(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
74 / 74 ページ ←次へ

貫徹オーライ!観測会大成功!
←back ↑menu ↑top forward→
 Satoko Kikuchi E-MAILWEB  - 01/11/19(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   おはようございます!
我々の方は大成功!ばっちり見れましたよ!
友人たち6〜7人と車に乗り合い、最初は大和町七ツ森湖畔公園を目指して
出発したんですが、あいにくの曇り空。その時一時半。
で、雲の切れ間を目指して北上を決意、古川まで行ってしまいました。
しかしそれがよかったのか、満点の星空が顔を出し、周りに明りもない場所に
たどり着けました。
たんぼのど真ん中(あぜ道ですが)に寝椅子を出し、毛布にくるまり、
ホットコーヒーやお菓子などを口にしながら、みんな寝転がって見てました。
すーごい流れましたね!漫然と見てると、視界のあちこちで流れてて。
ピーク時にはいっぺんに5、6個流れたり、連続33連荘とかあってびっくり!
友人は写真を撮ってましたが、ビデオもいいですね〜(あとで見ます〜♪)
獅子座を中心に流れてるのが、素人目にもはっきりわかって、
それもすごく面白かったです。

ひとつすごい大きいのが流れたんですが、見れました?
火球っぽいのですが、あまりに明るくて青かったんですよ!!
低い位置を流れて消えたんですが、流星痕はず〜っと残ってました。

でもこの年で貫徹は辛いですわ.....。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@SENcc-02p19.ppp.odn.ad.jp>

ばっちり見ました!
←back ↑menu ↑top forward→
 yuka E-MAIL  - 01/11/19(月) 13:46 -

引用なし
パスワード
   あんまり期待せずに,起きられたら見ようと思ってたのに,2時ごろ目が覚めて
(夜寝るのが早い上,妊娠期間中は結構夜中に目が覚めるんです),
ずっと起きてた旦那が「けっこう明るいのが見えるよ」というので,
見てたら,明るいのが飛ぶし,だんだん数も増えるし4時まで見てました.

わたしは,あんなに一度に流星見たのは初めてです!
仙台にいる頃,寒い中観測に出かけたりしたけど,期待はずればかりだったし.
しかも自宅ベランダで,お手軽に見られてしまった!!
3時ごろには上の子も起こしてベランダに連れてきて見せました.
30分くらい「おーっ」とか言いながら見てたよ.
たぶん本物の流れ星を見るのは初めてだと思うけど,一度にあんなたくさん
見るのも最後かも...憶えててくれるといいな.
それなりに感動したのか,幼稚園から帰ったら「絵日記描く」と言ってました.

しかし,ビデオ撮るの思いつけばよかったー.
写真は,私の腕ではちょっと無理だな-と眼視を決め込んだんだけど,
うちのぼろいビデオでも,少しは写ったかもしれないー.
ちょっと残念.でも,まあ,しっかり頭に焼き付いたので満足.
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.72 [ja] (Win98; U)@d033.hi.jsdi.or.jp>

3時10分ごろダウン(^_^;)
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 01/11/19(月) 9:46 -

引用なし
パスワード
   自宅のbedroomはばっちりの方向を向いているので、床に寝転がりながら室内で見てました。

確かに3年前(?)よりは多かったように思うけど、Sphinxさんのところのように降るようにって感じではないですね。(といってもまだビデオは見てません。職場パソコンでは何かソフトが足りなくてダメでした。)
やっぱり千葉の空は明るいのでしょう。
3年前のときのようにでっかいものはなくて、ちょっと残念でした。

結局まぶたが降りてきたので、3時10分ごろダウンしました。
そしたら、3時20分ごろがピークだったと、今、同僚に言われてちょっとがっくしきてたところ(^_^;)。
でも、早口で願い事が言えたからちょっと満足。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@172.17.70.107>

表紙にmovieをアップロードしました
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/19(月) 5:54 -

