(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
224 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→

栗駒体験キャンプ・・・ありがとうございました。(^O^)/ きらママ 04/1/7(水) 15:54 [添付]
Re:栗駒体験キャンプ・・・ありがとうございました... Sphinx 04/1/7(水) 17:18
こちらこそ、ありがとうございました! nancy 04/1/12(月) 23:31

栗駒体験キャンプ・・・ありがとうございました。(^...
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/1/7(水) 15:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kurikoma.jpg
・サイズ : 85.2KB
   Sphinxさん、Nancyさん!!
栗駒体験キャンプでは、ご協力ありがとうございました。
おかげで、子どもはもとより、親も・・そして、障害児の兄、弟を持つほかの兄弟にとってもとても楽しいキャンプになりました!!
「今度は、何時あるの?」「また、栗駒に行きたいね?」「今度は二泊三日ぐらいしたいよ!!」・・・・・兄弟の声です。
「スキー、歩きました。雪の中を行きました。スイスイ、、、スキー頑張りました。また、したいです。」
「スキー・・・・。タノシカッタ。・・・」
「スキー楽しかったです。」「あやや、Nancyさんと会いたいです。」
そして、帰って(また行きます。)(たのしかったです。)(Hiro=Sphinx さんといっしょでした。)(たいちょうさん)・・・と,いろいろな感想を指差し筆談で答えてくれたきらでした。
きらはそれ以外にも私がそれぞれのお友達のよく口にした台詞(『きらくんは○○好き?』『トーマス・・ブツブツ・・。馬鹿〜』『デュエルカード・・・』『待って〜、置いていかないで〜』『きらくんうるさい。しずかにしてよ!!』をまねて「どのひとですか?」と紹介写真を見せながら聞くと・・・・。
なんとパーフェクトに指差ししました。
また行動面で・・・「ゆりイス(座ってゆりイスで揺れるまね)に座っていたのは?」「いやだ〜。バンバン=机を叩くまね。エ〜ン(泣くまね)」「私が先だよ。○○はまっててよ!」まどなど・・。これらもパフェークトに差し当てました。
もちろん「きらと一緒だったのは?」では、Sphinxさんを差し当て、「○○ちゃんと△△ちゃんと一緒だったのは?」では、Nancyさんの影絵を差し当て(影絵に『ナンシー』と書いて)・・・・。
気を良くした私は、栗駒のスタッフさんのことを聴こうとしたら、折角栗駒のスタッフさんが作ってくださった写真入スタッフ紹介資料をマウスがなくしてきて聴けませんでした。・・・・返す返すも残念!!
お母様方は、いろいろな意味で楽しんで勉強したキャンプでした。

以前から思っていたのですがそれぞれのプロの方々がサークルを組んで子供達を支援していく。
もちろん子供達がそのサークルの中心なのですが、そのサークルが円滑に起動するために親がどのように動くのか?
親がそれぞれの方々にどのような情報を提供するのか?また、支援する側の方々がどのような情報が欲しいのか?
それらの情報交換、ミーティングの必要性を痛感するしました。
活動のプロ(今回はくりこま自然学校のスタッフさん)サポートのプロ(もちろんSphinxさん Nancyさん)対象の子どものプロ(当然・親です。)いろいろなプロ集団が子供達をサポートする場面が多くなればなるほど子供達の楽しく、充実した時間を過ごす事ができるような気がしました。

この二日間、本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いします!!

キャンプンの写真です。(縮小したら画像が粗くなってしまった。)
中央右の大きな木の前がSphinxさんです。
残りは、後ほど遅らせていただきます。・・・・デジカメの電池は常温ではFuLLでした。残念無念・・・!!
では、・・・お疲れ会をしたいですね?

添付画像
【kurikoma.jpg : 85.2KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

Re:栗駒体験キャンプ・・・ありがとうございました...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/1/7(水) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

こちらこそ,たいへんお世話になりました。
きらくんと,初めて会って,2日間,いろんなやり取りを楽しみました。
(いつもの学生さんより)ちょっと厳しいサポーターだったかな。
よいイメージで覚えてくれているといいですが…。

>おかげで、子どもはもとより、親も・・そして、障害児の兄、弟を持つほかの兄弟にとってもとても楽しいキャンプになりました!!

