(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
69 / 74 ページ ←次へ | 前へ→

自分のスタイルを貫けるか!?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/4/1(月) 7:51 -

引用なし
パスワード
   Norikoさん こんにちは。

>生徒たちも、ほんとにそれくらい練習したいんだろうかって疑問に思っちゃいます。

そうですね。少なくても土日のどちらかは学校に来ないで自分のできることを自分の計画に従ってやる日ということにしたいなと,今は思っています。その時間で,部活に関係ないことをしてもいいし,ランニングなどの自主トレーニングや,一般のテニススクール(があるのかどうか知らないが)に参加してもいい。自分で計画したことを自分でやる日にしたいです。そうすれば,私も自分で計画した自分の休日を過ごせる。

>でもやっぱり普段は楽。

やっぱり,火事場の馬鹿力を出すためにはそれが大事だと思います。普段からゴムが伸びきっていては,肝心なときにパワーがでない。

>このところ、沖縄に出された津波警報が2回連続空振りに終わってます。
>あそこの津波予測精度は悪い、というのは想像できます。
>いっぱいマイナス要素があるから。

なるほど。あの警報のために,私はベガルタ仙台・山下のVゴールを見損ねてしまいました。もちろん,私はTVが警報のニュースに切り替わることに納得していたのですが,Aldo に「警報が出ているところだけにしてくれたらいいのにね」と言われて,なるほどそういう手もあるなと思いました。しかも,警報を伝えた後は○○役場の誰々さんと電話がつながっています…などと情報のレベルがいきなり低くなるんですよね。ダラダラとやっているよりは,警報だけを画面の一部に常に表示させるなどして,もとの番組に戻した方がいいんじゃないかなと思ったりします。

>誰もやらないんだったら、自分が次にやるテーマかな。

と思ったということは,きっとそうだということ。
楽しみにしてますよ!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008206.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

異動なんですね
←back ↑menu ↑top forward→
 メロディ  - 02/4/1(月) 5:53 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、すっかりご無沙汰しています。
久しぶりにHPにおじゃましたところ、蔵王高校に異動されるんですね。
(特殊教育からは離れてしまうんですね(;_;)シクシク)

そういう我が家のくりパパも4月から新しい中学校に異動です。
今度は全校生徒900人の学校で、20時間前後授業を持つとか。2年生の学年主任だそうです。部活はきっとまた吹奏楽でしょう。
私はむか〜しから、部活未亡人やってますです。
旦那さんも大変だけど、子育て真っ只中の奥さんも大変なんですよね〜。
体に気をつけてがんばってくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@ntttcgi01021.ppp.infoweb.ne.jp>

春は異動の季節ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 ぴろりん☆彡 E-MAILWEB  - 02/4/1(月) 1:17 -

引用なし
パスワード
   先生は、2度目の高校の教員になられるのですね。
冒頭の頁の記事を拝見すると、なんだか大変そうですね。

私も4月から宇都宮での勤務が決まり、
明日(もうすでに今日ですね:-)から宇都宮入りします。
2日からは即お仕事です。

月に2回だけ仙台へ戻って構わないという許可が出ていますが、
盛岡にいた時は毎週戻って来れていたので、仙台が遠くなってしまいます。

そうはいってもうんざりばかりはしていられませんよね。(^^;
がんばりましょう。(^o^)/
では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:0.9.2) Gecko/20010726 Netsc...@n00-095.ip-miyagi.highway.ne.jp>

高校の先生って大変
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 02/3/31(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   7時半だとぉ〜!?
土日なし連休なしだとぉ〜!!

そんなの、仕事のみが人生よって人にはいいかもしれないけど・・・
納得いか〜んって私だったら怒りますね。
生徒たちも、ほんとにそれくらい練習したいんだろうかって疑問に思っちゃいます。

私は、自分の仕事がこんなに楽でいいんだろうか、とふと(^_^;)思ってしまうことがありますが、まあ非常時にはみなさんが避難しているときに仕事場に向かわないといけないわけで、そういうのとトントンかなあ、と・・・。
でもやっぱり普段は楽。

