(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
36 / 74 ページ ←次へ | 前へ→

それに引き替え学校の指導は硬直した上意下達型?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/18(土) 18:06 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

こんにちは〜。

>腰の方も回復されてきつつあって何よりです。(回復したと断言できない?多分)

はい。腰の痛さを忘れていることも多くなったんですが,腰痛のきっかけとなった体調不良のほうが,良くなったり悪くなったりで,ときどき思い出したように腰が痛みます。

>化石採集の先生の話・・・・Sphinxさんも言葉はもとよりもその人の表情、目の動き等、微妙な所から人間観察→考察→アプローチ と組み立てるタイプですよね!!

けっこう節穴ですよ。化粧とかピアスとか髪を切ったとか,そういう変化にはまったく気付かないんです。でも相手の視線や仕草には,ビビッとアンテナが反応することが多いですね。

>みなさん、目の付け所が違う。

さすがプロ!

>・・・・この辺の所を、きら(生徒さん)の心の声を聴こうとするスタンスを、そしてプログラムを再設定し直す柔軟性を障害児教育の先生方にもっと意識して欲しいな〜。

生徒の反応を見ながらこちら側のプログラムを調整するのは,指導者にとって当たり前のことだと思うのですが,でもそれが学校の授業で必ずしもなされないのはどうしてでしょう。

私は,学校というところが,「知識の上意下達」に重点を置きすぎているからではないかと思います。小中高と通して,教師の教えるとおりに,一定のスピードで知識を吸収することに価値が置かれ,教師や教科書に疑問を持ったり,よく分からなかったところを立ち止まってとことん考えたりやり直したりすることは,ほとんどの場合,許されません。

教師の教えるとおりに学ぶのは生徒の「義務」で,したがって教師はただ知識を垂れ流していればいい。分からないのは生徒のせい。教師のやり方に問題はない!

と,はっきりと自覚しながら教えている先生はあまりいないと思いますが,事実上そんな感じの指導になっている先生は少なくないかも…と思うことがあります。

 それに対して,MAP(みやぎアドベンチャープログラム)というのは,集団の中の一人一人の観察が基本なんですよね。プログラムの組み立ては,参加者一人一人の状況を見ながらどんどん変えていきます。この集団の状況で,このタイミングでどうしてこの活動を入れたのかな?なんていう話し合いも,よくなされます。私はまだMAPではそういう境地に達していないんですけど,そうやって臨機応変にプログラムを組み立てていける仲間たちをみていると,とてもまぶしいです。(私の場合,状況を把握しても,それに対応したプログラムがすぐに出てこない…)

 クライミングもMAPも,動きがありますよね。体を動かしながら学んでいく。体の動きがあると,学習者の状況が把握しやすいということはあるでしょうね。それに対して,みんなが黒板を向いて教師の話を聞く…という学習だと,一人一人の状況は把握しにくいです。そこに安住して,把握しないままに指導を続ける先生もいれば,授業の中で工夫をして一人一人の状況を把握しようとする先生もいる…。

 MAPが,「生徒の状況を把握しにくい状況安住型」の先生に,少しでもインパクトを与えられたら…と思います。

>そして、新たに再プログラムが進められました。

>休憩中、何が怖かったのかをきいてみました。(指差し筆談)
>結果・・・ロープがいつもと違って怖かった。解らなくなった。今は怖くない。

うん,やっぱりこういうやり取りが成立するって大切ですよね。しかも,再プログラムできらくんが安心してチャレンジできるレベルまで戻って,そこから積み上げ直すというのも大切なことだな〜と思いました。

>たかがロープの軽い交錯・・・でも、きらにとっては重要なポイント。
>ジムのスタッフさん・・・自閉症指導のベテランの領域に?

きらママさんの指導(?)の成果ですね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi004248.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

たったそれだけの事?・・・いやいや、とっても大変...
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 03/10/17(金) 22:49 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、こんばんは〜!!
腰の方も回復されてきつつあって何よりです。(回復したと断言できない?多分)
化石採集の先生の話・・・・Sphinxさんも言葉はもとよりもその人の表情、目の動き等、微妙な所から人間観察→考察→アプローチ と組み立てるタイプですよね!!僭越ながら私も同じタイプなので、共感が湧きます。ナッハ(^_^;ゞ
クライミングのスタッフさん達も同様です。今日、それを感じさせる出来事が・。
クライミングネタは、ついついSphinxさんとお話がしたくなってこちらにお邪魔してしまいます。すみませ〜〜ん!!

