|
>どうも,お久しぶり〜。
>つい1週間ぐらい前に,うちの学校のA先生とのコスコスさんのこと話したりしていましたよ〜。ちなみにA先生は今年も転勤なし。同じ学年所属です。
こんばんはです★
A先生ってどなたでしょう???
高校の恩師かな?
あんまり、ほめられた行いをしていなかったから汗(^^+)してしましますが。。
>まったくもってその通りです。お金を使う順番が間違っている人,けっこういますよね。給食費は収入に応じて免除されるしくみがあるはずです。私は,プリペイドにしたらいいと思いますよ。払わない家庭は給食なし。みんなが食べている時に,未納の子は食べられない。
>
>そんなの教育的じゃないと思いますか?私はそのほうがずっと教育的だと思います。払わなくても食べていけるという「ゴネ得」「開き直り」を認めている方が,ずっと非教育的。
私は、給食費の取り立てをいっそ民間の業者にでも集金してもらえばいいんじゃないかと思っちゃったりします。むろん、法外な利子はつけないようなもので。
お金を貸すことを商売にしている人たちだと、集金も鬼気迫るものがあるでしょうし!なんていうのは非人間的かしら。
>給食費の未納だけじゃなくて,日常生活の中でときどき,ゴネて開き直って我を押し通している大人を見かけるし,学校でも生徒たちのそういう行動が目につきます。そういう行動を容認していると,集団の中の規範意識がどんどん崩れていくんですよ。給食費未納に便乗組が現れているというのは,その一例ですね。一度崩れた秩序を元に戻すのは,崩すよりずっとずっと大変なことです。でも,それをしなければいけないとしたら,方法はルールを平等に適用することしかないんじゃないかな〜。
集団を維持するっていうのは簡単なことではありませんね。特に、現代のように「いーじゃん、なんでもいーじゃん」(こどもはこればっかり。。)だと!
「個」をみてた養護学校から「集団」をみる普通小学校にいっていろいろ勉強になったことあります。集団を運営するにはだれにでもわかる「ルール」が必要。あと、「障害のある子も地域の学校で!」って普通校にはいるケース増えてきているようですが(地域にもよりますが)全然教員やサポートの手がたりてない現状では「???」と思うこともしばしば。養護学校にはいったら、もっとのびるんじゃないのかなー?と思う子もいたり(授業中に、教師のわきでぬりえしてるだけだったり) 誤解をおそれずにいえば、教室から脱走すること・さわいで授業ができなくなることが小学校で問題になることなのでそうでなければたいして気にされないんですよね・・・。
私は、養護学校好き派なので、こういうのはちょっと切ないです。
もっと、いろいろな垣根が低くなればいいのにな。
|
|