このところ、沖縄に出された津波警報が2回連続空振りに終わってます。
あそこの津波予測精度は悪い、というのは想像できます。
いっぱいマイナス要素があるから。
観測点が少ないとか、配置が悪いとか。海に地震計を置くのはとても大変、とか。
でも、ほんとはどの原因が一番効いていて精度が悪くなっているのか、どうすれば改善できるのか、今の技術ではほんとはどこまでが限界なのか、誰も本気で考えたことがないらしい。
そういうのを研究しても学会では評価されにくいでしょうが、うちらがやらなきゃいけない研究ってそういうことなんじゃないかな、とふと思った事件でした。
誰もやらないんだったら、自分が次にやるテーマかな。
ほんとは隣の課の問題なのだが・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u29016.koalanet.ne.jp>

Re:参考になりました。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/31(日) 6:47 -

引用なし
パスワード
   ビリーブさん こんにちは。

>時々おじゃましていますが、今の時期の先生方は大変お忙しいようですね。ご苦労様です「Bob & Angie キッズクッキング」参考になりました。今後、調理実習で楽しめそうです。

「ひとこと」で紹介したリンクを見ていただいたんですね!ありがとうございます。私も,将来タローと一緒に料理するときに参考にしようと思ってます。この中から何か作ってみたときは,どうぞ教えてください!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.13; Mac_PowerPC)@nttmygi007216.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ご報告ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちよパパ  - 02/3/30(土) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:
>コメントをつけていただいて,うれしかったです。
>今日,ジローの検診でした。相変わらず下の方にいるんですが,今日はまだ出てくる気配がないのでそのまま帰ってきました。ドクターのしゃべりのトーンも先週よりダウンして,あと1週間で五分五分かなだって。おいおい!

 ちよ君と一緒の4月生まれになりそうですか。さすがに牡牛座になることはないでしょうね。

>私も昔はそうでしたが,今はもうそのプライド(?)は捨てました。ブラウザはIEのほうが何かと便利なのでそちらを。職場ではWindowsの方と書類を共有するためにofficeを。もうMS使いまくりです。もしかしたらそのうち Virtual PC も買ってMacをWindowsマシンにしちゃうかも。

 私はすっかりWindowsユーザーです。家にAirStationを入れるときに旧Macじゃつながらないので、カミさんのWin 95 Noteを譲り受けてそれ以来。でも店にADSLを入れたので、Macにイーサボード入れて復活計画中です。でもLinuxの方が優先順位高くて…。最近のMacは、私の知ってるMacとすっかり様変わりしてるようですから、考えちゃいますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:0.9.8) Gecko/20020204@RIFba-05p9.ppp13.odn.ad.jp>

ジローはまだ出たくないそうで…
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ちよパパさん こんにちは。

> ごぶさたしております。ジロー君の様子が気になってちょくちょくのぞいてます(笑)

コメントをつけていただいて,うれしかったです。
今日,ジローの検診でした。相変わらず下の方にいるんですが,今日はまだ出てくる気配がないのでそのまま帰ってきました。ドクターのしゃべりのトーンも先週よりダウンして,あと1週間で五分五分かなだって。おいおい!

> 私はアンチMSなのでNetscape Communicator 4.78をメインに使ってますので、
>たまに表示されないとか変な表示のウェブにぶちあたります。

私も昔はそうでしたが,今はもうそのプライド(?)は捨てました。ブラウザはIEのほうが何かと便利なのでそちらを。職場ではWindowsの方と書類を共有するためにofficeを。もうMS使いまくりです。もしかしたらそのうち Virtual PC も買ってMacをWindowsマシンにしちゃうかも。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi007066.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

参考になりました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ビリーブ E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 11:46 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
時々おじゃましていますが、今の時期の先生方は大変お忙しいようですね。ご苦労様です「Bob & Angie キッズクッキング」参考になりました。今後、調理実習で楽しめそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@c164242.net61215.cablenet.ne.jp>

Re:ご報告ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちよパパ  - 02/3/28(木) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:
>ちよパパさん どうもです。

 ごぶさたしております。ジロー君の様子が気になってちょくちょくのぞいてます(笑)

