売や ボランティア活動など
児童・生徒さんとお話しする機会もあり
どのお子さんも 一生懸命で かわいく
養護学校の 児童・生徒さんは大好きです。

普通級での息子は いじめの対象となる事を恐れ
目立たず ひっそりと過ごしています。
他校との 支援級の交流学習では
やんちゃぶりを発揮して 楽しくのびのびと過ごします。
校内でただ1人の支援級のため 「特別視」も大きいようです。

当地では養護学校の申し込みは 定員を超えたことが無く
現在のように 1人でも支援級を開設していただける事など
とても恵まれている環境である事を 全く知りませんでした。

社会に出るまでの3年間を 
自信を持って のびのびと過ごしてほしい と思い
親は 養護学校を希望していますが
当の本人は 先輩などがいない未知の場所に 
躊躇しているようすです。

また 中学時代を支援級で過ごした義姉と身体障害者の義兄に
「養護卒」は 社会人としてのハンディが大きいと 反対されました。
体験者からの意見だけに とても重いです。

携帯圏外のど田舎に生活の為 通学圏内の私立校は1校
長男が今春卒業しています
学校へも進路指導教諭から 情報提供済みで
専願・面接のみで合格は出来るだろうと 
しかし 入学後の支援は望めないと

あと2ヶ月の間に 選択するしかないのは分かっているのですが
とりとめも無く つい愚痴ってしまい 申し訳ありません。
 
皆様からの 温かいコメントを胸に
もう一度 考えてみます
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@p3056-ip01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

告知させてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 BT E-MAIL  - 04/10/31(日) 13:27 -

引用なし
パスワード
   愛知県岡崎市のBスタジオにて本場はセネガルよる、
プロのアフリカンダンサーがDANCE LESSON

日程は以下の通り

月曜日 23:00〜 アフリカン

火曜日 16:00〜 KID`S アフリカン

火曜日 18:00〜 小学生 アフリカン

火曜日 19:15〜  アフリカン

フランス語にてレッスンを行います為、子供は1年もレッスンを
受ければ簡単なフランス語の取得はできます。

htp://bt-s.com
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@eAc1Adm213.osk.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

防災の日
←back ↑menu ↑top forward→
 yuka  - 04/9/3(金) 13:55 -

引用なし
パスワード
   sphinxさん,こんにちは
Norikoさんがきっと防災の日の裏話とか書いてくれるだろうなーと期待してるんですが、
浅間山噴火したり,10月に学会とのことだし忙しいのかな?
防災の日は朝起きてテレビつけたら,もう官房長官の宣言をやってて気象庁の裏方さんは
朝,何時集合なのかしら...と同情してしまいました.
あの日は昼頃に震度3の地震があって(福島県沖が震源)ちょっとびびった.

こないだの土日には川渡に行ってきたよ!天気が今一で星が見られなくて残念だったけど,
いつものようにお酒をいっぱい飲んできました(^_^;)
セミナーセンターはちゃんと管理されていて清潔なんですが,宿泊棟は2人ずつの個室が
5〜10部屋あるうちドアがついてるは1部屋しかなく,まあ,家族向けになってないのは
しょうがないのですが、女性が泊まることもあんまり考えてないのねーって感じでした.
カーテン締め切らないと外から丸見えだし.
隣接してる農学部付属農園が広大で,こちらも散歩できなくてちょっと残念.
車の中から牛を見てきたよ!
帰りに仙台駅のエスパルでお昼食べて帰ったけど,あんまりゆっくりしていられなかった
ので,商店街までは行かれなかった(>_<)エスパル地下はおいしそうなケーキとか
お菓子の店が増えたよ-な...でも誘惑を断ち切って買ったのは「萩の月」だけ.
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@77.206.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:防災の日
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 04/9/4(土) 1:56 -

引用なし
パスワード
   はい、大変でした。とっても。
疲れ切っちゃって、金曜日はお休みしました。

私は東海地震業務担当なので、精神的には文化祭終わったよ状態、と言えばわかるでしょうか。ボーっとしてます。
お隣の管理部署(内閣府などとのやりとりをやってくれるところ)は、引き続き浅間山対応になってしまったので頭が朦朧としている人が多そうです。
うちは大きな地震や群発につながらない限り静観。

