|
ありがとうございます。インターネットって楽しいですね。
>noriさんが,ある朝,どこかの外国に突然ワープしたとします。そこで通じる言葉は,英語ではなく,今までnoriさんが聞いたことのないような言語です。途方に暮れているnoriさんに,向こうから警察官らしき人が(なんで悪者ではなく警察官だと予想できるんだろう)歩み寄ってきました。
>さて,ここでnoriさんなら警察官にどういうふうに接してほしいですか?
>1.その国の言葉だけで
>2.言葉にゼスチャーを混ぜて
>3.絵入りの筆談で
1.ではないですね。2,か3ですね。ああ3だとその国の文字もわからないといけないですね。でも絵があるだけで十分か。2はゼスチャーだけしかわからないしやっぱり3かな。絵があるのがわかりやすいですね。つまり「わかる」ってことが大切なんですね。
またまた質問なんですが、授業をするときって、次のステップを考えるんですよね。だとすると写真が今わかる子どもは将来的に写真を使わないことを目指すんでしょうか?今のままでいいのでしょうか?子どもによって違うんでしょうねう〜ん。
何気なく質問するといろんな疑問がでてきて、特殊教育について考えるいい機会になりました。ありがとうございます。
|
|