>おー気づかなかった。私はまさにieなので問題なく見えてました。
>ありがとうございます。

 私はアンチMSなのでNetscape Communicator 4.78をメインに使ってますので、
たまに表示されないとか変な表示のウェブにぶちあたります。
 でも昨日やっとLinuxをインストールできたのでMozillaを使ってみたら、
自分とこのサイトが文字化けして表示できませんでした。
お恥ずかしいことに漢字コード間違って保存してたのでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-US; rv:0.9.8) Gecko/20020204@RIFba-05p9.ppp13.odn.ad.jp>

Re:ご報告ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちよパパ  - 02/3/28(木) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼riroriroさん:
>変更いたしましたのでおそらく大丈夫だと思います。
>よろしければ、又HPに通りすがりにいらしてくださいねー。

 少し通りすがってみました(笑) riroriroさんの誕生日、うちの2歳の娘と一日違いですね。うちのは祝日生まれです。
 夏にSphinxさんとこのタロー君にあったときは(2歳児ってこんなにしゃべるんだ)と思いましたが、さすがに娘は第二子の女の子という好条件で2歳一ヶ月にしてしゃべりまくってます。今度5歳になるお兄ちゃんが二歳の頃はほとんど発語なかったもので。今じゃ普通並に話してますが。
 でも今保育園の年中さんになるので着替えを練習させてるんですが、能力的にはできるのに、したがらない上に気が散って時間がかかってます。これが娘の方はできないくせにしたがって手伝うと怒るので困りモノです。

 お兄ちゃんは4月生でも発達が遅くてちょうどよくて、妹は2月生だけど何でもしたがる
のでちょうどいいという、バランスのとれた兄妹です(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-US; rv:0.9.8) Gecko/20020204@RIFba-05p9.ppp13.odn.ad.jp>

Re:はじめまして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 5:28 -

引用なし
パスワード
   ちよパパさん どうもです。

>ウェブの方ちらっと拝見いたしましたが、ファイルの名前にスペースは入れない方が
>よろしいかと存じます。ieだと問題なく見られるらしいですが、ほかのブラウザだと
>リンクたどれないですよ。

おー気づかなかった。私はまさにieなので問題なく見えてました。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi01040.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 5:25 -

引用なし
パスワード
   riroriroさん こんにちは。

>あ、大森さんのサイト、私勝手にBBSに紹介してしまってて、申し訳ありません。
>こちらのリンクを見ていいな、と思ってしまいました。やはり直接報告しておいた方がよろしいでしょうか?

いえ,特に報告はいらないと思います。
目のつけ所が私と同じだったので,うれしくなってコメントに書きました。
私のリンクからたどっていただいたんですね。ならなおさらうれしいです。(^_^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi01040.ppp.infoweb.ne.jp>

ご報告ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 riroriro E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 1:24 -

引用なし
パスワード
   ちよぱぱさん、はじめまして。
riroriroといいます。
「えっ?」と思って早速見てみると、なんと10個ものファイル名にスペースが入っていました。( ̄□ ̄;)!!訳わかってないもんで(^^;
ご親切に教えてくださって、本当にありがとうございました。m(_ _)m
変更いたしましたのでおそらく大丈夫だと思います。
よろしければ、又HPに通りすがりにいらしてくださいねー。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)@hbssrv3.hbs.ne.jp>

ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 riroriro E-MAILWEB  - 02/3/28(木) 1:15 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、こんばんは。

>7月に,同じ出版社から自閉症の指導に関する書籍が出ます。それにも書かせてもらえそうなので,riroriroさんの息子さんに直接はかかわらないかもしれないけど,よかったら本屋さんで眺めてみてください。
もちろん、ファンなので(笑)読んでみたいと思います。

それから、HP見てくださったようでありがとうございました。
あ、大森さんのサイト、私勝手にBBSに紹介してしまってて、申し訳ありません。
こちらのリンクを見ていいな、と思ってしまいました。やはり直接報告しておいた方がよろしいでしょうか?