一週間以上の期間をあけてのクライミング。銀杏の葉っぱも黄色くなって、季節を感じながらの自転車で気持ちよくジムに到着。今日は、空き空き〜・・ラッキー!
石の変更後、すぐに定番の壁を攻略。最近は、サポート無で15mを二本クライミングする事がウォーミングアップに・・・。そして、傾斜の強い隣の壁に挑戦!!

一本目・・・サクサク登っていって、あっという間に目標補足。
降りようとしたら・・・クライマーとホールド側のロープが交錯。
これは、ホールド側の設定ミス。しかし、今回の軽い交錯自体余り危険では無い。
それなのにきらの様子が変!!手も足も離さない。・・・石を伝って降り始めた。
「手を離して、脚を離して・・」「大丈夫だから〜・・」
中々離さない。離しても触ることを禁止されているホールド側のロープをつかむ。
「ロープは触らないで・・・」・・・で、どうにかこうにか降りてきた。

降りてきた表情は,いつもと変わりないかな?
でも、手足の筋肉の緊張が見られるよ!!怖かった?・・何が?

とりあえず、気を取り直して二回目にTry。
いつものように登って・・・?例の30CMの壁で次の石を取る為の体重移動が出来ない!!次の石をつかめない。
何回か、繰り返したけれどダメ!!本人も困惑気味・・。私達の方をしきりと振り返る・・。そして、手を離す!!
きらを座らせて、スタップさんとしばしのトークタイム。
「とりあえず、30cmの壁クリアーのプログラムに戻そう!!目標もクリアーを意識したところに(5m)」
「最初のtryの時、降りるときのきらの首周辺の筋肉がぴくぴくしていた。いつものきらはこんな所はぴくつかない。怖かったって事?」
「下を覗き込むきらの目は、『混乱して解らないよ〜!!』って、言っていたよね!!この混乱をまずは、なくそう!!その為の脚位置の再設定指導だね・」etc

みなさん、目の付け所が違う。・・・・この辺の所を、きら(生徒さん)の心の声を聴こうとするスタンスを、そしてプログラムを再設定し直す柔軟性を障害児教育の先生方にもっと意識して欲しいな〜。
勉強会でのお母様方の悩み・・対先生の場合の最初の一歩。

そして、新たに再プログラムが進められました。
また、一個、一個。右足、左足と触りながらの指導です。(手の石にはバッチリ)
どうにか30cmの壁をクリアー。でも、やっぱり、手足、首の筋の緊張は続きます。それでも少しずつ設定をあげていって・・・。再Try4本目で15mをクリアー。それを、3回繰り返す。三回ともクリアー。
クリアーのたびに、手足首の緊張、振り返り、降りる時の石掴み、ロープさわりが少なくなります。
最後は、触ろうとしませんでした。

休憩中、何が怖かったのかをきいてみました。(指差し筆談)
結果・・・ロープがいつもと違って怖かった。解らなくなった。今は怖くない。

休憩後に隣の壁に・・・・。
簡単な、きちんとしたルートを一つ一っ丁寧に指示だし。
7mまで・・・・。
ここからがこの壁の難関!!強い傾斜が1.5mほど続く・・・。
今日は、ここまで・・・・。

「きらは、壁と石とロープとホールドの位置・・これがセットになって記憶されているんだね!!だから、傾斜の壁に付いてはボルダーエリアで別トレするよりもこの壁での経験をつんだ方がよさそうだ!!」
「あと、クライミングの幅を持たせるために、たまに危険の無いようにロープを交錯させようか?ある程度、何があっても大丈夫なように・・・」 By スタッフさんと私。
たかがロープの軽い交錯・・・でも、きらにとっては重要なポイント。
ジムのスタッフさん・・・自閉症指導のベテランの領域に?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@203-180-96-214.cat-v.ne.jp>

Re:結果は如何に?
←back ↑menu ↑top forward→
 かっち ママ  - 03/10/12(日) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

>新人戦の結果はどうでした?
>Jくんの活躍は見られましたか?

