(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
128 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→

おひさしぶりです〜!! きらママ 05/9/24(土) 14:39
Re:おひさしぶりです〜!! Sphinx 05/10/2(日) 17:23
ひろがり? きらママ 05/10/18(火) 12:06
今日,特セでE所長と話してきました! Sphinx 05/10/19(水) 19:18
うねってきたかな〜・・・・? きらママ 05/10/29(土) 21:05
うねり・・・パート2 きらママ 05/10/31(月) 23:07
サポートブックづくりの主役は… Sphinx 05/11/6(日) 5:46
追伸… Sphinx 05/11/6(日) 6:04

おひさしぶりです〜!!
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 05/9/24(土) 14:39 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん おひさしぶりです〜!!
元気ですか?
きらも私もようやく、K養護高等部モードになれてきました。
帰宅時間がめちゃくちゃはやいのに慣れなくて、初めの頃は二人して四苦八苦?
K養護の教頭先生や校長先生と沢山話す機会があって、
いろいろな先生方の考えを知ることができて、楽しかったです。
結構、私の意地悪質問・突っ込み問にも真摯に答えてくださいましたよ〜。
また、先日の県特セでの話では、話はもとよりその前後に話した所長さんとの話が面白かったです。

さてさて、私もやってみました。正確診断(?)・・・?
私は、『献身家』『堅実家』『統率者』が同じ点数でした。
う〜ん・・・迷った挙句、その下の設問により・・・『献身家』
・・・でも、その設問もひっかる問題が『堅実』と『統率』関連でした。

結構、当たっているのかな〜・・・。
結婚前の職業が『献身家』枠にあったのもうなずけるし〜・・。
面白いですね〜・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-101.cat-v.ne.jp>

Re:おひさしぶりです〜!!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/10/2(日) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

どうもご無沙汰しています!
文化祭,就職試験,定期考査,専門学校の推薦入試…と怒濤の渦に巻かれていました。でも,昨日は幼稚園の運動会に参加したりして休日モードです。運動会は必ずテニスの大会と重なって行けなかったのですが,今年は運良くずれてくれたので,最初にして最後の運動会(taro)参加ということになりました。

>きらも私もようやく、K養護高等部モードになれてきました。

あはは…。中学校から高等部に来ると,文化の違いをいろいろ感じるみたいですね。帰宅時間もその一つなのか〜。おとといの金曜日に,中学理科研修会の下見に担当指導主事と行ったんですけど,そのとき懐かしのK養護学校の脇を通りました。化石の採集地点が住吉台の裏側なので,特セの駐車場を借りようか…なんて相談しながら。きらくんやO先生とニアミスでした。

>さてさて、私もやってみました。正確診断(?)・・・?
>私は、『献身家』『堅実家』『統率者』が同じ点数でした。

それは確かに正確な診断ですね。
その3つ,きらママさんを知っている人ならみんなヒザを打って納得!では?

自分が当てはまるところ以外を見ていくと,そんなふうに感じたり,優先順位がつく人もいるんだなあと驚きます。自分も自分の物差しでしか人を見ていないのかも…なんてことにもあらためて気付かされました。

ところで,きらくんはヘルパーさんとアクアマリンふくしまに行ったんですね!海をバックにした写真,なかなか男前です(もちろんそのほかの写真もね)。水族館というメニューは定番ですか?それともチャレンジ?
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like...@ntmygi056031.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

ひろがり?
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 05/10/18(火) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

こんにちは〜!!
お忙しそうですね〜・・・・。

先日、せんだんのもりのセミナーに行ってきました。
講演者のS先生もお元気でしたよ?
思わずお声を掛けて話し込んでしまいました。
《おかげで、トイレにいけなかったS先生でした。》
『Sphinxさんは元気かな?何をしているかな?』By S先生
『あれやこれやと忙しくて、休みがほしい〜・・と言っていますよ』と伝えちゃいました。《笑》ごめんなさい。