トイレサインについてのアドバイス、ありがとうございます。
獲得して、定着するとまたなかなかそれを変更するのも難しいのですが、家庭や学校では自分でWCの場所まで行けるようになる事も含めて考えていければと思ったりしています。
写真カード、WCも含めてこれからもっと増やしていきたいと思います。又、いろいろ参考にさせていただきます。これからも、宜しくお願いいたします(*^^*)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)@hbssrv3.hbs.ne.jp>

Re:はじめまして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ちよパパ  - 02/3/27(水) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼riroriroさん:
>時間がおありのようでしたら、まだ作成して半年の息子のHPですが遊びに来てください。

 riroriroさんこんにちは、とおりすがりのちよパパと申すものです。
ウェブの方ちらっと拝見いたしましたが、ファイルの名前にスペースは入れない方が
よろしいかと存じます。ieだと問題なく見られるらしいですが、ほかのブラウザだと
リンクたどれないですよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@RIFba-05p9.ppp13.odn.ad.jp>

Re:はじめまして・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 7:38 -

引用なし
パスワード
   riroriroさん こんにちは。

Sphinxの掲示板の記念すべき100発言目でした。

>それ以来、ずっとひそかにSphinxさんのファン(笑)です。

あ,ありがとうございます。(#^_^#)

>特殊教育の部屋での宮城県立光明養護学校の実践報告は、とても参考になりました。それから「個別の指導計画と指導の実際」の本も読みました。あ、それから「うまくやるための強化の原理」も買ってきちゃいました(^^;。

保護者の方に活用していただくと,ホントにうれしいです。ありがとうございます!7月に,同じ出版社から自閉症の指導に関する書籍が出ます。それにも書かせてもらえそうなので,riroriroさんの息子さんに直接はかかわらないかもしれないけど,よかったら本屋さんで眺めてみてください。

>時間がおありのようでしたら、まだ作成して半年の息子のHPですが遊びに来てください。

コミュニケーションの話を読みました。掲示板には大森さんのサイトも紹介されていましたね。自閉症のひとも,やはり自分の意志や疑問を相手に伝えるのがとても難しいです。でも意思表示は,現在と将来の生活のQOLを高めるために絶対必要なものですから,私もずっと指導のメインテーマにしてきました。息子さんの意思表示,少しずつ広がっていくといいですね。

息子さんのサインのなかでちょっと気になるのがトイレサイン。小学部から上がってくる生徒もよくこのサインをします。直接的で分かりやすいんですが,大人になったときにこのサインでいいかな?と私は思うんです。写真カードでもトイレという意思表示を取り組んでいるようですから,そちらがうまく行くといいなあと思いました。

特殊教育の部屋の前沢養護の講演記録に,私がやっていたコミュニケーションの指導の一例があります。ブック形式で絵カードを携帯するというやつなんですけど,よかったらご覧ください。今後は,あまりこの方面の新しいコンテンツはないかもしれませんが,気が向いたらSphinxのページに来てくださいね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:うちはまだ(だと思う)
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 6:59 -

引用なし
パスワード
   yukaさん こんにちは。

仙台は雨です。こんなにちゃんと降るのは久しぶり。

>わたしもドリカム2人のニュースを見たとき,Sphinxさんの顔が
>浮かびました(^_^”)

ははは,ありがとうございます。離任の職員向けのあいさつで,その話題をつかったら受けました。

>それはそうと,もうすぐジロー君生まれそうなんですか!?

あと1週間後と言われて,はや9日目。降りてきてはいるようですが,胎動もあって元気なんですよね。早く出てこ〜い。

>小さいうちは4月生まれのほうがいいような気がするけど,大きくなると
>3月生まれのほうが得した気分になるんじゃないかと思うんで,子供にとっては
>どっちが幸せなのかなーと考えてしまうこの頃です.

私は3月生まれなので,小さいうちはみんなに差をつけられてましたね。友達が折り紙を二つ折る時間で1つしか折れないと,幼稚園の先生に言われていました。親にはそのうち追いつくからと言われていたので,あんまり気にならなかったかな。今はやっぱり得した気分が大きいですね。ジローは私としては3月中に出てきてほしいです。

yukaさんとこはいつでしょうね〜。入学式の最中に産気づいて運ばれる…なんてことになったら,長男は一躍有名人になりますね。そういえば,おなかが大きいと和服は無理か。服選びも大変ですね。(今,入学式に和服で行くお母さんはいないかな)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

私も離任式を終えました
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 6:38 -

引用なし
パスワード
   フクロウ太郎さん こんにちは。

>胸につかえていたものが落ちたようで、とても嬉しいです。

よかったです。
うちのクラスの保護者の方も,離任式の時にフクロウ太郎さんとまったく同じことをおっしゃっていたと,同じクラスを担当した先生から聞きました。保護者の方は,教員が思いもよらないような心配をされるんですね。でも,転勤を残念に思う親御さんの気持ちが伝わってきて,うれしいと同時に切ない気持ちになります。