こんばんは〜
せっかく気にかけてくださったのに、Jは選手ではなかったんですよ(^^;

卓球部に入ってるのですが、人数が多いのでほとんど2年生が出場で1年生は一人だけだったそうです。

主人も、先生のように試合に出たのかと思って聞いていましたよ(爆)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218112048116.bbtec.net>

結果は如何に?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼かっちママさん:

大事なこと聞くのを忘れてました。
新人戦の結果はどうでした?
Jくんの活躍は見られましたか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007027.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

夜になっちゃった
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼かっち ママさん:

こんばんは!

>今日は、次男Jが新人戦の為、泉まで行くので6時前に起きました。

早起きは気持ちいいでしょう? (^_^)
泉のどちらまで。もしかしたら野村の総合運動場でしたか?

>私も社会は苦手だったんだけど、いい勉強の仕方とかありますか?
>アドバイスがあったら、ぜひ教えてください。

同じく社会が苦手でした。大学受験のときも世界史の偏差値がとてつもなく低くて,どうしようもなかったです。でも,共通一次試験では,前日に教科書を読んだ部分が出ちゃって,セーフ!

実はこの奇跡の得点がなかったら,北大卒になっていたかもしれません。受験する前にある点数をラインにして,そこを越えたら東北大,下回ったら北大と決めていました。試験の結果,そのラインを数点上回ったので東北大を受けたんですが,もし世界史がアウトで北大を受けていたら,私の人生どうなっていたんだろう?Aldoにも会ってないし,TaroにもAyuにも会えなかった。人生不思議なものですね。

>あゆちゃんも大きくなって赤ちゃんから卒業ですね。
>天然パーマヘアがなんともかわゆ〜い(^O^)

写真では分からないと思いますが,すごいおてんばです。(^_^;)
今からこれでは…。

>さて、私のヘルパーのスクーリングは無事終了。
>明日から実習です。
>とっても不安なんですけど・・・(−−;
>ドジをやらかさないように、祈っててくださいね!

スクーリング終了,おめでとうございます!
実習でドジをするのも研修生だからこそですよ〜。
ドジをおそれず,前向きにチャレンジ!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007027.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

体験してみて腰痛のつらさが分かる…あと選挙の件
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

今まで腰痛の話を聞いても「ふ〜ん」という程度で,あまりイメージがわかなかったんですが,実際に体験してみると,どんなふうに生活に支障が出てくるかなど,いろんなことが見えてきますね(マニュアル車は運転できないとか)。これからは,誰かの腰痛の話ももっと共感的に聞けそうです。これも立派な体験学習?

最近は,鎮痛剤の力を借りなくてもなんとか通常の生活が送れるようになりました。肩こりと頭痛のほうも,一段落です。

>今度お会いした時に、有効なストレッチ、マッサージ方法をお伝えしますね?

はい,ぜひ。

>とりあえず、首と肩・・・

これ,ためしてみました。ほんの数分でしたが,けっこう楽になりました。(^_^)
ただ,疲れのため私の就寝時間がいつも以上に早まって,Aldoがこどもたちを寝かしつける準備で忙しい時間に寝てしまうので,ツボ押しをしてもらうタイミングがなかなか難しいです。夫婦の生活時間が合わないという我が家の問題点が明らかに(問題は私にあり)。

>クライミングや生徒会選挙の事とか・・。

そうだ,生徒会選挙の一件を読んで思い出したことがあります。昨年の自閉症カンファレンスでノブくんのお母さんのREIKOさんに見せてもらった,本物の選挙をするための支援グッズ。

http://www.niji.or.jp/home/xicczt/page4/page.html

前にも紹介したようなしなかったような…。きらくんも,こうやって中学生のうちから代表を選ぶという経験を積むことで,やがて来る本物の選挙でも,選挙権をごく自然に行使できるようになるんですね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007027.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:十勝沖の舞台裏
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

面白〜〜い!
こういう話,もっと聞かせて〜!

>ちゃんと数値計算をして、基準以上のところに出してます。
>予報区も、昔と違って天気予報と同じくらいの予報区にまで細分化してあります。
>たまたま福島県のところまで予測津波高が基準以上だったということ。

なるほど〜。そうなんだ。地震の震源の位置とマグニチュードを入れると,どこにどの程度の津波が来るか,計算できるようになっているんですね。奥尻でも3分ぐらいで津波が来たっていうから,本当に秒単位の作業ですね。失敗は許されないだろうし,津波警報を出すときってかなりプレッシャーがかかるんじゃないですか?

