(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
26 / 74 ページ ←次へ | 前へ→

現実退避?(母の行動)
←back ↑menu ↑top forward→
 アンノウン WEB  - 04/8/5(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   毎度です、こん○×わ。

僕は最近、NHK教育の「福祉ネットワーク」を欠かさず見ています。
ところが月曜の夜、自分が当番組を見ている最中に母は言っていました。

「この番組は、福祉関係者が見るものよ」と・・・。
自分は、この言葉を無視して番組をひたすらに見ていました。
母は一体何を望んでいるのだろうか、「現実退避」をしているのであろうか?
それともディープに突っ込む、僕に対する「注意信号」なのだろうか?

ただ月曜日のお話を見ると、「自閉症児」と「聴覚障害者」の親子のお話でした。
それを見て何が悪いのか、自分は「疑問」を感じます(母の考える姿勢に)。

この文に関しての詳細は、
僕のホームページで「日記」→「2004年8月」に掲載しております。
特に8月3日の記事における前半がそうであります(不適切な文も含まれますが)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZO130216.ppp.dion.ne.jp>

Re:はじめまして!進路について相談なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 りんりん  - 04/7/27(火) 23:33 -

引用なし
パスワード
   れなさん こんにちは。

私には中学生の息子(養護学校の中1)がおります。小学校までは特学に通っていました。二つの特殊教育の現場を経験しましたが、どちらも熱心な先生に担当してもらったおかげで、いろんな場面で成長した姿をみることができました。先生方にはとっても感謝しています。良い先生にめぐり合える運を息子は持っているのかなぁ。

>子供が好き、助けてあげたい、という気持ちだけではダメでしょうか?

 「子どもが好き」という気持ちで十分です。「助けてあげたい」というのはちょっと。。。と思います。接していくうちにわかりますよ、子どもから教えてもらえることも多々ありますから。私は学生の頃、キャンプリーダーをしていましたが、最初は「教えてあげる、指導する」という意識がありましたが、それをことごとく打ち砕いてくれたのはとうの子どもたちでした。私の役目はちょっと横に立って見守ること、子どもたちの素晴らしい発想を大人の感覚でつぶさないこと、なのだと改めて教えられました。

 詳しいお話はすでにsphinxさんからレスがついていますが、保護者の一人として個人的な意見ですがレスつけさせていただきました。まだまだ暑い日が続きますね。体に気をつけて楽しい夏休みにしてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218119030008.bbtec.net>

Re:はじめまして!進路について相談なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/27(火) 6:49 -

引用なし
パスワード
   ▼れなさん:

こんにちは。

>自分の本当にやりたいことは何だろうと思いました。

なるほど。それはいいことです。

>英語を学びたい気持ちはあるのですが、将来性を考えると、その進路
>は自分に合っているのだろうか、と思いました。

なるほど…。
「本当にやりたいこと」を考えているのに,「将来性」を心配するとは?

>とにかく、人を助けてあげたいのです。
>そこで、やはり福祉関係がいいかなぁと思いました。
>調べていくうちに、『障害児教育』という分野を見つけました。

そうですね。ではこんな観点で考えてみるというのはいかがでしょう。

・英語と人助けは別々なことなのか,あるいは両立できるのか。
・福祉の仕事は「人を世話してあげる」ことではないのですが,
 では,福祉の仕事の本当の目標とは何か。
(○○さんに福祉の専門家として関わるとき,何があなたのゴールになるのか)
・自分が思っている「本当にやりたいこと」は本当にやりたいことなのか。

>先生が障害児教育をなさろうと思ったのはどんなきっかけでしたか。
>子供が好き、助けてあげたい、という気持ちだけではダメでしょうか?

「先生」ではなく「Sphinxさん」とでも呼んでください。
私が養護学校に転勤しようと思ったのは,ほんの些細な理由からです。進学校でJRC愛好会というのをつくって,生徒たちと「ひまわり号」という活動に参加したのです。

ひまわり号を走らせる全国連絡会
http://www.aurora.dti.ne.jp/%7Ehimawari/

その時一緒の班になったのが,ある養護学校のPTA会長をしていたお母さんと,その娘さんでした。そのお母さんに「養護学校の運動会を見においで,楽しいから!」と誘われたのです。それで,実際に見に行ったんですね。そうしたら,会長さんは私を高等部の主事の先生に紹介してくれました。で,ご挨拶をして,あとはずっと見てました。そしたらね,すごく楽しいのです,運動会が。みんなの笑顔,そして一人ひとりができることを精一杯がんばって表現している姿。それを見て「あ,自分もここにいたい」と思ってしまったんですね。それで,転勤希望をその学校にしました。

実際に転勤したのは,別な養護学校だったんですけどね。私のきっかけはそんなものです。きっかけというのは,私はそんなに大事じゃないって思います。それよりも,実際にその仕事について,自分の能力を発揮して,主体的に取り組むことができるかどうかのほうが大切なんです。れなさんの「人助けがしたい」という気持ちの中身が「人の世話をしたい」ということであれば,教師や福祉の世界に入ったときに,違和感を感じる部分が出てくるかもしれないと思います。