>担当の先生が離任式の時に泣いていらしたとあとで聞きました。
>ほんとによい出会いだったと思います。

いいですね。私は泣かないで離任してきました。

離任の挨拶で「保護者の方々と飲むチャンスがなくて残念でした」と言ったら,さっそく送別会が企画されているようです。離任式で飲み会をねだる担任というのは,もしかして前代未聞かな?生徒向けには模造紙大の紙に絵カード用の絵を印刷して,その絵をめくりながら挨拶しました。握手の絵を出したときに,小学部のほうから「あくしゅ!」という元気な声が聞こえてきて,子供たちがちゃんと絵を見てくれているのがわかってうれしかったです。

4月,新しい出会いがありますね。保護者も,こどもたちも,教師たちも不安な気持ちでいることでしょう。フクロウ太郎さんにも息子さんにも,いい出会いがありますように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:異動ですか
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 6:21 -

引用なし
パスワード
   Norikoさん こんにちは。

そちらはもう桜の散る季節なのですね。こっちの桜はもう少しかな。梅がたくさん咲いています。

黄砂はね,すごかったですよ〜。雨が降ると車がまさに「黄土」色になるほどでした。最初は花粉かと思ってうんざりしたんですが,新聞で黄土と知って納得。それにしても,仙台まで飛んでくるんですね〜。こどものころは日本海側の住人だったので,黄砂は日常の話題でしたが,仙台まで飛んできてるとは思いませんでした。

>異動と出産が重なって大変ですね。

はい。それに自閉症関係の本の原稿の締め切りが3月末ということで,そっちも気になるところです。といっても2ページだけなので,たいした仕事量ではありませんが。昨日は,残っていた最後の仕事…指導要録の整理…を終えてきました。今日から気持ちを切り替えなくちゃ。故障していたG3も元気になって戻ってきたのでがんばろう。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:御無沙汰してます!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 02/3/27(水) 5:59 -

引用なし
パスワード
   Satokoさん こんにちは。

こちらこそご無沙汰していました。
体調不良や年度末の仕事のために,久しく Sad Cafe に立ち寄っていませんでした。今,日記を読んでみたら,なんとまあ波乱万丈な毎日ではないですか!ぎりぎりいっぱいのところでがんばっているんじゃないですか。そんなときにメッセージくれるなんて…ホントありがとね!

>タロ様の弟君ですか〜おめでとうございます!

そうなんです〜。いつ出てくるのかな〜。ドクターにはもう出てこいって言われているんだけど,おなかの中は居心地がいいようです。出てくれば,やさしいお父さんに会えるのにぃ〜。

>そして先生、転勤なさるんだそうですね!
>新聞拝見しましたよ〜〜〜また奥地へ行かれるんですね〜。

奥地といっても,自分の住んでいるところも仙台市の奥地(奥座敷)なので,うちから山を二つ越すと,もう蔵王高校。通勤時間は30分少々なんですよ。今日の2時が事務引き継ぎです。どんな科目,どんな分掌,どんな部活が待っているのか,かなり不安な気持ちです。

>そうそう、うちの弟も、この春から高校教師ですよ(驚愕)
>びっくりですわ。まったく。先生の異動と同じ新聞に新任で出てます。

本当だ!おめでとうございます!!
彼を担任したのは平成4年なので,むむむ,なんと10年前の話じゃないですか。同じ高校教員か。うれしいです。彼が教師の道を選んだのは,私にはちょっと意外だったけどね。研修かなにかで顔を合わせるチャンスがあるかな。楽しみです。出だしの1年,いろいろ大変だろうけどがんばれよ!<と伝えてください。

>(それにしても家出てく順番を越されるとは思いませんでした・苦笑)

あはは。まあ人生長いから焦らずに。よかったらうちに遊びに来てください。手土産とかそういう面倒くさいことは考えずに気が向いたときに。近くに日帰りの温泉もできたから,気分のリフレッシュにいかが?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@nttmygi008114.flets.ppp.infoweb.ne.jp>

69 / 74 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free