>東海地震が起きた場合は、伊豆半島の西海岸あたりでは5分以内で津波(それも巨大なもの)が来るという予想もあり、こう言ってはなんですが、こういう場合はほとんど逃げるのは不可能ではないかと。
         
うむむむ…。奥尻のときの津波では,日本海中部地震の体験が役に立ったという話も聞きますが,逆に地震後17分で津波が来たという体験が,変な余裕を生んで車で逃げようとして飲み込まれた人もいるそうで。とにかく,海沿いで地震を感じたら即座に高いところに登るのが命を守るコツということですね。でも,そういうことを実践する人は少ないでしょうから,いざ地震に遭ったときにノンビリしている他の人を置いて,自分だけ血相を変えて走り出せるか?そういう他と違う行動を取るというのも,一瞬の判断の中では案外難しかったりして。

yukaさん,

>次の日の
>新聞の地方版には地震のことも津波の心配も何も書いてなかったなあ...
>仙台はどうでしたか(津波は宮城県までは来なかったんだっけ)?

津波は宮城県にもやってきて,ホタテや牡蠣の養殖イカダがやられました。だから新聞には載ったと思うんですが,実は新聞を読んでなくて分からないです…。最近,ニュースはウェブ版だけですませているので。十勝沖地震は北海道新聞の特設サイトだけでチェックしてました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007027.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:歯科部門任務完了!!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

>今日、やっとこさ『名刺運びとカンファレンス報告』の歯科部門の任務が完了しました〜・・・。ホッと〜(^O^ゞ

お務めご苦労様です!

>S先生と1時間近くも話し込んでしまいましたよ〜・・。
>話すうちにここでもやっぱり、親の主体性が話題になりました。

ホント,素敵なドクター&看護士さんたちですよね〜。さっそく診療台でビデオが見られるようになったそうで,職場全体が同じ方向に向かってがんばれるってうらやましい!

>今度の学会でS先生が座長を勤められる分科会で、高原さんの発表があるとか・・。世間は狭いです!!そこで、また、新たな展開が生まれるかな〜。

そうですね!楽しみです。

>そういえば、今朝の地震は大丈夫でしたか?

はい。いつもなら起きている時間ですが,この日は体調のこともあって長く寝ていました。それでもあの揺れを機会に起床。ゆ〜らゆ〜らという長い周期の揺れでもしや…と思ってTVをつけました。久々のでかい津波でしたね。今年は地学ネタが多くて,授業をしやすいです。地震といい,台風といい。梅雨末期豪雨もあったし,あとは火山?(すみません,ちょっと不謹慎な発言)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007027.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

普通学級の先生に自閉症の知識が必要!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼トロトロさん:

>「高機能広汎性発達障害」は、本人も家族もそれとは気づかず、周囲とトラブルばかり起こす困った子、変わり者と扱われて二次障害として反社会的行動につながる事がよくあり、本人は「発達障害」と言われたほうが気が楽になったということもよく聞きます。もっと一般に正しく理解してもらうことが大事ですね。

そうですね。特に普通学級の先生方が,正しい自閉症の知識を持っていれば,発達障害のクリニックにつなげてもらえる確率が高くなるし,適切な指導もしてもらえるのかな〜と思います。初任者研修の一つに取り上げてもらえないかな。

>東京じゃなくてこの辺でも、2年に一人ぐらいは、女の子がおなかが痛いと病院に行って、気づいていなかったけどそのまま出産になり親はただオロオロするばかり、ということがあると聞きました。

げっ!それはビックリ。親の観察力が問われますね。

>TEACCHもですが、ALAAHFA、MSTB、BCTよく使われているのでなんとなく意味は解るけれど何の略か解らないAACなど外来語が多くわけわかんないです。

TEACCHとAACは馴染みがあるので分かりますけど,その他は全然知りません。
Adults with Learning disabilities,Adhd,Asperger and High Functioning Autism
ですか。いったいどう読めばいいんですか,ALAAHFAって。
なんてこと書いていると,梅永先生に怒られそう。

>Sphinxさんお勧めの本を2冊読んだので、今度感想を書きたいです。

ぜひ!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007041.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