当日、午前中は、利府養護学校で開催された啓発会議(初回)にも興味があって行きました。
啓発会議(?)は・・・・・保護者が以前から訴えていた事が学校・行政を巻き込んで具現化した感じでした。
しかし、まだまだ、形、枠ぐみだけといった感じかな?
今からが正念場なのでしょう。
各関連機関との連携は必要不可欠ですからね?
実は、行政面の報告で突っ込みたい事が二・三合ったのですが質疑応答の時間がなかったのでそのまま・・・・。

変りに、新たなつながりというか・・・・。

感性福祉学会で私とマスターの発表の座長である、東北福祉大のM助教授とサポートブックで盛り上がり・・・・。
M先生もサポートブックの重要性を理解されていて、実際に保護者が作られているケースもご存知で・・・。
問題は、担任が『これは必要ありません』と突っ返すケース・・・・。
その対応ノウハウ、その対応を防ぐ為の保護者の持って行き方(それでもダメな先生はアウトなんだけど・・・)などなど、個人的に発表終了後に質問を頂き、
私なりの意見・考えを述べさせていただきました。
実は、私のところにも同じような相談が相次いでいるのです。
悲しいけれど現実です。
『これはボランティアさんに渡す物でしょう?』『僕には、必要ありません。』
などなど・・・・。聞いていてあきれる先生方のコメントの数々・・・。
私としてもこのままでは良くないと考え・・・・。
先日の県特殊教育センターでの講和でも話をさせていただきました。
(保護者と学校との情報の共有化に触れて・・・・・。)
また、展示用サポートブックも当然展示!!
所長のE先生にもきらサポートブック公二部構成版と普通クラスの先生に渡すようA子ちゃんサポートブック公版=ピヨブック学校編 をお渡ししました。
また、現在、市の教育委員会勤務になっているりこまさんにも事の顛末を話しました。

・・・そして、その啓発セミナーで『学校の巡回している〜』と話をされた宮城教育大学のN先生が帰られるところを捕まえて、サポートブックと教師の対応に付いて話をしました。
『実は、僕はサポートブックに付いて知らないのです。そのものを良く知らないとコメントは出来ませんが、親御さんとともに進めることが学校教育の原点です。それを考えるとその先生の対応に問題がありますね。まずは、そのサポートブックを見てみたいです。』・・とのコメントを頂、早速、次の日(金曜日)に研究室まで持っていきました。やっぱりね〜・・・記憶が新鮮なうちが良いかと思って・・。
今、サポートブックセットをN先生に貸し出しております。(押し付けております)ナ〜ッハッハッハ。
今週中には帰ってくるかな?

サポートブック・・・・特に、小学校中学年より下のお母様方は、知ってしまえば取り組みは早いですね〜・・・・。
学校・作業所(一般事業所)・ヘルパーさんやボランティアさん、レスパイトに・・・様々な場面に広がっていっています。少しずつですが・・・・。
そして、何よりもお母様自体が変っていきます。

さてさて、『アクアマリンふくしま』・・・・この時は、雨のために前日に急遽決まった感じです。だから、行き当たりばったりの感もゆがめませんが今のヘルパーさんだからこそのチャレンジもあるかな〜?

先日『アクアマリンふくしま NO2』と『石ノ森漫画館』にも行って・・・・。
電車でのお出かけもルンルン気分のきらでした。
石ノ森漫画館・・・ここも周辺散策にもってこいなので、次回、モット時間を取ってゆったり回ろうかと考えています。《お値段=交通費もお手ごろなのです。》
同じ電車でも特急と普通列車とでは、支援内容が変ってきます。
私だとたぶん無意識に支援しちゃうんかな?(えらそうだけど・・・・)
それを親以外のサポーターの方々に上手く伝える事って大変だし、また、実際に体験するからこそ分かってもらう事ってたくさんあるから・・・・。
支援費でのお出かけで、親も子もサポーターさんも学ぶ事ってたくさんあります。

自立支援法でこの支援が、そのまま使えるのかどうか?・・・微妙な部分が多々ありますが、今は、行政の出方待ちなのでしょう・・・・。

なんか、支離滅裂になってしまった・・風邪引きで頭が回っていないとことを言い訳にしちゃおう〜・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-97-243.cat-v.ne.jp>

今日,特セでE所長と話してきました!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/10/19(水) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

どうもです。
風邪のお加減はいかがですか?
どうぞ無理なさらずに!