余談ですが,運動会を見学したときにご挨拶をした高等部の主事の先生とは,そのあと2校目の養護学校で同じクラスを担任しました。宮城県の自閉症教育に大きな影響を与えている先生ですが,今でも同志だと(私が勝手に)思っています。出会いって面白いなあと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi018049.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:おはようございます
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/27(火) 5:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20040523_160725.jpg
・サイズ : 16.9KB
   ▼かっち ママさん:

書き込みからお返事まで,間があいてしまいました。
こどもたちは,あれからも交代で熱を出してはおさまり…をくり返しています。
今はTaroの咳が気になります。木曜日から大事なお出かけがあるので,
それまで絶対治さないと!

>私はここのところ猫に起こされています。
>毎日、4時か5時には外にでたいと耳元でひたすら鳴きまくるんです。外に出すまでね。

電池いらずの目覚まし時計ですね。しかも起きるまで何度も鳴るスヌーズ機能付き!
うちの猫は室内のみなので,外に出せとは言わないのですが,早く朝ご飯ちょうだい
という攻撃はあります。でも,この暑さでまいったのか,最近は一番のお寝ぼうさん。

>タロー君、5歳になったんですね♪
>プレゼントはステキですね〜

勾当台公園でもほたるが見られるんですか?それはいいですね〜。
こどもの頃は小川のほとりに住んでいたので,この季節はいつも自宅でほたるを
見てました。今の家は水辺でないこともあり,ほたるは見られませんね。
学生時代は,サークルの活動で「ほたる学園」という金成養護学校の生徒の
生活施設に定期的に行ってましたが,そこは名前のとおり夏になるとほたるが
たくさん飛んでいました。たしかゲンジボタルの北限と言っていたような…。

沢辺のゲンジボタル発生地(国指定 記念物 天然記念物(金成町))
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/siteibunkazai/miyagi-no-bunkazai/11TENNEN/kuni/04sawabe-hotaru.htm

>さて、かっちですが、就業体験も無事終わりました。
>一駅だけですが、かっちはJR通勤も一人でなんとかできるようになりました。(本当はまだちょっと、不安な母)

おー,すごい!
JRが使えると,通勤エリアがグッと広がりますね〜。
一人で改札を通るかっちの勇姿が目に浮かぶ!

>来週は、校外学習で仙台ハイランドです。
>私も、その間美術館など行ってリフレッシュする予定(^^v

お化け屋敷はどうでした?

美術館といえば,先日私もTaroと二人で『おしゃべりな絵…長新太展』を見てきました。「てぶくろくろすけ」など自分がこどもの頃に読んでいた本の原画が展示されていて,わたし自身,とても楽しかったです。
Taroが一番はまったのはやはり「恐竜」。美術館に行く前に,Taroが「恐竜の絵はあるかな?」と聞くので「たぶんないと思うよ」と言って連れて行ったのですが,なんとあったのです。「だくちる だくちる …はじめてのうた…」というイグアノドンの絵本が!特別展を見終わって,館内の本屋さんでその本を買ってあげました。
私は美術館で好きな場所というと,本屋さんの隣の喫茶店と,ハンプティ・ダンプティみたいな馬に乗る男がいる北庭と,思わずまたがりたくなる猫がいるアリスの庭です。(あまり常設展示は見に行かない)
かっちママさんは,どの場所がお気に入りですか?

添付画像
【20040523_160725.jpg : 16.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi018049.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

自分なりの親孝行・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 アンノウン WEB  - 04/7/25(日) 17:52 -

引用なし
パスワード
   さて、僕は自作パソコンのパーツが余ったのか、
ここは一つ、「親孝行」のつもりして、お母さん用のパソコンを作ろうと思います。
時間はかかりますが・・・。

僕が何か、役に立てればよろしいですが・・・・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZE041023.ppp.dion.ne.jp>

Re:ありがとう>きらママさん!
←back ↑menu ↑top forward→
 木イチゴ E-MAIL  - 04/7/24(土) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

きらママさんにさらわれてしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。(笑)

お忙しそうですね。
暑い毎日〜夏ばてしないように気をつけてください。
花山自然の家、たまに利用しています。涼しいですよね〜

あと、お返事が遅くなっても気にしていませんので・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218112228017.bbtec.net>

Re:発達障害で不登校の息子
←back ↑menu ↑top forward→
 木イチゴ E-MAIL  - 04/7/24(土) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

色々アドバイスありがとうございました。

先ほどきらママさんのHP行って来ました。
もしかして・・と思いましたが、やっぱりきらくんと同じ先生でした。びっくりです。
そして今思い出したのですが、待合室に置いてあった、サポートブック・・
あれってきらママさんのですよね〜
な〜んと、すでにお世話になってました。(笑)

親の会もずっとさがしていて、院内にあったなんて知りませんでした。
きらママさんと同じ親の会に入れるんですね〜。嬉しいです。
早速連絡してみます。

>変な言い方で失礼ですが・・・「ここまできたらどんとこい!!」「怖い物無よ〜!!」の基点ですね?