自閉症スペクトラムはあなたの周りにも!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

> このようなタイプの障害と性格というもの境界は、私のような素人目にはぼやけているように思いました。

おそらく専門家が見ても連続的だと思います。自閉症スペクトラムなどと表現します。岩鉱Iにいうと,完璧な自閉症と完璧な正常を端成分とする固溶体というかんじでしょうか。その連続体のどこからが障害ということになるのか,私も詳しいことは分かりません。

軽い自閉症まで入れると出現率は100人に1人ぐらいという話も聞きますので,本当に身近にいるんですよね。大学の数学科あたりにも多いという話も聞いたことがあります。私自身,シングルフォーカスだったり,予定外の出来事に対応できなかったり,電話で用件だけしゃべって切ってしまったり(少しは世間話もするものだよ…と学生時代に先輩の女性から教えられました),冗談の話を本気にしてしまったり,「自閉成分」をけっこう持っているほうじゃないかなって感じています。

いろんな特性の人がいて,それは努力するとかしてないとか,そういうものではなくて,それがその人のありようなんだということを,たくさんの人が認めて受け入れられるような社会になると,「ちょっとかわった」人達も,今よりずっと生きやすくなるのかなって思います。

こだわりの成功者
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/asp-guard.htm

こんな記事がありました。英国ガーディアン紙の記事の日本語訳です。大学の数学教授や,あのビル・ゲイツ氏の話題が出ています。もちろん,自閉症の関連で。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi007041.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

コミュニケーション支援ソフト
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 14:19 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

きらくんのクライミング,その後もめざましい進化を遂げているようですね!

>「すみません。いまの本みたいなのを見せてもらえますか?」・・と一人の方が・・。みなさん、コミュニケーションブックに興味津々!!
>「そうだよね〜!!お互いに分かり合えることって大切だよね!!」「その方法はいろいろあるわけだよね〜!!」「兄ちゃん、がんばってね〜!!」「これ(コミュニケーションブック)っていいね〜!!」
>
>何気ない一コマでしたがとっても印象深い出来事でした。
>いろいろな支援グッズが当たり前に使われるようになるといいな〜!!
>使っていれば受け止める側も結構、スムーズなのかもしれない!!

確かにそうかも。携帯ブックを使った店員さんとのやり取りなんていうのも,考えてみるとやったことなかったですけど,案外格好いいのでは。

そういえば自閉症カンファレンスで即購入したコミュニケーション支援機器(名前,忘れてしまった)は,10月末に届くんでしたっけ?

今日の朝日新聞に「ソフトウエア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2003決まる」という記事があり,その中の<ソーシャル/ライフ分野>で,明電ソフトウエアの「トークアシスト」という機器が受賞したと書いてありました。ポケットPCの画面に絵カードが出てきて,それをタッチすると絵の内容が音声で出てくるというやつです。そう,きらママさんが購入したものとかなり似ている機器です。でもこちらはお値段が約10万円。

こういうソフトに注目が集まるというのはいいことですね。選択の幅も広がるし,将来的には値段も安くなるかも。きらママさんご購入の機器のほうも,使用レポートをよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi001004.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:歯切れが悪い・・・・・?ナッハッハ!!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/12(日) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

昨日,住吉台団地の裏山に行ってきたんですけど(化石採集の下見),田んぼでは一斉に稲刈りをやってました。稲刈りの風景,刈った稲が稲架に干されている風景,刈り終わった田んぼ…こどもの頃田んぼに囲まれて育ったせいか,そういう風景をみてると懐かしい気分になります。

>このほかにも保護者サイドが少しでもA君が自分で、一人できちんとできる力を、事柄をとサポートブックや視覚支援を申し出ても・・・
>
>先生「それは、中学部になってから・・・・」

あー,それはありがちですね。何しろ,私が中学部や高等部で受け持った生徒の中に,発話のない生徒はたくさんいましたが,コミュニケーションのサポートグッズを持たされて上がってきた生徒は1人もいませんでした。しかたがないので,中学部や高等部になってからコミュニケーションの指導が始まるわけです。

中学部まで何もなしで,真っ白なところに指導していくのはとてもたいへんです。自己主張の手段のないところで6年間も指導されてきていますから,もう完全に依存的になっています。いわれたことをただやる。また,「分かりません」とか「嫌だ」とか言えないわけなので,それによるストレスもため込んできます。

