(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
263 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→

5月に引き続き地震大丈夫でしょうか? ボスボス 03/7/26(土) 12:30
Re:5月に引き続き地震大丈夫でしょうか? Noriko 03/7/28(月) 0:40
Re:地震大丈夫でしょうか? yuka 03/7/28(月) 14:34
Re:地震大丈夫でしょうか? Sphinx 03/7/29(火) 17:49
宮城県民のためにもよろしくお願いします! Sphinx 03/7/29(火) 17:35
Re:宮城県民のためにもよろしくお願いします! Noriko 03/8/4(月) 2:31
地震に過敏 Sphinx 03/8/12(火) 9:48
仙台は大丈夫です Sphinx 03/7/29(火) 17:04

5月に引き続き地震大丈夫でしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 ボスボス  - 03/7/26(土) 12:30 -

引用なし
パスワード
   Sphinx先生&宮城県のみなさま

ボスボスです。
また書きこみにきました。

夜と朝と立て続けの地震大丈夫でしょうか?
Taroくんも驚いていることでしょうね。
今回は5月に比べ余震がずいぶん多いような気がします。
それに被害も5月に比べ大きいように感じます。
雨も降り続いているようですので気をつけてください。

私は5月に引き続き鴨居(横浜方面)にいて難を逃れています。
(先週だったら遭遇してました)
実家(仙台市内東部)のほうも大丈夫みたいです。
(今回もPHSは1発接続。PHS解約して携帯1本にしようかと考えてましたが、ちょっと手放せなくなりそうです)

5月も今回も想定されている宮城県沖地震とは発生メカニズムも場所も違うらしく直結はしないだろうとのことですが、前兆と捕らえるべきなのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT Windows CE)@n00175.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:5月に引き続き地震大丈夫でしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 03/7/28(月) 0:40 -

引用なし
パスワード
   どーも,Norikoです.

>5月も今回も想定されている宮城県沖地震とは発生メカニズムも場所も違うらしく直結はしないだろうとのことですが、前兆と捕らえるべきなのでしょうか?

前兆ではないという見方が一般的です.

ご存じの通り,宮城県沖地震はプレートの沈み込みに伴う地震,今回のは内陸の断層の動きに伴う地震で,全く違う種類の地震です.

ただ,宮城県沖地震が近くなると周囲の地震活動が活発になる,という考え方をされている先生もいますし,いわゆる満期(宮城県沖が起こる時期)が近づいていることも確かなので,地震に対する備えをしつつ注意深く見ていくことは必要でしょう.

今回は夜の1時半に課長からケータイコールが.
活断層位置と震源の関係などについて,課長にアドバイスしてから寝ました.
たまたま起きていたからよかったものの,私はベッドサイドにまでケータイを持っていくべきなのか,と思いました.
そして朝はもう一度ケータイコールが.結局休日出勤することに.
アンパンマン映画を観に行く約束をしていた娘は荒れてました.
幸い日曜に観に行くことができましたが.

たしかyukaさんもそっち方面に旅行中だったはず.遭遇したのでは?
こういうとなんですが,あれくらい大きい揺れはめったに体験できないものなので,貴重かも.

それにしても亡くなった人がいなかったのは不幸中の幸い.

今回のは最近の活断層研究で「活断層ではない」とされた撓曲(とうきょく.地形のたわみ.推定断層.)で発生したものと思われます.
この地域は微小地震も全くと言っていいほどありませんでした.
それなのに被害地震が起こるとは.
こうなると予知というのはやはり無理なのか,と無力感も感じます.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))@u46119.koalanet.ne.jp>

Re:地震大丈夫でしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 yuka  - 03/7/28(月) 14:34 -

引用なし
パスワード
   木曜から日曜まで3泊4日で家族旅行してました.
地震のときは気仙沼大島国民休暇村に泊まっていましたが、震度4で体感的に
もそれほどでもなかったし,家よりも倒れてくるものが少ないのであんまり
不安も無かったです.
でも津波がきたらやばいんじゃないか!?と思って,急いでニュースをつけたら,
宮城県北部震度6強とかいってて,ここも北部じゃなかったっけー,島だから
大丈夫なのかなあなどとわけのわかんないことを考えていた(実際は、
仙台よりも震源から遠かったんだけどね).でも,まだ余震が続いてるみたいだし、
住んでる方々はたいへんそうですよね.

しかし,天気はずっと雨で,海水浴はおろか散歩もできなかった.
船にいっぱい乗って,かもめにカッパエビセンあげたりして子供達は楽しんでたけど.
あと土日は小岩井農場行って,天気は曇りと快晴でなんとかよかったです.
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@fe026103.fl.FreeBit.NE.JP>

仙台は大丈夫です
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/7/29(火) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ボスボスくん:

>夜と朝と立て続けの地震大丈夫でしょうか?