9月1日は午前5時過ぎ集合でした。
とにかく9月1日は東海地震関連情報を出しそこなったら長官の首が飛ぶので、ハラハラ。しかも私は指示を出す係。実際の発信作業は、ワードのファイル−印刷のような感じでクリックだけでできるので、パソコンに慣れている人にはなんでもない作業です。でも、情報を出す直前に「端末固まりました!」「ひえ〜、もう1台のバックアップしている方で出してください!」というようなことがあったり、情報といっしょに出すPDFの図情報はコマンド打ち込みで出すのですが、打ち込むファイル名を間違えて発信作業をもう1回指示したりとか。ウラではまあいろいろと。

この1発で全国に情報が行くし、静岡県庁などでは毎年、PDFのプリントアウトを撮ろうとNHKカメラが待ちかまえているし。全閣僚への情報伝達もこの情報を引き金として行われるし。影響を考えたらとても怖いんですが、実際の現場はというと、他のいろんな職場と同じような、普通の(でもちょっと緊張?の)雰囲気で発信作業が行われているのです。

情報発信も気を遣いますが、長官が首相官邸へ行って、首相に地震予知情報を報告する、というところもひとつ間違えると大変なことになるのでハラハラ。祈るような気持ちで長官に出発を促し、部屋から出し、随行者(私たちと同じ学年だよ)とケータイを繋ぎっぱなしにして状況連絡を取り合いました。随行者は帰庁後、「生小泉と生細川を見た」と言ってました。私が準備して指紋をつけた(?)地震予知情報のA41枚紙も無事小泉首相に渡されたとのことで、ホッ。

今のところ大きな問題は上がってきてないので、大丈夫だったんだなあと改めてほっとしています。

9月1日が終わって、私はようやく本業の活断層に戻れることになりました。
は〜。

火山課長の会見は、庁内放送を見ながらいろいろつっこんでました。
火山灰の組成の話やらなんやら、やっぱり昔取った杵柄が。
同僚に「下(会見室は1階)行ってバックアップすれば〜」言われてしまいました。前火山課長(現となりの課の課長)からは「Norikoさんはどう見ます?」とコメントを求められたり。浅間が長引いたら火山課へスカウトされるのか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u44093.koalanet.ne.jp>

昨日の台風22号は大丈夫でしたか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/10/10(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yukaさん:
▼Norikoさん:

防災の日のコメントを書こうと思ったら,もう1ヶ月以上前のことなんだ…。

防災といえば,今年は台風の当たり年(という表現を超えている気もするが…)ですが,昨日の台風は首都圏直撃で,yukaさんとこやNorikoさんとこは,もろに暴風域でしたよね。大丈夫でしたか?

>エスパル地下はおいしそうなケーキとかお菓子の店が増えたよ-な...

えー,そうなんですか?
たしか仙台駅の1階もリニューアルして,いろいろ行列ができるお店があるらしいですが,何しろ仙台駅には年に1回いくかどうか…。もしかしたらyukaさんより行ってないかも!

>私は東海地震業務担当なので、精神的には文化祭終わったよ状態、と言えばわかるでしょうか。ボーっとしてます。

おつかれさまでした。私も担当した文化祭を終えて,しばらくぼーっとしましたが,その比ではありませんね。つつがなく終了してよかったですね。おつかれさまでした!