以前,何かあるとすぐに指をかんで「うー」とうなる生徒がいたのですが,その生徒が携帯ブックを持つようになると間もなく,その「うー」が消えていったという経験があります。中学部まで放っておかれると,ゼロからのスタートではなくてマイナスからのスタートになってしまうんですよ。

小学部から,そういう指導が当たり前のように入るようにしていく必要があると思います?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi001004.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

朝です!
←back ↑menu ↑top forward→
 かっち ママ  - 03/10/12(日) 7:27 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
こんなに早く日曜に起きるのは久しぶりです(^^;

今日は、次男Jが新人戦の為、泉まで行くので6時前に起きました。
こんなこと言ったら、先生に笑われそうですね・・・
いつも、早起きだもんね♪

中学校、初めての成績表は社会をのぞいてまずます、といった所。
私も社会は苦手だったんだけど、いい勉強の仕方とかありますか?
アドバイスがあったら、ぜひ教えてください。
中学校は別冊で、教科ごとに詳しい評価もされてて・・・(=´▽`)ゞ

あゆちゃんも大きくなって赤ちゃんから卒業ですね。
天然パーマヘアがなんともかわゆ〜い(^O^)

さて、私のヘルパーのスクーリングは無事終了。
明日から実習です。
とっても不安なんですけど・・・(−−;
ドジをやらかさないように、祈っててくださいね!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218112048116.bbtec.net>

Re:腰痛その後…
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 03/10/6(月) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

▼Sphinxさん:

こんにちは〜・・。今頃は、座りっぱなしで腰が悲鳴を上げている?
原因は解っているのですね〜?・・・・これは、やはり日頃のメンテナンスが必要ですね?
痛みが良くなったら・・・・日々のストレッチと筋肉保持ですね?

>せいか,その後も痛みが取れず,医者に行く時間もないので家にあった市販の
>鎮痛剤(ナロンエース)でごまかしています。

ダブルブロックのナロンエース・・・私も愛用しています。

>
>週末は腰に加えて肩こり頭痛まで加わって,全身倦怠感…。
>腰をカバーしようとして,他の部分に負荷がかかるんでしょうかねー。

はい。めっちゃくちゃ負担を掛けています。
腰は冷やす・・・しかし、他の部分は、暖めると気持ちいいでしょう?
凝りまくっているのですよ。
腰の負担にならないように、お風呂上りに他の部分のストレッチをお勧めします。
本当は、側に行ってストレッチはもとよりツボの確認とマッサージを施したい。

私も肩こり星人なんですよ〜♪♪♪〜
肩こりから頭痛、吐き気、実際に吐いちゃったり・・・・。
風呂上りのストレッチをサボるとてき面なんですよ〜。
だから、柔道整復師のマッサージ通いは外せません。

今度お会いした時に、有効なストレッチ、マッサージ方法をお伝えしますね?
とりあえず、首と肩・・・髪の生え際のくぼみにaldoさんの親指を当ててもらって固定、そのまま親指に倒れこむ。自分の力でツボを抑える事になって施行者も楽なツボ押しです。(身体は、あごを引いてマリオネットのような体位・・息を吐いた状態がベース。首に指を押し当ててもらった時は、頭を後ろに倒すような感じです。)
それと同じように首の付け根から外側に三横指ほどの当たりにツボがあるでしょう(押さえると痛い?または、気持ちが良い)そこも同じようにAldoさんの親指を当てて固定。Sphinxさんは、その指を肩全体(身体)で押し上げるようにしましょう。これらの時、力を入れているときは息が止まっています。ユックリ、3秒から5秒後に一気に息を吐き,脱力しましょう。
自分の気持ちの良い力加減とポイントを知っておくと次回からが楽です。

肩甲骨周りを押してもらう(施行者は、気持ち肩甲骨下に指を入れるつもりで・・。親指の第一節の腹のピンポイントは痛くなりがちです。親指の側面全体で押すような感じで・・。それでも痛い場合は、親指の下(プックリ膨らんでいる所=手掌)で押すように、体重を掛けるようにマッサージするといいですよ。

>というわけで,腰痛の経過報告でした。
>掲示板・メールの返事滞っています。すみません!