こちらは今週,今年度のスペシャルウィークを迎えています。
今日が中学校理科研修会の講師。
明後日が放送教育研究大会の発表者。
そして土曜日がテニスの仙南新人戦(事務局)。
その裏番組(?)で学校では進学者に向けた個別の指導です。
…もう少しの辛抱。

きらママさんの「サポートブック伝道」,楽しく読みました。
少しずつ,というよりもう大きなうねりになってきてるのかもしれませんね。

>先日、せんだんのもりのセミナーに行ってきました。
>講演者のS先生もお元気でしたよ?

S先生って,香川の??
会いたかったよ〜!

>『これはボランティアさんに渡す物でしょう?』『僕には、必要ありません。』
>などなど・・・・。聞いていてあきれる先生方のコメントの数々・・・。

今日,特セのE所長といろいろ話してきたのですが,教員同士で高めあう雰囲気のなさについても話題になりました。昔は研究授業でトコトン絞られたそうですが,今では授業内容につっこみを入れる必要を感じても,実際につっこむことはまずないですね。そういう「なあなあ」な世界,どうにかならないものかなと…。

E先生には,光明時代にたいへんお世話になりました。当時,光明の教頭先生をなさっていて,私が研究部でとんがって暴れているときに,理論的にサポートしてくれたのがE先生です。実は特セの所長さんになられているとはまったく知らなかったのですが,きらママさんの書き込みでE先生ってもしや…と思って調べたらやっぱり!

今日の中学理科研修会は野外実習の研修で,午後から住吉台の裏手で化石採集をしてきたのですが,受講者の先生方の駐車場として特セの駐車場をお借りしたのです。他の先生方より一足早くいって昼休みにご挨拶し,夕方,研修が終わった後もう一度おじゃまして,所長室に上がって1時間近く話をしてきました。昔話とかいろいろお話しできて,うれしかったです!きらママさんのおかげ!

今日はE先生の他にも懐かしい方々にいろいろお会いして,近況報告などし会ってとてもとても楽しいひとときでした。皆さんから「もう戻ってこないの?」なんて言われて,お世辞でもうれしいよ〜。

ちょっと疲れた心がとても癒される1日でした。
今週はもう二仕事あるので,もう少しがんばらないと。
少し落ち着いたら,「ひとこと」も再開したいと思います。
きらママさんも,お元気になられますように!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.7 (KHTML, like...@ntmygi056031.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

うねってきたかな〜・・・・?
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 05/10/29(土) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

こんばんは〜!!

★ 昨夜の書き込みで、大変な失敗をしていましたのやり直しです。
  すみません。

以外や以外・・・E先生と仲良しさんだったのですね?
世間は狭いです。
だからかな〜・・・・。
講話が前後、E先生と話しているときに、いっしょにいらいした指導主事の??先生が「Y先生(Sphinxさん)と懇意にされている」と何回か話されていたんですが、いかんせん、私とE先生の話でかき消されていました・・・・・。
E先生・・・ソフトで着眼点が鋭くていいですよね〜・・・。
あえて何よりです。
最近は、もっぱら様々な資料など受付で渡していただくようにお願いするだけになってしまっています。
今度は、お話を聴きにアポを取っていこうかな〜・・・。

>今日はE先生の他にも懐かしい方々にいろいろお会いして,近況報告などし会ってとてもとても楽しいひとときでした。皆さんから「もう戻ってこないの?」なんて言われて,お世辞でもうれしいよ〜。

あら〜・・。
お世辞じゃなくて、みんな待っていますよ〜!!