うちは特に被害なしです。体感的には,前回の5月26日の地震の方が揺れが大きかったように感じました。Taroも前回で学習したからか,特にパニックも起こさずにすみましたよ。

>(今回もPHSは1発接続。PHS解約して携帯1本にしようかと考えてましたが、ちょっと手放せなくなりそうです)

IP電話なんかどうだったんでしょうね…と思って検索したらこんなのがありました。

河北新報社Web日誌「地震とIP電話」
http://www.kahoku.co.jp/staff/backnumbers/20030726.htm

>5月も今回も想定されている宮城県沖地震とは発生メカニズムも場所も違うらしく直結はしないだろうとのことですが、前兆と捕らえるべきなのでしょうか?

この件については専門家のNorikoさんからコメントがついていますが,新聞を読んでいると「前兆」とは言わないけど「関連があるかも」というニュアンスのコメントが載っていますね。前回の宮城県沖地震から25年たって,ひずみがたまりつつあるのは間違いないでしょうから,周辺域でその影響が出てくるというのは納得できる話です。実際のところどうなんでしょう。危険地域に住んでいる私としては,もういつ起こってもおかしくないと言う気分でいます。

今回の地震で,ブロック塀がまたしてもバタバタと倒れたこと,家の中で上から落ちてきたものにあたってケガをした人が非常に多かったことなどからしっかり学びたいです。うちの寝室には落ちてくるものはありませんが,居間には高いところにいっぱい物が置いてあります。棚は一応針金や紐で固定してあるのですが,地震の揺れに耐えられるのか,かなり心配…。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Ge...@ntmygi001221.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

宮城県民のためにもよろしくお願いします!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/7/29(火) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

土曜日はちょうど青森県の岩木山に旅行に行く日だったので,TVを見る時間もなくあわただしく準備していました。7時過ぎの本震の時も,揺れている最中は物が倒れてこない場所にみんなで移動しましたが,揺れがおさまったら,またいそいそと旅行の準備。その日,岩木山で会う予定だった青森県の友人から「土砂崩れやブロック塀倒壊の映像が流れてるけど大丈夫?」というメールが来て,初めてことの重大さを知ったしだいです。

旅行から帰ってきて,あらためていろいろ情報を集めましたが,これだけやられて,死者が一人も出なかったというのが本当に奇跡的だなと思いました。老人が多い地域のようなので,避難生活を考えると夏だったのも幸いでしたね(ちょっと寒いけど)。ただ農家の皆さんは,冷害に加えてこの災害で泣きっ面に蜂。行政などからのサポートが手厚くされるといいなあと思います。

>ただ,宮城県沖地震が近くなると周囲の地震活動が活発になる,という考え方をされている先生もいますし,いわゆる満期(宮城県沖が起こる時期)が近づいていることも確かなので,地震に対する備えをしつつ注意深く見ていくことは必要でしょう.

「前兆」とはいいにくいと思いますが,「関連」についてはどうですか?
前回の5月26日の地震以降,あの辺の地震活動が活発化しているとのことですが,それってやはり日常的な地震の頻度と比べるとかなり多いのでしょうか?危険地帯に住んでいる私としては,関連してるものという感覚しか無いんですよね〜。冷静さを欠いてます?

>今回は夜の1時半に課長からケータイコールが.
>活断層位置と震源の関係などについて,課長にアドバイスしてから寝ました.
>たまたま起きていたからよかったものの,私はベッドサイドにまでケータイを持っていくべきなのか,と思いました.

いやいや,ご苦労様です。
でも,宮城県民のためにぜひベッドサイドにケータイ置いといて!

>今回のは最近の活断層研究で「活断層ではない」とされた撓曲(とうきょく.地形のたわみ.推定断層.)で発生したものと思われます.
>この地域は微小地震も全くと言っていいほどありませんでした.
>それなのに被害地震が起こるとは.
>こうなると予知というのはやはり無理なのか,と無力感も感じます.

すべての地震を予知することは不可能だとしても,やはり起こる確率の高いところをしっかり把握して,対策を講じることで全体的な被害は確実に減っていくのではないかと思います。宮城県沖地震にしても,20年後の確率が88%と言ってもらえると,それなりに心構えや身構えが,行政にも個人にもできるんじゃないでしょうか。昨日も,職員室で家を新築したいけど,地震にどう対応すればいいか(建てる場所,時期,家の構造など)の話が出ていましたよ。

起こる起こると言ってなかなか起きないとオオカミ少年になっちゃうし,いろいろ難しいと思いますが,ぜひこれからもがんばってほしいです!応援してますよ〜!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Ge...@ntmygi001221.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:地震大丈夫でしょうか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/7/29(火) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼yukaさん:

>木曜から日曜まで3泊4日で家族旅行してました.

こちらにいらしてたんですね〜。
うちは土曜日に仙台から東北自動車道を北上して青森の岩木山へ,日曜日に岩木山から仙台へと移動してました。小岩井農場のyukaさんご一家とニアミスしてたんですね。

>地震のときは気仙沼大島国民休暇村に泊まっていましたが、震度4で体感的に
>もそれほどでもなかったし,家よりも倒れてくるものが少ないのであんまり
>不安も無かったです.