慣れてきたら,ぜひ兄弟&保護者のプログラムも入れましょうね!
ますたーのファシリテートも見てみたいし,私もそちらで貢献できたらいいなと思います。

>そして、帰って(また行きます。)(たのしかったです。)(Hiro=Sphinx さんといっしょでした。)(たいちょうさん)・・・と,いろいろな感想を指差し筆談で答えてくれたきらでした。

指さし談義,私も初体験しましたが,なかなか感動的でした。(^_^)

>きらはそれ以外にも私がそれぞれのお友達のよく口にした台詞(『きらくんは○○好き?』『トーマス・・ブツブツ・・。馬鹿〜』『デュエルカード・・・』『待って〜、置いていかないで〜』『きらくんうるさい。しずかにしてよ!!』をまねて「どのひとですか?」と紹介写真を見せながら聞くと・・・・。
>なんとパーフェクトに指差ししました。

わお,すごい。私は観察力ないですね〜。分からないのもあります。

>気を良くした私は、栗駒のスタッフさんのことを聴こうとしたら、折角栗駒のスタッフさんが作ってくださった写真入スタッフ紹介資料をマウスがなくしてきて聴けませんでした。・・・・返す返すも残念!!

きらくんのスキーウエアの左ポケットあたりに入っていませんでしたか?

>お母様方は、いろいろな意味で楽しんで勉強したキャンプでした。

自閉症の人の余暇を充実させるためには,まず取り巻く家族の余暇を広げるところから,ですね。スキー&温泉の楽しみを味わって,今度は家族で行きたいなと思ってもらえると,私もとてもうれしいです。

>以前から思っていたのですがそれぞれのプロの方々がサークルを組んで子供達を支援していく。
>もちろん子供達がそのサークルの中心なのですが、そのサークルが円滑に起動するために親がどのように動くのか?
>親がそれぞれの方々にどのような情報を提供するのか?また、支援する側の方々がどのような情報が欲しいのか?
>それらの情報交換、ミーティングの必要性を痛感するしました。

はい。ひとことにも書きましたが,支援者の情報交換とチームワークが,一般のキャンプよりずっと保証されていたと思います。これをもっともっと洗練していけるといいですね!

>では、・・・お疲れ会をしたいですね?

は〜い!
授業が始まると,そのすすみ具合と相談ですが,参加できるといいな〜。
日程が決まったら連絡ください。参加できるよう努力します。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/106.2 (KHTML, like...@ntmygi018088.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

こちらこそ、ありがとうございました!
←back ↑menu ↑top forward→
 nancy  - 04/1/12(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   きらママさん、キャンプ参加のみなさん。
こんにちは。
返事が遅くなってすみません。
こちらこそ、キャンプに参加させていただいて、とても楽しく
また勉強になりました。

>「今度は、何時あるの?」「また、栗駒に行きたいね?」「今度は二泊三日ぐらいしたいよ!!」・・・・・兄弟の声です。

同感です。
日程も終わり頃になって、子供たちのことが
わかってきたかな〜と言う感じ。
もっとつっこんで関わりたいな・・・と思いました。


>もちろん「きらと一緒だったのは?」では、Sphinxさんを差し当て、「○○ちゃんと△△ちゃんと一緒だったのは?」では、Nancyさんの影絵を差し当て(影絵に『ナンシー』と書いて)・・・・。

ちゃんと見ていてくれたんですね。結果的にきらくんとはあまり接する時間がなくて残念でした。影絵の人でごめんなさい〜。

>お母様方は、いろいろな意味で楽しんで勉強したキャンプでした。

私も色々勉強させていただきました。
自分にはまるでプロ意識がないんですが(お恥ずかしい)
私が力を発揮できる面がどういうところか、自分なりに
少し見えてうれしかったです。
また意欲と希望がわいてきました。

>以前から思っていたのですがそれぞれのプロの方々がサークルを組んで子供達を支援していく。
>もちろん子供達がそのサークルの中心なのですが、そのサークルが円滑に起動するために親がどのように動くのか?

よく準備されたキャンプで、だからこそ、色々学ぶ点や今後の課題なども
見えてくるのだと思います。
子供を中心としたサポーターの輪がしっかりとつながり広がっていければ、
と感じました。
サポートブックやスケジュールも有効に使われていましたね。
サポートブックを読んで感じたのは、子供の理解ももちろんですが、
それぞれのお母さんが子供をどうとらえて、どんな接し方を望んでいらっしゃるのかが事前にわかることがありがたかったです。
同じ子供の姿を目の前にしても、それにどんな対応を望むかはそれぞれですから。
親御さんとまわりのスタッフとの話し合いの時間が大切ですね。

反省会?やるならぜひ!参加させてくださいね。

まとまらないんですが、とりあえずお礼まで。

PS。ヒロさんへ。
久しぶりにご一緒できて心強かったし、懐かしかったです。
どうもでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p017-dnb29tutuji.miyagi.ocn.ne.jp>

224 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free