>情報発信も気を遣いますが、長官が首相官邸へ行って、首相に地震予知情報を報告する、というところもひとつ間違えると大変なことになるのでハラハラ。祈るような気持ちで長官に出発を促し、部屋から出し、随行者(私たちと同じ学年だよ)とケータイを繋ぎっぱなしにして状況連絡を取り合いました。

緊張感漂いますね〜。状況が目に浮かぶようです。

>火山灰の組成の話やらなんやら、やっぱり昔取った杵柄が。

ははは!
私はNorikoさんと言えば,「火星」のイメージです。
スピリットとオポチュニティーの活躍には,昔の記憶がうずかない??
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi041100.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:昨日の台風22号は大丈夫でしたか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 04/10/11(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   地震学会で福岡に行っていて、今日帰ってきました。
結構暑かったような。
庭木が倒れているかと思ってドキドキしていましたが、大丈夫でした。

明日は1週間のアメリカ出張です。子連れ。はぁ。

11月9日は仙台で講演会を聴くつもりですが、日帰りの予定。

火星は今、流行ですね。研究発表も多いです。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u44093.koalanet.ne.jp>

・ツリー全体表示

はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 しゃちほこ  - 04/8/24(火) 0:33 -

引用なし
パスワード
    検索していたら、縁あってこちらのサイトをのぞかせていただきました。
 東北の事情に詳しそうな感じがしましたので、初めてながら図々しく、
質問を書き込ませていただきます(^^;

 私は愛知県の某養護学校で教員をしています。今年で六年目になります。
 正直なところ、一次試験に合格するまで、
盲聾養護学校の存在は何となくは知っていたものの、
大学では理学部に在籍していて免許は中高数学しかなく、
自分は全く関わることのない(というより関われない)世界と思ってきました。
 それが、教採で高校数学の枠で受験し、一次合格の通知に大喜びしたものの、
よーく落ち着いて読み返すと…何故か「盲聾養中高数学」となってたのでした。
 しかし、私は「あぁ、障害持つ生徒と過ごすほうが、
普通高校の生徒とは違う素晴らしい感動や魅力を味わえそうだなぁ」
と前向きにとらえ、そのまま二次にも無事に合格して現在に至ってます。

 けれども…五年経つなかで、どうしても納得のできないものを感じてきました。
 愛知県の教員人事は、高等学校と特殊学校の間には分厚い壁が張られていて、
例えば私のように、いったん特殊で採用されてしまうと、
絶対に高校へ異動することはできないようになっているのです。

 私は今も、上に書いた「障害持つ生徒たちと過ごす感動や魅力」は、
失せることなく、いや初任時以上に強く実感しています。
 ただ、それとは別に折角中学・高校でも、
生徒指導や教科指導等に携わる資格をきちんと与えられていながら、
自治体の都合でその機会に恵まれないというのは、とても歯がゆい思いです。
 やはり、持っているものは最大限に生かしたいです!

 その点について、東北の教員人事は現在どんな感じでしょうか?
 お分かりの範囲内で構いませんので、どうか教えて下さい。
 
 来年度に向けて、再度教採を受験する準備を始めています。
 東北はちょっと遠いですが、高校ー特殊間の人事が、
柔軟に行われている県があるようでしたら、候補に入れるつもりです。

 よろしくお願いします<(__)>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZL247232.ppp.dion.ne.jp>

Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃちほこさん はじめまして。

> 東北の事情に詳しそうな感じがしましたので、初めてながら図々しく、
>質問を書き込ませていただきます(^^;

いえ…そういう行政がらみは,完璧に苦手分野です。

>大学では理学部に在籍していて免許は中高数学しかなく、

私と同じですね(学部は)。免許は私は高校理科のみです。

> 愛知県の教員人事は、高等学校と特殊学校の間には分厚い壁が張られていて、
>例えば私のように、いったん特殊で採用されてしまうと、
>絶対に高校へ異動することはできないようになっているのです。

そうなんですか。

> ただ、それとは別に折角中学・高校でも、
>生徒指導や教科指導等に携わる資格をきちんと与えられていながら、
>自治体の都合でその機会に恵まれないというのは、とても歯がゆい思いです。
> やはり、持っているものは最大限に生かしたいです!