いいえ、いいえ、気になさらないでください。・・。まずは、健康第一。
Sphinxさんが回復されたら、今より時間が出来たら、またまた、掲示板荒らしを始めます。
クライミングや生徒会選挙の事とか・・。
自分のHPに書いているけれど、やっぱり、Sphinxさんとここで話したい。
ナ〜ッハッハ\(●⌒∇⌒●)  では、お大事に〜!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@203-180-96-214.cat-v.ne.jp>

腰痛その後…
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 03/10/6(月) 6:18 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

腰痛のアドバイス,ありがとうございました。

痛み止めのロキソニンを5日間服用していましたが,風邪の方が良くならなかった
せいか,その後も痛みが取れず,医者に行く時間もないので家にあった市販の
鎮痛剤(ナロンエース)でごまかしています。

週末は腰に加えて肩こり頭痛まで加わって,全身倦怠感…。
腰をカバーしようとして,他の部分に負荷がかかるんでしょうかねー。
でも,今朝はだいぶ調子いいです。

>座位は、腰のために良くありません。お仕事の事もわかりますが、座位はなるだけ避けてください。

そうですね。これも痛めてみるとよく分かる。しかし,今日の出張も朝から晩まで座位なんです。困ったもんだ。

>敷布団も固めの布団がいいです。ひどい時は、コルセット・・・本当に楽ですよ。

一昨日からベッドをやめて,和室の畳の上で固めの布団に変えました。これも調子がいい原因かな。

というわけで,腰痛の経過報告でした。
掲示板・メールの返事滞っています。すみません!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like ...@ntmygi001073.mygi.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:十勝沖の舞台裏
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 03/10/1(水) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼yukaさん:

>テレビでボサボサ髪の課長さんを見て,「Norikoさんもきっと今ごろ忙しいの
>だろうなあ」と思ってたんですけど、そうでもなかったんですね(結構仕事が
>細分化されてるんだね).

ボサボサの直前に、課長はおにぎりをぱくついてました。広報室から連絡があり「また会見ですか!」と言ってあたふたと下の広報室に降りていったのですが、その後、officeでテレビを見ていた私たち同僚は、「広報室、髪ぐらい注意しろよ〜」と言い合っていたのでした。

仕事は、みんながかかりっきりになるようなシステムだと、他の地震が重なって起きたときに大変だからね〜。そういうところは効率を求める企業とはちょっと違うものが要求されるというか、だから公務員は、と言われるというか(^_^;)。

>津波注意報を見て、福島県の海岸に注意報出るんだったら,海底の形状からして
>茨城北部も対象になるんじゃないのって思ったんだけど、あれって「とりあえず
>東北の太平洋岸まで出しておこう」って感じなのかな?

ちゃんと数値計算をして、基準以上のところに出してます。
予報区も、昔と違って天気予報と同じくらいの予報区にまで細分化してあります。
たまたま福島県のところまで予測津波高が基準以上だったということ。

>しかし津波って来るときは本当に地震の直後にきちゃうんだね.もし海でお昼
>食べてて(休日はよく行くので)地震があったらすぐ逃げなくては,と思いました.

はい、逃げてください。
「ゆっくり地震」が起きたときは、人は揺れをほとんど感じないのに津波が来る、という状況になります。やばいですね。
東海地震が起きた場合は、伊豆半島の西海岸あたりでは5分以内で津波(それも巨大なもの)が来るという予想もあり、こう言ってはなんですが、こういう場合はほとんど逃げるのは不可能ではないかと。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@cache2s.kishou.go.jp>

Re:十勝沖の舞台裏
←back ↑menu ↑top forward→
 yuka  - 03/9/29(月) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Norikoさん:

テレビでボサボサ髪の課長さんを見て,「Norikoさんもきっと今ごろ忙しいの
だろうなあ」と思ってたんですけど、そうでもなかったんですね(結構仕事が
細分化されてるんだね).
津波注意報を見て、福島県の海岸に注意報出るんだったら,海底の形状からして
茨城北部も対象になるんじゃないのって思ったんだけど、あれって「とりあえず
東北の太平洋岸まで出しておこう」って感じなのかな?
自然現象なのに人為的な地域で区切るのってなんかちょっと変な気がしました.
しかし津波って来るときは本当に地震の直後にきちゃうんだね.もし海でお昼
食べてて(休日はよく行くので)地震があったらすぐ逃げなくては,と思いました.