引用なし
パスワード
   表紙の「ひとこと」に,流星の QuickTime Movie を掲載しました。ファイルサイズは180KBになってますので,30秒程度でダウンロードできるはずです。どうぞ見てみてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@ppp20.cs1.isn.ne.jp>

しし座流星群,見えました!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/19(月) 5:03 -

引用なし
パスワード
   みなさん,おはようございます。
今日は2時起きのSphinxです。

しし座流星群を自宅の庭から見ていました。2年前よりずっとたくさん,しかも明るい流星が飛んでましたよ。ビデオにもいくつか映ったので,movieにしてアップロードします。う〜寒かった!

Satokoさんは見ることができましたか?
ほかの皆さんも,見たという方がいらっしゃいましたら,ぜひ感想をお寄せください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@ppp03.cs1.isn.ne.jp>

猫のお風呂は一大事!!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/18(日) 6:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは Satoko Kikuchiさん!

>猫を飼っていらしたのですね〜☆

え〜。ほっそりした白い猫とデブの銀タビー(とら)の2匹。ついでに金魚とイモリも共存中。最初はそれらを食べようとしてたけど,今は気にしてない様子。(家族の部屋参照)
ちなみに猫トイレは自動トイレ。リッターメイドという商品名で,猫がウンチやおしっこをすると自動的にクシが作動して猫砂からそれらをかきだして密閉容器にポンと入れてくれます。便利ですよ〜。写真や詳しい説明は下のURLで。

http://www.rakuten.co.jp/takahasi-bussho/

>ところで先生のところでは、シャワーはどうしてますか?
>むむむう。子猫のウチは仕方がないのかしら?

甘い甘い!(^_^)
子猫だろうが大猫だろうが,シャワーは一大事ですよ。シャワーの前に猫の爪切るのは,私たちがお風呂に入る前に服を脱ぐくらい必須のこと。もちろん自分の服もやぶけてもいいものにかえておきます。シャンプーやたらい,バスタオルなども事前に全部準備して必要な場所に配置します。あとはもう,一度洗い始めたら泣こうがわめこうが心を鬼にして洗い続ける!
ドライヤーを怖がる猫だと,乾かすときがこれまたたいへん。うちのトラ猫はドライヤーにビビッてお漏らしをして2回洗うはめになったこともあります。

そんなわけで,うちではシャワーはめったにしません。家から出すこともないから,ほとんど汚れないし。Satokoさんとこでは外に出したりしてるんですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp12.cs1.isn.ne.jp>

猫ベテランの先生へ。
←back ↑menu ↑top forward→
 Satoko Kikuchi E-MAILWEB  - 01/11/17(土) 16:49 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!
猫初心者のSatokoです!

ずっと前の先生との会話、おぼろげに記憶していたんですが。
「猫を飼ってるからネズミが飼えない」だったか
「ネズミを飼ってるから猫が飼えない」だったか、忘れてました(爆)
猫を飼っていらしたのですね〜☆
ウチは猫初心者なんで、とても心強いです〜〜(><)!!
もらった直後から風邪ひいたり暴れたりしてたんで、いろいろ心配だったのですが。

ところで先生のところでは、シャワーはどうしてますか?
ウチのにゃんこは汚くなって来たので、洗いたいのですが、
一度足を使用済みトイレに突っ込んだにゃんこを、足だけ洗ったら
死ぬ程抵抗して爪を立てられてしまいました。
むむむう。子猫のウチは仕方がないのかしら?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@SENcc-01p67.ppp.odn.ad.jp>

お〜もうそんな時期!(しし座流星群)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/13(火) 5:36 -

引用なし
パスワード
   Satokoさん お久しぶり〜。

>この掲示板なんか、アクアちっくで素敵です!!
>そういえば、先生はすでにMac OS Xをお使いなのですよね〜。

いいでしょ,この掲示板。結構お気に入りなのです。
OS X は 10.1 になってずいぶん使える状態になりました。
これで office が対応すれば日常はほとんど OS X になります。

>わたしの方でも、ちょっとしたニュースがあるのですよ。
>なんと、猫を飼い始めたのです〜♪

へ〜,そうなんですか。子猫はかわいいですよね〜。
大きくなってももちろんかわいいですが。うちでもさっきまでゴマが私の膝でゴロゴロしてました。6キロ以上あるので重い…。寒い季節はやはり猫カイロですね。

>ところで、今年の獅子座流星群はすごいらしいですね!!

