(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
235 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→

11/21-23自然エネルギーフォーラムで仙台に行きます N.Yanagisawa 03/11/19(水) 19:13

自然エネルギーフォーラム面白かった! Sphinx 03/11/30(日) 15:24 [添付]

自然エネルギーフォーラム面白かった!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/11/30(日) 15:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20031123-142653.jpg
・サイズ : 16.5KB
   ▼N.Yanagisawaさん:

> 11/23は自然エネルギーフォーラムの展示会場でお会いできて良かったです。何年ぶりでしょうか?家族みんなで元気そうでなによりです。

ホント,何年ぶりでしょう。たぶん12年以上ですね。会場でN.Yanagisawaさんとお会いできるとは思っていませんでした。うれしいです。

Taroは,太陽電池や燃料電池をつかった車の模型を動かすのがとても楽しかったようです。私も予想以上に楽しめてとても良かったです。来年もあるなら絶対行く!(ないでしょうけど)

自然エネルギーというと,太陽光発電,風力発電,地熱発電などがすぐに思い浮かびますが,今回の展示でヒートポンプを使って地中熱を活用するというものが多かったのに驚きました。N.Yanagisawaさんの展示もそうでしたよね。蒸気が出るほど熱くはない地中の熱をつかって,いろいろできるんですね〜。秋田県の中学校で,体育館を造るとき,地下に埋設するコンクリートの基礎くいの中にヒートポンプ用の管を一緒に埋め込んでましたが,あのコストをかけない発想が素晴らしいと思います。

ヒートポンプについてはこちらをどうぞ
http://www.geohpaj.org/introduction/index.htm

あと,展示会場入り口にある,歩くことで発電できるスリッパも,なかなかインパクトがあってよかった。あれでPowerBookの充電ができるようにしてくれたら,買うんだけどな〜。

> 駐車場も確保できて良かったですね(交通整理も教官がやってました)

よかったです。最終日の午後だったので,人出がほぼ落ち着いた時間だったかも。

> 地熱学会のホームページを更新し、11/22の様子を掲載しました。学会の講演会の様子も加えてあります。

拝見しました。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/

3日目の中に写ってますが,工藤建設株式会社の「風雷神」が,すご〜くほしいです!

> ところで、私の発表ですが、3日間で2件やりました。いずれも山形県肘折の高温岩体実験の成果報告ですが、1件目はスケール鉱物沈積の問題、もう1件は、トレーサー試験と言って地下に注水する水の中にバスクリンのようなものを入れて戻ってくるまでの時間を測定する試験の結果です。詳しくは長くなるのでそのうち。

はい,ありがとうございます。そのうちゆっくり聞かせてください。
発表おつかれさまでした!

添付画像
【20031123-142653.jpg : 16.5KB】
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/103u (KHTML, like ...@ntmygi021077.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

235 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free