そうですね。私は宮城県の教員ですが,初任が普通高校(進学校),2校目・3校目が養護学校,そして今は再び普通高校です。もし希望が叶うなら,次からは養護学校ひとすじでいきたいなあと考えています(今のところ)。

宮城県では,高校←→養護学校の行き来は,ときどきありますよ。昨年も,うちの学校から利府養護に転勤していった先生がいました。その先生は福祉が専門の先生ですが,福祉で障害のことを教えていながら,自分自身の体験がないということで,養護学校を希望して行かれたそうです。

ただ,私が高校から養護学校に赴任したときに,ある先生から「高校から来た先生は使い物にならないかならあ…」と言われました。そういう先生の気持ちもちょっと分かるなあと思いつつ,でも私が見た範囲では,そんなこともないのでは?という感想を持ってます。

それから,養護学校から高校に転勤するときに,校長から「そろそろ腰を据えろ」とも言われました。やはり,2足のわらじを履くとなる,それなりに努力をしなければいけないわけで…。勉強量も人の2倍になりますから,けっこう大変です。養護学校での経験が,「そのまま」高校に生きるわけではないんですよね。教科指導のスキルアップは一からやっていかなければならないわけですし。でも,養護学校を経験していることで,生徒を見る視点が豊かになることは確かだと思います。難しいところですね。

例えば,養護学校にいながらにして,高校生たちを指導することもできますよね。私の場合は,JRC(青少年赤十字)とのつながりがあって,養護学校に勤めているときも,毎年夏休みにいろんな高校の代表生徒と2泊3日の研修をともにしていました。また,今ならMAP(宮城県で進めている冒険活動をともなう体験学習)の講師として,高校生の相手もできるでしょう。教師としてではなくても,例えば養護学校の生徒の余暇活動に,高校生を巻き込んでしまうとか,今の先生の立場から,高校生に何かを伝える場面をつくることも可能なのかな〜なんて思ったりします。

高校生に伝えたいことがある…これは私にもよく分かります。でも,そのために教員採用試験を受け直すという選択は,すごくハードなチャレンジだなあなんて思いまして,私の感想を書きました。読み直すとなかなか読みにくい文章ですが…。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

懸案の隣の壁制覇!!
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/8/14(土) 0:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 04813kuraiminngu2.jpg
・サイズ : 9.1KB
   こんばんは〜!!
月山弓張平のお初子連れキャンプはいかがでしたか?
充分、自然を満喫できましたか?
夏の月山は行ったことがないので、今度教えてください。

さてさて、お盆休みで学校nおプールもお休み・・・。
お久しぶりのクライミングに行ってきました〜♪♪♪〜

小さくなっていたシューズを買い替え、新たなシューズで・・・。
ヌァ〜ント・・・。懸案の隣の壁を制覇〜!!
(・・・といっても手の石の指示ありなのですが・・・)

本人申告の回数が終了した時点でもう少しで制覇出来そうな高さ・・。
集中力が持続している・猛暑のために利用者が少なくて静かな環境!!
8月29日・30日・31日には、新しく石の張替え・・。
そんなこんなで、休憩と称してきらを説得!!
(もう二回クライミングします。)
初めは・・・(いいえ)
私の必死の頼みで(?)・・・・・(はい)
その後は、自分から(クライミングを始めます)

懸案の壁の上層部は、まだまだ指示がないと石が選べないのでスタッフさんが宙ぶらりんでスタンバイ!!
途中、ロープを固定具から外す為にもう一人必要。【私は、きらのビレイ】
そこで、いつも応援してくれる熟練女性クライマーの方がロープはずしのために宙ぶらりんにスタンバイ。(失敗して手を離したときに反動が少ないように途中、途中で固定してある。)

二人が宙ぶらりんでスタンバイしている中、きらがクライミング開始!!
すんなり、すんなり・・・。
ア〜・・途中、石を間違ってけれど二手先で修正!!
そして・・・・一番上の石に固定してあった目標を補足!!
「やった〜!!きらすごい!!」
私もスタッフさんも応援クライマーも声を上げた!!
きらは、ニコ〜ット笑っている。

さ〜て、石の設定が変る前に指示なし制覇に燃えるぞ〜!!