おーっと,忙しさにかまけて忘れていた。思い出させてくれてありがとう!そういえば,タローがおなかの中にいるときに,二人で見に行ったっけ。4月予定のジローがまたおなかの中にいるので,今年も見るぞー!うちは自宅の庭から見ることにします。ちょっと視界が遮られるけど暗さは立派なものですから。

※しし座流星群ってなんぞや? という方へ

しし座流星群観察ガイド 2001年版
http://member.nifty.ne.jp/science/hosiren/leonids2001.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp26.cs1.isn.ne.jp>

御無沙汰しております。
←back ↑menu ↑top forward→
 Satoko Kikuchi E-MAILWEB  - 01/11/13(火) 1:10 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、大変御無沙汰しております!
お元気でいらっしゃいますでしょうか???
このなが〜いご無沙汰の間に、こちらもすっかり変わってしまわれたのですね〜。
この掲示板なんか、アクアちっくで素敵です!!
そういえば、先生はすでにMac OS Xをお使いなのですよね〜。
わたしの方でも、ちょっとしたニュースがあるのですよ。
なんと、猫を飼い始めたのです〜♪
3ヶ月の男の子で、「にしゃ」と名付けました☆
めっさ可愛くて、家族中で猫可愛がりしてます(まさに文字どおり)

ところで、今年の獅子座流星群はすごいらしいですね!!
平日の早朝だから、お仕事されてる方はたいへんでしょうが、
先生もきっと御覧になるのでしょ??
わたしは既に友人たちと観測ツアーを組みました☆
晴れるといいですね!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@SENcc-01p56.ppp.odn.ad.jp>

考えてみよう
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木賢治 E-MAILWEB  - 01/11/13(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   子どもの事を考えていこう
楽しみながら子どもとすごそう
http://www.esy.ne.jp/uniattachment/index.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@p0818-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

予知の可能性
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/7(水) 6:02 -

引用なし
パスワード
   Norikoさん こんにちは。

記者は知らずに取材してたんですね。なんだかちょっとおもしろい。

>わたしは可能性はあると思っていて、そこに一番注目しているんです。

やはりそうでしたか。興味津々。
今までのいくつかの地震の前兆も,「後から考えれば…」というところで止まってますよね。地震の前だけに起こる特徴的な何かをつかむことができたら,とんでもなくすごいことになるんじゃないですか。国民栄誉賞…ではないだろうけど。
そこまでいかなくても,まずは地殻変動やそれらの地震の前兆っぽい活動の一つに加わるだけでも,充分意味があることなんですね。いずれにしても,おもしろい。ワクワクします。

>上の方に青いバーがありますよね。新規投稿、ツリー表示・・・って書いてあるもの。あれと同じ青いバーが、ツリーの下にもあるんです。なぜ2つ必要なの??っと思いました。

なるほど。短い文章だと一画面に二つ見えちゃうけど,ちょっと長くなると片方しか見えなくなります。長い文章を読み終わったときにも,あの青いバーが見えていると便利かなということだろうと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp09.cs1.isn.ne.jp>

Re:朝日の夕刊
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 01/11/6(火) 11:48 -

引用なし
パスワード
   >こうやって一緒の新聞記事に登場するなんて,なんだかうらやましぃ!

