|
▼きくち さとこさん:
>いじめられてる人が「それをいじめと感じない」ことでなくなると思います。
>例えば、仲間はずれでも、それが苦痛でなければ屁でもありませんよね?
なるほど。確かに,そういうことで無くなっていくいじめも少なくないでしょうね。
相手がいやがる部分を探して,別な角度から…というのもありそうだけど。
>うちらみたいに、インターネットが立ち上がった前後からネットと触れあってる人は、ネットに繋ぐのも一苦労だったし、ネットの常識を知らなければならないみたいな気持ちになってるけど、最近は携帯でも簡単に見られるようになっただけに、みんなが心構えなしにネットの海に飛び込んでいるように思えます。
そうですね。インターネットの前の「パソコン通信」の時代は,本当に参加できる人が限られていたし,敷居が高い分,ある意味参加者にバイアスがかかっていたので,とても居心地のいい,節度ある空間だったんですけど,今のインターネットは誰でも参加できるだけ,居心地の悪い,無節操な空間に成り下がりました。先日の富沢中学校のようなインターネットがらみのいじめは,今,どこでも普通にあると思います。
>もちろんそうでない先生もいましたが、そういう先生にはみんなで嫌がらせを…はっ現役の先生の前で言うことじゃなかった…ごごごめんなさいv まあでも今みたいな袋だたきvみたいのじゃなくて、数学の時間にみんなで国語の教科書構えてて、数学の先生が入って来たらみんなで「えー!?」って言う、とかの可愛い嫌がらせでしたけど!
それはかわいい!中学時代って,そういう時代ですね。そういえば私にも想い出が…。教室の戸に黒板消しをはさんでおくとか。新任の数学の先生が,泣いて職員室に帰ってしまったこともありました。そのときの「実行犯」は,クラスのみんなから「謝りに行け!」と怒られていたように思います。
>それに体罰も。何度殴られたことか…(遠い目)殴るのってそんな「絶対ダメ」なことなんでしょうかね?そりゃいいこととは言えませんが。
今は互いに信頼関係がないんですね。それに,親自身が自分のこどもとちゃんと向き合っていないということも増えていますから。今のこどもは開き直ってしまえば,親も教師もナメ放題ですよ。
>保護者に理不尽を捩じ込まれた時に、「それがどうした」的な動じない態度でどーんと構えていてほしいと思うことがよくありますよ。すぐにぺこぺこ頭下げるし、記者会見でとんちんかんなこと言ってるし…。
そうですね。その感覚,よく分かります!
自分のやってることに責任を持つなら,そのくらいはね。
>……先生も、いろいろ大変な職業ですよねぇ…。
>なんか、何が大変かっていうのが、昔と今じゃ違う気がする…。
自分の都合が何よりも優先するという強烈な人が,最近増えています。保護者にも生徒にも。この先,日本はますます居心地の悪い場所になっていくだろうと,確信をもって言えます…残念ながら。
もちろん,学校に文句を言ってもいいんです。問題は,その根底に何があるかです。自分の都合だけの文句なのか,こどもをよく育てたいための,学校と協力したいための文句なのか。
>が、がんばって!!30日には出席しますよーvvv
楽しみです!
|
|