制覇した直後のクライマー三人組み(写メで写りが悪いのですが・・)

添付画像
【04813kuraiminngu2.jpg : 9.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

親の手をはなす練習に移行したんですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

こんにちは!掲示板ではお久しぶりです。
ずっとレスをサボっている間に,きらママさんのサイトを読むと,なんとクライミングを余暇支援のパートナーとチャレンジしている!いろいろ課題が見つかったようですが,後戻りしないで前に進んでいけるといいですね。ここでもサポートブックが活躍しているんですよね?

>そして・・・・一番上の石に固定してあった目標を補足!!
>「やった〜!!きらすごい!!」
>私もスタッフさんも応援クライマーも声を上げた!!
>きらは、ニコ〜ット笑っている。

その満足そうな笑顔,携帯の写真からも伝わってきましたよ〜。
来年の今頃は,きらママさんも,写メールで感動を味わうようになっているのかな〜。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

アフリカンダンスのワークショップに行って来ました
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/3/22(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
   昨日,何を思ったか,僕は太白区区民センターで行われたアフリカンダンスのワークショップに行って来ました。
(2時間体験で4,000円,仙台のチームが東京から講師をお招きして)
ジンベ(ジェンベ)のリズムと一緒に踊る西アフリカのダンスです。踊って楽しむワークショップでしたが,けっこう面白かったです。
時間に余裕があればもう少しダンスをやってみたいし,ジンベも叩いてみないなあ,と思いました。
ダンスセラピーとかに少し興味を持っていたのです。
体ほぐしとかが指導要領に出てきていますが,生徒の心と身体のやわらかさというのはとても大事だとMAPをやっていて感じるし,その前に教師の柔らかさが大事かなと感じています。
今年,うちの中学部ではマイムマイムやタタロチカ(ロシアのダンス)やその他のダンスが大流行でした。知的障害の生徒はもちろん,僕が担任している自閉症の生徒も大喜びでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@210.227.0.250>

一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 nancy E-MAIL  - 04/9/18(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ぎゃ〜!さっきの投稿、間違って送信しました〜!削除お願いします!

▼まんちゃんへ

お久しぶりです。ナンシーです。
先月のディベート、参加できずに残念でした!

ところで・・・、実は私、テランガの元?メンバーなんですよ。
この2年以上、仕事が忙しくて休業状態ですが。
私も踊ったりジンベたたいたりしてました。
先日、久しぶりにジャズフェスを見に行って、仲間の演奏を聴いていたら
また踊りたくなっちゃった。
まんちゃんも一緒に踊りませんか?
・・・って、まんちゃんの家って遠かったんだっけ?
とりあえず、9/22に太白文化センターで、柳田ダンスクラスが
あるので、行けたら行って来ます。
久しぶりでワクワクします!

由木尾さんがテランガに参加された時期には、
私がほとんど活動に参加できなくなっていたので、
あまりご一緒した期間は長くないのですが、
ドラム隊、腕を上げていましたね〜。
楽しそうで、うらやましかったですよ。

アフリカンダンスは、タイコとダンスのコミュニケーションです。
エネルギーの交感。
実にフルバリューな世界だと思います。
相手を感じ、自分のエネルギーを感じ、お互いにエネルギーを
キャッチボールしていく中で、新しい「場」が生まれる。
周りのエネルギーに支えられ、音に身をゆだねるんだけど、
踊るのは(あるいは、太鼓をたたくのは)あくまでも
自分自身。その時の自分のありようがモロに出ます。
MAPの「場」づくり(グループワークのエネルギーの高まり)
ととてもよく似ている気がします。

今まで自分がやってきたことを含めて、いろんなことがつながって
身になっていけばいいなぁ〜、と思うこの頃です。

また、会ってお話ししたいですね。
私は今年、高等部。おもしろくてたまりません!
MAPの学びと職場がストレートに結びついてきましたよ。
チームティーチングもうまくいくとすごい力を発揮することを
実感しています。

ではでは、またね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p3162-ipad05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re:一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/9/22(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
アフリカンダンスのワークショップに対するレスが,
意外に多いことにびっくりしています。
うれしいです。

