|
▼萩谷 宏さん:
お久しぶりです,萩谷さん!
懐かしいです!
…といっても,実は数日前に「砂つぶの地球科学」を拝見して,お世話になっておりました。10月に中学校の先生方二十数名を,あの「焼河原」にご案内するのですが,午前中は研修センターでちょっとした講義・実習を行います。今年は,その午前中のコマで砂つぶを実体顕微鏡で見てみようと思っているのです。今の学校には地学がないこともあり,火山灰の観察は10年来やっていません。かなり観察眼も鈍ってしまったので,萩谷さんのサイトで復習させていただいています。
お世話になった,郷六の石英についても,高校で地学部でも持たせてもらったら…なんて思っていたのですが,そんな巡り合わせもなく,まだあのままになっています。(ちなみに今はテニス部顧問です)
>こちらは、4度目のフィジー実習を終えて帰国したところです。
「石ころの地球科学」にあるフィジーの実習のプレゼン資料を拝見しましたが,すばらしい学びの場をつくっていらっしゃいますね。そういえば,理科総合Bの教科書は三省堂を使っています。こちらでもお世話になっています。
私のほうは,地学を持てないこともあり,教員としての興味の中心が「理科」から「体験学習」にシフトしています。夏休みには,青少年赤十字の生徒たちの合宿(2泊3日でタイの高校生との交流),冒険教育の手法をつかった各校の生徒会の生徒たちのリーダー研修(2泊3日)などを行いました。短期間で劇的に変化していく生徒たちを見てると,こちらも刺激になります。
>僕のwebサイト「石ころ・・・」ですが、Justnetの廃止に伴い、移転させました。
>リンクしていただいていて、連絡が滞り申し訳ないのですが、
>以下に変更をお願いします。
>
>http://www.h-hagiya.com/es/
>
こちらこそ,気づかずにスミマセン。自分のリンクから飛ぶよりGoogleから行ってしまうので,リンク先が変わっても気づかないんですよね…。他のリンクも確かめたら,ずいぶんリンク切れしてますね。修正しないとみっともないですが,優先順位が上がりません。取り急ぎ,萩谷さんのサイトは修正いたしました。
>無料の出張授業も制度としてありますので、よろしければ呼んでください。
>できるだけ出歩こうと思っています。
いいですね。私も萩谷さんの講義を受けたい(できれば野外で…)!大学のサイトを見ると交通費等無料と書いてありますが,宮城県でも大丈夫なのですか?進学者の多い高校の地学の先生に,紹介したいなと思いました(そして講義が実現したら私も見に行く)。
|
|