そういえば・・・・・。
MAPつながりで、K養護つながりで・・・・。
K養護の教頭先生のI先生ってご存知ですか?
MAPの方で、前は、Z高校でMAPの道具(なんちゃらかんちゃら〜)を準備された方です。
先日、感性福祉学会の資料を通してマスターの話になり、MAPの話になり・。
いや〜〜〜〜!!
世間は狭い!!

>きらママさんの「サポートブック伝道」,楽しく読みました。
>少しずつ,というよりもう大きなうねりになってきてるのかもしれませんね。

うねりですか・・・・。
デモうねり始めたかもです。
宮城教育大学のN先生からのメール。
早速、研究室でかかわっていらっしゃる自閉症のお子さんのサポートブックを様々な方々(保護者,教員,研究室学生,その他のボランティア学生,放課後ケ
ア事業スタッフ,ヘルパー)と一緒に作り始めたとのこと・・・。

オ〜ッホッッホッホッホ〜〜!!(女王様風?)
やったね〜・・・。
来週初めに、N先生の研究室に行ってきます〜〜!!

あと、Sphinxさんも良くご存知の障害者歯科にも貸し出す予定です。
その前に、先日障害者歯科学会(?)セミナー(?)で、S先生が支援の一つとしてサポートブックを紹介されました。
やったね〜〜〜〜!!
S先生にも感性福祉学会資料をお渡しした所・・・
「ア〜、これがあったら、もっと学会の時にクローズアップできたのに〜・・」

また、K養護学校の校長先生と電話出お話しをする機会が割とあって・・・。
先日のマラソン大会の後も校長室でお茶していました。《爆》
校長先生もサポートブックの必要性と有用性には脱帽!!
きらサポートブック二部構成版も、私の勉強会などの資料も見ていただく中でして・・・。
「今度、サポートブックセットを拝見させていただけませんか?」By 校長先生
・・ちゅうことで、ここにも押し付けをしてまいります。

小さな波からうねりになりつつあるかな?
おぼれないように気をつけないとね〜・・・・。

きら・・・・クライミングで、初めて賞状GET!!《ナッハ》

クライミングコンペ
http://www.kuronowish.com/~kiramama/051016jimukonnpe.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-97-243.cat-v.ne.jp>

うねり・・・パート2
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 05/10/31(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

度々の乱入、失礼します。
ここには書いて、自分のHPを全然更新していない・・・ナッハッハッハ!!

さてさて、今日、宮城教育大学のN先生の所から、サポートブックセットを引きとりました。
「サポートブックの必要性、必然性を理解していただけたのなら、いろいろな学校の巡回や先生ご自身の講演で、ぜひサポートブックの存在をお知らせしていただけると『これは僕には必要ないですよ』と言い放つ先生方が減ると思います。これは、お母様支援の意味でも大切な事です。よろしくお願いします。先生の研究室のサポートブック、素敵な物が出来ますように」・・といいたい放題で退席。

そのまま、サポートブックセットをK養護学校校長室へ GO!!

その後、校長先生と話す・・・・・。
「見れば見るほど、すばらしい。とても大切なツールです。これは、広めていく必要があります。」
「まず、今日、各学部主事の先生方に見てもらいましたよ。」
「また、教育関係の来校者の方々にも見ていただこうと思います。どれくらいの期間、貸し出し可能ですか?」
「ア〜、今度いらっしゃる県教委の方にもぜひとも見ていただきたいね〜・・」By 校長先生
二人で話していると話が膨らむ膨らむ・・・・。
しばらく、校長室お預かりとして・・・私が必要な時に、校長室から持ち出すという形にしようと思っています。

ご近所の県特セのE所長さんも昨日いらして、サポートブックと療育など等の話で盛り上がったとか・・・・。
仙台の片田舎から・・・細々盛り上げて行こうと思います。
泉おろしの北風に乗って、観音様の裏から発信〜〜〜!!