>アフリカンダンスは、タイコとダンスのコミュニケーションです。
>エネルギーの交感。
>実にフルバリューな世界だと思います。
>相手を感じ、自分のエネルギーを感じ、お互いにエネルギーを
>キャッチボールしていく中で、新しい「場」が生まれる。
>周りのエネルギーに支えられ、音に身をゆだねるんだけど、
>踊るのは(あるいは、太鼓をたたくのは)あくまでも
>自分自身。その時の自分のありようがモロに出ます。
>MAPの「場」づくり(グループワークのエネルギーの高まり)
>ととてもよく似ている気がします。

そうですかあ。
そこまでは気がつきませんでした。
ほんとにやってみたいのですが,
中学校に戻ったらやっぱり部活動と学力向上に追われ,
毎日,自転車操業です。
だからこそ,アフリカンダンスが必要なのかもしれませんが,
今は気持ちのゆとりがないですね。

あっ,ディベートの件ですが,
前月の体験で得たものときちんとした事前指導を含めて,
今,授業をやっています。
今度,またMAP研究会や2泊3日のMAP講習Iを頼まれたら,
やりたいと考えています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-63-110.s02.a004.ap.plala.or.jp>

Re:一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/9/23(木) 8:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
>また、会ってお話ししたいですね。
>私は今年、高等部。おもしろくてたまりません!
>MAPの学びと職場がストレートに結びついてきましたよ。
>チームティーチングもうまくいくとすごい力を発揮することを
>実感しています。

そうですか。前向きでよいですね。
僕が中学部にいたころは,MAPで得たことを少しですが,
TT間や学部に還元できたことはうれしかったです。
しかし,MAPで学んだがゆえに,学部のみんなの動きが気になり,
葛藤とかストレスをよけい感じてしまっていた気がします。
まあ,それも一過程なので,それでよかったのでしょうが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-63-110.s02.a004.ap.plala.or.jp>

ティームとしての職場
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

>しかし,MAPで学んだがゆえに,学部のみんなの動きが気になり,
>葛藤とかストレスをよけい感じてしまっていた気がします。

ティームティーチングといいながら,ティームになりきれない教師たち…。
私もその一員ですけど,思い返すと
この場面ではこう動いてよ!とか
こんなふうに声がけしてほしいな〜とか。
いろいろ思いながらも,あまりそういう話し合いも持たずにずるずると
やっていたような気がします。

グループの成長段階で言うと,ストーミングまでいかないうちに,
年度が終わるというのを毎年くり返している感じ。
私の場合,散発的に一人でストーミングを起こして,学部内の人間関係を
ぎくしゃくさせることもありましたが,全体的には遠慮を捨て切れませんでした。
今,高校にいても,それは感じます。

学級王国とかいろいろ言いますけど,もう少し意見をぶつけ合って
切磋琢磨をする「専門職」でありたいなあと思うんですが,
どうフィードバックしてもフィードアタックになっちゃいそうで,
難しいな〜といったところです。どこから手をつければいいのやら…。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

現実退避?(母の行動)
←back ↑menu ↑top forward→
 アンノウン WEB  - 04/8/5(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   毎度です、こん○×わ。

僕は最近、NHK教育の「福祉ネットワーク」を欠かさず見ています。
ところが月曜の夜、自分が当番組を見ている最中に母は言っていました。

「この番組は、福祉関係者が見るものよ」と・・・。
自分は、この言葉を無視して番組をひたすらに見ていました。
母は一体何を望んでいるのだろうか、「現実退避」をしているのであろうか?
それともディープに突っ込む、僕に対する「注意信号」なのだろうか?

ただ月曜日のお話を見ると、「自閉症児」と「聴覚障害者」の親子のお話でした。
それを見て何が悪いのか、自分は「疑問」を感じます(母の考える姿勢に)。

この文に関しての詳細は、
僕のホームページで「日記」→「2004年8月」に掲載しております。
特に8月3日の記事における前半がそうであります(不適切な文も含まれますが)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZO130216.ppp.dion.ne.jp>

Re:現実退避?(母の行動)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/8/17(火) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼アンノウンさん:

こんにちは!