でも、あの記者は私たちが実は・・・というのは知らないんじゃないでしょうか。
はっはっは(^_^;)。

>低周波地震を,地震予知に使える可能性もあるんでしょうか。

わたしは可能性はあると思っていて、そこに一番注目しているんです。
去年の10月の鳥取県西部地震、本震の数時間前からすごーく微小な低周波地震(微動)が頻発していたようです。
(すごーく微小だし、そういう現象はこれまで見られてなかったので、当番やさらに地震の知見を持った解析担当者も、ノイズだと思っていました。後から考えれば・・・ってやつです。)
これからそういうケースが何回かあって、経験を積むことができれば、地殻変動や地震活動の変化に付け加えられる地震予測ツールになりうるのでは、と期待しています。


>ところで,上と下に掲示板が二つ…というの,ちょっと理解できていないんですが,どういうことでしょう。

上の方に青いバーがありますよね。新規投稿、ツリー表示・・・って書いてあるもの。あれと同じ青いバーが、ツリーの下にもあるんです。なぜ2つ必要なの??っと思いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@172.17.70.107>

Re:朝日の夕刊
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/6(火) 5:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

>学会で発表したこと、月曜日の朝日の夕刊に載りました。

asahi.com で検索して今読みました。
すごーい。なんかワクワクするような研究結果じゃないですか!
しかも,記事にはもう一人私の目になじんだお名前が。
こうやって一緒の新聞記事に登場するなんて,なんだかうらやましぃ!
低周波地震を,地震予知に使える可能性もあるんでしょうか。

ところで,上と下に掲示板が二つ…というの,ちょっと理解できていないんですが,どういうことでしょう。本文の下にもう一度題名が書かれているということかな。そうだとしたら,この返信がつくことで意味を理解してもらえるかも。下の方は,関連ツリーが表示されています。

もう一つ。第2子へのコメントありがとうございます。Norikoさんもがんばってね。でも出張続きじゃたいへんかな?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp20.cs1.isn.ne.jp>

朝日の夕刊
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 01/11/6(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
   学会で発表したこと、月曜日の朝日の夕刊に載りました。
科学欄です。

なんと、名前入り!ほっほー。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@u12091.koalanet.ne.jp>

掲示板2つ?
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 01/11/5(月) 11:38 -

引用なし
パスワード
   上と下にあるみたいなんだけど、何か違いが??
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@172.17.70.107>

第2子とのこと
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 01/11/5(月) 11:38 -

引用なし
パスワード
   おめでとうございます(^_^)。

うちも狙ってるんですが(*^_^*)、どうなることやら。

今週は、長野&岐阜&三重に2日間で出張というハードスケジュールです。

先週、自分が講演(というか発表)をした講演会場に鳥越くんが来ていました。
地質の人の動向(あの人もまだ独身、とか)が聞けておもしろかったです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@172.17.70.107>

ゆいゆいさんにお返事
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/4(日) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ゆいゆいさん こんにちは。

>子供たちのために、何がいいのかなあ、っていつも考えていけたら、
>そのためにいろいろ情報を教えていただけたら・・って思っています。

私はいまひとつ教師として日本の教育になじめないものがあります。
私がこのウェブサイトで発信しているものは,この業界の標準ではないかも。
それでもよろしければ,ぜひこどもたちのための教育ってなんだろうと
一緒に考えていきましょう。

昨日の「ひとこと」に,今度私が行う研究授業の概要を書きました。
教師が暇ですることがない研究授業というのも,私としては
こどもたちが学習するってことは,こういうことでしょう?
という他の先生方への問いかけのつもりです。
うまく先生方に伝わってくれるといいのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp30.cs1.isn.ne.jp>

Re:テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/4(日) 6:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:
>テストです

コメントのテストです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp13.cs1.isn.ne.jp>

テスト
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 01/11/4(日) 6:09 -

引用なし
パスワード
   テストです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@ppp13.cs1.isn.ne.jp>

74 / 74 ページ ←次へ
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free