|
きらママさん、キャンプ参加のみなさん。
こんにちは。
返事が遅くなってすみません。
こちらこそ、キャンプに参加させていただいて、とても楽しく
また勉強になりました。
>「今度は、何時あるの?」「また、栗駒に行きたいね?」「今度は二泊三日ぐらいしたいよ!!」・・・・・兄弟の声です。
同感です。
日程も終わり頃になって、子供たちのことが
わかってきたかな〜と言う感じ。
もっとつっこんで関わりたいな・・・と思いました。
>もちろん「きらと一緒だったのは?」では、Sphinxさんを差し当て、「○○ちゃんと△△ちゃんと一緒だったのは?」では、Nancyさんの影絵を差し当て(影絵に『ナンシー』と書いて)・・・・。
ちゃんと見ていてくれたんですね。結果的にきらくんとはあまり接する時間がなくて残念でした。影絵の人でごめんなさい〜。
>お母様方は、いろいろな意味で楽しんで勉強したキャンプでした。
私も色々勉強させていただきました。
自分にはまるでプロ意識がないんですが(お恥ずかしい)
私が力を発揮できる面がどういうところか、自分なりに
少し見えてうれしかったです。
また意欲と希望がわいてきました。
>以前から思っていたのですがそれぞれのプロの方々がサークルを組んで子供達を支援していく。
>もちろん子供達がそのサークルの中心なのですが、そのサークルが円滑に起動するために親がどのように動くのか?
よく準備されたキャンプで、だからこそ、色々学ぶ点や今後の課題なども
見えてくるのだと思います。
子供を中心としたサポーターの輪がしっかりとつながり広がっていければ、
と感じました。
サポートブックやスケジュールも有効に使われていましたね。
サポートブックを読んで感じたのは、子供の理解ももちろんですが、
それぞれのお母さんが子供をどうとらえて、どんな接し方を望んでいらっしゃるのかが事前にわかることがありがたかったです。
同じ子供の姿を目の前にしても、それにどんな対応を望むかはそれぞれですから。
親御さんとまわりのスタッフとの話し合いの時間が大切ですね。
反省会?やるならぜひ!参加させてくださいね。
まとまらないんですが、とりあえずお礼まで。
PS。ヒロさんへ。
久しぶりにご一緒できて心強かったし、懐かしかったです。
どうもでした。
|
|