なるほど,確かに家具はないですよね。大島の国民休暇村,私も泊まったことがあります。夕食に出たウニのおいしさが忘れられない!

>しかし,天気はずっと雨で,海水浴はおろか散歩もできなかった.
>船にいっぱい乗って,かもめにカッパエビセンあげたりして子供達は楽しんでたけど.
>あと土日は小岩井農場行って,天気は曇りと快晴でなんとかよかったです.

日曜日,青森〜岩手はいい天気でしたよね。私も久しぶりに快晴の青空を見ました。仙台はずっと曇りや雨なんですよ。下のお天気カレンダーを見てくださいよ…。7月に晴れたのは1日だけ。それも午後には曇りでした。快晴の天気はホントに2ヶ月ぐらい拝んでません。今日の最高気温は22℃でしたが,これでも最近では暑い方です。

http://www.jwa.or.jp/a/otenki_calendar/t0307590.html

そんな仙台も,8月にはいるとやっと晴れマークが出てきそうです。短い夏が始まるかな。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Ge...@ntmygi001221.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:宮城県民のためにもよろしくお願いします!
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 03/8/4(月) 2:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:
>「前兆」とはいいにくいと思いますが,「関連」についてはどうですか?

「関連がある」と言えるような証拠は何もないです.
5月の地震と今回の地震では,発生場所も水平距離で50km離れているし深さは70kmと10kmというように違う.プレート内地震と内陸地殻内地震というように種類も違う.
5月の地震の後,歪みの状況が大きく変わっていたということもない(国土地理院によるGPS観測).
微妙な,ほとんど観測機器にとらえられないような応力変化があったのかもしれませんが,あったとしてもその程度.そういう微妙な変化ならあってもとらえきれないので,「全く関連なし」と言い切ってしまうことはできませんが「関連がある」根拠になるものもないので,「関連は薄い」ということになります.

>前回の5月26日の地震以降,あの辺の地震活動が活発化しているとのことですが,それってやはり日常的な地震の頻度と比べるとかなり多いのでしょうか?

「ゆらぎの範囲内」,という言葉を私たちはよく使います.大きなイベントがなくても地震数が多くなったり少なくなったり,ということはどこでもあることです.そういうのを「ゆらぎ」と言います.今回もその程度.昔もそのくらい地震が活発化したときもあったけど何もなかった・・・でも今回は大きな地震につながってしまった,という程度です.

地震活動状況が「ゆらぎの範囲内」を越えて有意に変化したり,歪みに大きな変化が現れたりしたらそのときは気象庁又は政府の地震調査委員会(気象庁は文科省といっしょに事務局,気象庁などのデータを大学の先生方が見ていろいろコメントを出すところ)は情報を出すと思います.東海地震ほど「来る」という確信は持てなくても,日本中どこに関しても異常だと思ったら情報を出すというのが昨今の情報開示の流れに沿ったやり方だと思いますし.
ちょっとでも普通と違うところがないか,本庁も管区気象台も毎日注意して見ています.何かあったらすぐ本庁に情報が来て対応できるようになってますのでご安心を.
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u46119.koalanet.ne.jp>

地震に過敏
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/8/12(火) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

忙しいときにお返事ありがとうございます。
ちょうど,今し方も地震がありました。(12日9:28)
気象庁のサイトでチェックしたら…涌谷町,河南町,南郷町で震度4だったそうです。
うちの近くでは仙台市青葉区落合で震度1という記録が出ています。
震度1でも,揺れが来るとドキッとしてしまいます。

昨日,石巻の石ノ森萬画館に行ってきたのですが,三陸自動車道の両側の家々を見ると,屋根に青いシートをかぶせたままのところがまだたくさんありました。道路そのものも,あちこち修繕したあとがありまして,今も工事中のところもありました。実際に見てみると,また現実感が強まります。

>微妙な,ほとんど観測機器にとらえられないような応力変化があったのかもしれませんが,あったとしてもその程度.そういう微妙な変化ならあってもとらえきれないので,「全く関連なし」と言い切ってしまうことはできませんが「関連がある」根拠になるものもないので,「関連は薄い」ということになります.

はい,その微妙なニュアンス,分かりました。想像でいろんなこと言えませんからね。

>「ゆらぎの範囲内」,という言葉を私たちはよく使います.大きなイベントがなくても地震数が多くなったり少なくなったり,ということはどこでもあることです.そういうのを「ゆらぎ」と言います.今回もその程度.昔もそのくらい地震が活発化したときもあったけど何もなかった・・・でも今回は大きな地震につながってしまった,という程度です.

なるほど。

>ちょっとでも普通と違うところがないか,本庁も管区気象台も毎日注意して見ています.何かあったらすぐ本庁に情報が来て対応できるようになってますのでご安心を.

はーい,よろしくお願いします!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85 (KHTML, like Ge...@ntmygi001191.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

263 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free