それ以外にも、サポートブックと連絡帳の連携体制や、一般的に先生方の観察と考察が甘いこととか・・・もう言いたい放題!!
でも、校長先生は真摯に聞いてくださった。
「今お聴きした事を先生方と話し合って、活かしていきたいですね〜」 By 校長先生

また、東北福祉大学とのつながり強化!!
ここから、また、うねっていくかもしれませんよ〜!!
また、報告させていただきますね〜・・・。

ア〜・・また、自分のHPを更新しなかったよ〜〜!!

東北大学障害者(児)歯科も、また、新たな動きが・・・。
いい意味で世の中が変っていく事を実感です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-97-243.cat-v.ne.jp>

サポートブックづくりの主役は…
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/11/6(日) 5:46 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

>講話が前後、E先生と話しているときに、いっしょにいらいした指導主事の??先生が「Y先生(Sphinxさん)と懇意にされている」と何回か話されていたんですが、

男性の指導主事でしたか?
そうならH先生かな。H先生とは,りこまさんつながりでお世話になっています。

K養護のI教頭先生も,もちろん存じ上げています。蔵王高から泉ヶ岳青年の家に行って,そこからK養護ですね。懐かしいです。お元気でしょうか。

>早速、研究室でかかわっていらっしゃる自閉症のお子さんのサポートブックを様々な方々(保護者,教員,研究室学生,その他のボランティア学生,放課後ケア事業スタッフ,ヘルパー)と一緒に作り始めたとのこと・・・。

なるほど。そういうふうに,いろんな立場の人がみんなで額を寄せ合ってつくるサポートブックもいいですね。個別支援計画の家庭版というかんじです。この場合,最終的な責任者(論文で言うと第一執筆者)は誰になるんでしょう。きらママさんは誰がいいと思いますか?私は保護者がなるのがいいと思います。

学校でもサポートブックに興味を持ってくれているようですが,サポートブックづくりを学校が親から取り上げたりしないことを祈りたいです。学校はあくまでもユーザーの立場で参加してほしい。

できあがったサポートブックにはもちろん大変重要な役割があるわけですが,それと同じくらい,親がサポートブックをつくる過程にも意味があると思います。
以前,K養護で保護者を巻き込んだ個別の指導計画にチャレンジしていたとき,よく言われた言葉が「学校にお任せします」でした。自分の息子・娘の成長にむけてどんな目標を立ててどんなふうに指導していくか,それはすべて学校で決めてくださいというのです。当時私は高等部所属だったので,これは今までの学校(教師)の対応がそうだったから(学校に任せなさい!)だろうなと思いました。私たちは親御さんと協同で生徒たちの成長を支援したかったので,「お任せします」と言われる度に悲しくなったのを覚えています。
保護者がサポートブックをつくって支援者にアドバイスするというスタイルは,「お任せします」と言ってある意味責任を取らない態度からの脱却,保護者の自立を意味していると感じています。ちょっと偉そうな表現になってしまいますが…。

>仙台の片田舎から・・・細々盛り上げて行こうと思います。
>泉おろしの北風に乗って、観音様の裏から発信〜〜〜!!

ホント楽しみです!
追い風を受けて遠くまで飛んでいけ!
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.11 (KHTML, lik...@ntmygi070132.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

追伸…
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 05/11/6(日) 6:04 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

大事なことを書き忘れました!!

クライミングでの受賞,おめでとうございます!

http://www.kuronowish.com/〜kiramama/051016jimukonnpe.htm

ここを読みましたが,アナウンサーTくんの声は会場内に響いていたんですよね。こういう形で自閉症を知ってもらえるなんて素敵です。きらくんの写真を見ていると,パイオニアとしての存在感というんでしょうか。なんか言葉にできませんが,とにかくかっこいいです。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/416.11 (KHTML, lik...@ntmygi070132.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

128 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free