(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
458 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→

はじめまして・・・ riroriro 02/3/26(火) 0:08

Re:はじめまして・・・ Sphinx 02/3/27(水) 7:38
ありがとうございました。 riroriro 02/3/28(木) 1:15
Re:ありがとうございました。 Sphinx 02/3/28(木) 5:25

Re:はじめまして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 7:38 -

引用なし
パスワード
   riroriroさん こんにちは。

Sphinxの掲示板の記念すべき100発言目でした。

>それ以来、ずっとひそかにSphinxさんのファン(笑)です。

あ,ありがとうございます。(#^_^#)

>特殊教育の部屋での宮城県立光明養護学校の実践報告は、とても参考になりました。それから「個別の指導計画と指導の実際」の本も読みました。あ、それから「うまくやるための強化の原理」も買ってきちゃいました(^^;。

保護者の方に活用していただくと,ホントにうれしいです。ありがとうございます!7月に,同じ出版社から自閉症の指導に関する書籍が出ます。それにも書かせてもらえそうなので,riroriroさんの息子さんに直接はかかわらないかもしれないけど,よかったら本屋さんで眺めてみてください。

>時間がおありのようでしたら、まだ作成して半年の息子のHPですが遊びに来てください。

コミュニケーションの話を読みました。掲示板には大森さんのサイトも紹介されていましたね。自閉症のひとも,やはり自分の意志や疑問を相手に伝えるのがとても難しいです。でも意思表示は,現在と将来の生活のQOLを高めるために絶対必要なものですから,私もずっと指導のメインテーマにしてきました。息子さんの意思表示,少しずつ広がっていくといいですね。

息子さんのサインのなかでちょっと気になるのがトイレサイン。小学部から上がってくる生徒もよくこのサインをします。直接的で分かりやすいんですが,大人になったときにこのサインでいいかな?と私は思うんです。写真カードでもトイレという意思表示を取り組んでいるようですから,そちらがうまく行くといいなあと思いました。

特殊教育の部屋の前沢養護の講演記録に,私がやっていたコミュニケーションの指導の一例があります。ブック形式で絵カードを携帯するというやつなんですけど,よかったらご覧ください。今後は,あまりこの方面の新しいコンテンツはないかもしれませんが,気が向いたらSphinxのページに来てくださいね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 riroriro E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 1:15 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、こんばんは。

>7月に,同じ出版社から自閉症の指導に関する書籍が出ます。それにも書かせてもらえそうなので,riroriroさんの息子さんに直接はかかわらないかもしれないけど,よかったら本屋さんで眺めてみてください。
もちろん、ファンなので(笑)読んでみたいと思います。

それから、HP見てくださったようでありがとうございました。
あ、大森さんのサイト、私勝手にBBSに紹介してしまってて、申し訳ありません。
こちらのリンクを見ていいな、と思ってしまいました。やはり直接報告しておいた方がよろしいでしょうか?

トイレサインについてのアドバイス、ありがとうございます。
獲得して、定着するとまたなかなかそれを変更するのも難しいのですが、家庭や学校では自分でWCの場所まで行けるようになる事も含めて考えていければと思ったりしています。
写真カード、WCも含めてこれからもっと増やしていきたいと思います。又、いろいろ参考にさせていただきます。これからも、宜しくお願いいたします(*^^*)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)@hbssrv3.hbs.ne.jp>

Re:ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 5:25 -

引用なし
パスワード
   riroriroさん こんにちは。

>あ、大森さんのサイト、私勝手にBBSに紹介してしまってて、申し訳ありません。
>こちらのリンクを見ていいな、と思ってしまいました。やはり直接報告しておいた方がよろしいでしょうか?

いえ,特に報告はいらないと思います。
目のつけ所が私と同じだったので,うれしくなってコメントに書きました。
私のリンクからたどっていただいたんですね。ならなおさらうれしいです。(^_^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi01040.ppp.infoweb.ne.jp>

458 / 493 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free