>ただ月曜日のお話を見ると、「自閉症児」と「聴覚障害者」の親子のお話でした。

福祉ネットワークのサイトで,番組のあらましを読んでみました。
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/thu/40422.html

聴覚障害のお母さんと,自閉症の息子さん。
ん〜,私もみたかった。
お母さんが自力で視覚支援に気付いた瞬間が,とても感動的!と思いました。

>「この番組は、福祉関係者が見るものよ」と・・・。
>自分は、この言葉を無視して番組をひたすらに見ていました。
>母は一体何を望んでいるのだろうか、「現実退避」をしているのであろうか?
>それともディープに突っ込む、僕に対する「注意信号」なのだろうか?

私にアンノウンさんのお母さんの気持ちが分かるはずもありませんが…。
もしお母さんが自分の子育てに後悔する部分があるとしたら,この番組を見ていたたまれない気持ちになったかもしれないと思います。番組のお母さんは「母」の見本のような,素晴らしいお母さんですからね。しかも,テレビ番組というのは,うまくいったところだけを上手にまとめるので,そのすばらしさが誇張されてしまいます。これは,現実の母にとってはつらいことです。

もちろん,アンノウンさんがこの番組を見ることを,誰もとめることはできないし,そんなことをする必要もないのです。私も見たい…んだけど,この放映時間は,もう眠い時間なんですよね〜。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like...@ntmygi021069.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:現実退避?(母の行動)
←back ↑menu ↑top forward→
 アンノウン WEB  - 04/8/21(土) 8:42 -

引用なし
パスワード
   >もちろん,アンノウンさんがこの番組を見ることを,誰もとめることはできないし,そんなことをする必要もないのです。
>私も見たい…んだけど,この放映時間は,もう眠い時間なんですよね〜。
何もできもしない自分に、せめては「この番組だけくらいはと」見ている気持ちでいます。
様々な、障害児者の姿を自分の心の中に「残しておこう」という気持ちだけであります。
言葉はあまり思い出てきませんですが、近頃のこんな自分なのでありました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@L064130.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

学校訪問MAP体験会
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/8/11(水) 17:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
今,部活動の大会から帰校し,南郷高校の体験会での活動をよみました。
とても参考になりました。
というのは,今の中学校3年国語(東京書籍)に「パンフレットをつくろう」という
題材があるのですが,その時に使えそうなことなのです。
来年度,3年生を担当したらやりだいと思います。
斎藤孝氏の本なども読んでおかなくてはね。

ありがとうございました。

「・・・イメージマップから投票まで,ほぼ1時間で行うことができました」
そうですか,さすがですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@x059037.ap.plala.or.jp>

ぜひ使ってみてください!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/8/17(火) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

>とても参考になりました。

ありがとうございます!
元はといえば,MAP研の事例研究会で,まんちゃんや浜ちゃん,カズさんに教えて頂いたイメージマップです。MAP講習IIのおやじのファシリテートでイメージマップとKJ法をセットで体験し,『会議革命』からもエッセンスをいただいて,文化祭実行委員会で自分なりに生徒にやらせてみて,これは使える!と実感しました。

『会議革命』は,ぜひまんちゃんも読んでみてください。

>というのは,今の中学校3年国語(東京書籍)に「パンフレットをつくろう」という
>題材があるのですが,その時に使えそうなことなのです。

へ〜,そんな題材が国語にはあるんですか。それは本当にうってつけの題材ですね〜。
イメージマップとかKJ法を知ってしまった今,逆にそれらを使わないとしたら,どんなふうに指導するんだろうと思います。そういえば,南郷高校で一緒にファシリテートしていたMickeyは,創作ダンスの授業にも使えると言ってました。

いろんな使い道がありますよね。実はMAP研のパンフレット(Sphinx私案)も,イメージマップを活用しました。時間を見てあちらのほうにも,意見をください。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like...@ntmygi021069.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

18 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free