十勝沖地震のときはこの辺でも少し(震度2ぐらいかな)揺れたけど,次の日の
新聞の地方版には地震のことも津波の心配も何も書いてなかったなあ...
仙台はどうでしたか(津波は宮城県までは来なかったんだっけ)?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@f052.ai025.FreeBit.NE.JP>

無理はしないで・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 03/9/28(日) 9:36 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん おはようございま〜〜す。
腰の具合はいかがですか?
腰は身体を支える基盤ですからね〜。無理をしないで・・・・・・。
原因にもよりすが、いためた関節との付き合いは長くなります。
お互いにいい関係を・・そのペースをつかむことが自分のためになります。
私自身、腰の骨折、肘の靭帯、膝の靭帯、半月版、足首の靭帯はのびのび〜・・といった具合に痛めているので・・・・・。
急性期は、まずは、安静を心がけてください。そして、痛みがある場合はシップなどで冷やします。(筋肉が固まって痛みがある場合を除く・・・・この場合は、お風呂に入ると状態が良くなったりしたとき)
動かしても痛みが無くなったら、今度は少しずつ可動範囲を広げていきます。

状態が落ち着いたら、ストレッチなどでまたいためないように身体をメンテナンスします。(最近、全くメンテナンスをしていなくて反省ですが・・・)
そして、弱い関節部分は筋肉で補強してやると痛みが少なくなります。
私自身の経験から・・・・忙しくて、腹筋、背筋がなくなるとテキメン腰痛が出てきます。Sphinxさんには関係なさそうですが、体重も大きなポイントです。
それを考えると私もそろそろまずいかも・・・。

座位は、腰のために良くありません。お仕事の事もわかりますが、座位はなるだけ避けてください。
寝るか立つか・・・ってか?
敷布団も固めの布団がいいです。ひどい時は、コルセット・・・本当に楽ですよ。

とにかく、無理をしないでください。お大事に・・・・。
突然ですが、Norikoさんのお話は、勉強になります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@203-180-96-214.cat-v.ne.jp>

十勝沖の舞台裏
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko E-MAIL  - 03/9/28(日) 1:27 -

引用なし
パスワード
   今回は活断層がらみではなかったので、私の非常参集はありませんでした。

通常通り出勤したところ、記者会見に出ていたうちの課長が朝食中。
「Norikoさんが復帰してから地震が多いよ〜」と愚痴られてしまいました(^_^;)。

そして時間が経ち、私の目の前で立ったままの同僚の「解除、いつにする?」の話し合いが。
津波は減衰傾向だけど、50cmの波が来ているのに「注意」を解除してしまうのもおかしい。でも、確かに減衰傾向だし今後大きな波は来ないと思われるから、避難している人や「はりついている」防災関係者のためにもできるだけ早く解除してあげたい。結局、一括ではなく地域を段階的に解除することに。
「**時で行きまーす!」とのことで、解除時刻決定。
私の後ろで点けっぱなしになっていたテレビは、その時刻直後にテロップを流したのでした。
解除というのは機械的な基準ではなく、こういう人間の話し合いでなされたのでした・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u46119.koalanet.ne.jp>

歯科部門任務完了!!
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 03/9/26(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、こんばんは〜!!
今日、やっとこさ『名刺運びとカンファレンス報告』の歯科部門の任務が完了しました〜・・・。ホッと〜(^O^ゞ

S先生と1時間近くも話し込んでしまいましたよ〜・・。
話すうちにここでもやっぱり、親の主体性が話題になりました。
『まずは、虫歯を作らない予防からの歯科診療』・・・これには、幼児期からの家庭内の取り組みと歯科の連携が一番です。これを円滑に運ぶ為には〜・・。と話し込んできた訳です。楽しかったです。
思えば『きらママ・・TEACCHって知らない?子どもたちが出来るだけスムーズに診療できるように何かしらの導入を図りたいのだけれど・・。』・・と、相談されたのはいつの事だったかな〜。懐かしや〜・・。

今度の学会でS先生が座長を勤められる分科会で、高原さんの発表があるとか・・。世間は狭いです!!そこで、また、新たな展開が生まれるかな〜。

私が任務遂行中・・きらは、ルンルンのお留守番?・・・だって、大好きな柿の種、トーマス、ウルトラマンビデオ連続OKがでたから・・・。
では、また〜・・。すっかり、秋ですね〜!!

そういえば、今朝の地震は大丈夫でしたか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@203-180-96-214.cat-v.ne.jp>

36 / 74 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free