そうですね。
スモールスッテップの導入もやりやすいかもしれません。
家族内でも(主人や高3の長女)まだ全部受け入れられていないと思うので・・

息子がもっともっとがまんしていたら(不登校にならなかったら)
私も理解してあげられなかったと思います。


>広汎性軽度発達障害の一番大切なのは、診断名ではなくてその子、その方にあった場面場面のアプローチであり、いかに苦手な部分のフォロースキルを本人が身に付けるか?・・という事だと思っているからです。

その為には、「なぜ」「どうして」の視点で子どもを見れるように、
そして、もっともっとお勉強しなければ・・と思っています。

>軽度発達障害にお子さんに対する時の要注意事項に、「話し言葉がすむーずだけれども、思ったよりも【見かけよりも】様々な事に対する認知力・判断力は備わっていない。そのために「解っているはず・・」の対応は厳禁!!本当にわかっているのかの確認が必要。また、話し言葉に振り回されないようにする。・・・「はいはい。」とか「わかりました」とか「いやだ〜」とか・・。理解せずにパターンで返している事が多々あるからです。

本当にそうです。
私も家族も先生も、今までどれだけだまされてきた事か・・
要注意人物です。(笑)

>・・・これだけでも、木いちごさんは気づいていらっしゃいますよね?
>ここまで解っていれば、次へのステップ、アプローチ、プログラム作成はできますよ。

何とかたどり着きました〜
次は・・・・・・
教えてくださ〜い。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218112228017.bbtec.net>

ありがとう>きらママさん!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/23(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

>Sphinxさん・・・木いちごさんをさらっちゃったかも?ごめんなさ〜い。

いえいえ。的確なアドバイス,ありがとうございます!
私も時間があったら,もちろんきらママさんのサイトにご案内するところでした。

 # 夏休みだっていうのに,いろいろ忙しすぎ!!

木イチゴさん,そういうわけで,管理人不在で申し訳ありません。
ぜひきらママさんのサイトを訪れてみてくださいね〜。
こちらのサイトも,たまにはのぞいてみてください。
落ち着いたら,コメント書きたいなと思っています。
書き込み,ありがとうございました。

 # 今日はこれから仙台駅前でMAPの飲み会です。
 # 明日は花山少年自然の家でMAP研。
 # 飲み過ぎないように,早く帰るようにしないと…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi018099.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:発達障害で不登校の息子
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/7/23(金) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼木イチゴさん:

こんにちは〜・・。今日も暑いですね〜(一。一;;)

>そんな時に「軽度発達障害」についての講演会がありました。
>「もしかして・・」
>初めて具体的な障害名と息子が結びついた時でした。
>「何かある」とは思っていたけれど、
>「まさか・・」という思いで、しばらく涙が止まりませんでした。

そうですか、講演会がきっかけですか?
「そうだと思った。」という気持ちと「まさか・・・」「どうして・・」という感情は、一緒にわきあがってきますよね・・。
私もそうでしたよ。
今でこそ、打たれても何てことないような私ですが「そうとしか考えられない」という思いと「やっぱり・・・。でも・・なんで・・」「どうして・・・」という気持ちにさいなまれた時期もありましたし・・・。
その時期は長かったようなきもします。
しかし、宇宙人のような息子を目の前にしたら、そんな感傷に浸っていられない現実もありました。

でも、だからこそ・・・。
その「まさか」の涙には正直になったほうがいいと思います。
「まさか」と思いながら「泣く」自分とそれでも子どもと向き合っている自分は一緒にいるのです。
無理やり片方に自分に摩り替える必要はないと思います。
徐々に、少しずつ・・・それこそ親の気持ちのスモールステップでいいじゃないですか?

>軽度発達障害における「教科書通りの問題点」超オンパレードの我が家です。
>2次障害の不登校まで。(笑)

変な言い方で失礼ですが・・・「ここまできたらどんとこい!!」「怖い物無よ〜!!」の基点ですね?

>宮城県です。書き忘れていました。
>その後、4ヶ月の間にDr3人に診て貰い、
>診断名も色々変わりましたが、最終的に「広汎性・・・」となりました。
>でも、LDやADHDもかぶっている感じはしています。(診断名にはこだわっていませんが・・)

なるほど〜・・・。
この三人のDrも何となくめぼしが着きました・・。(笑)
きらの主治医の先生も含まれるかな?・・・(笑)

そして、この『診断名』については保護者がどの場面を強く伝えるのか?
また、本人のその日の状態にもよると思うので『どこどこで○○といわれた』『どこどこで△△といわれた』という事にこだわる事はあまりよくないと思います。
広汎性発達障害の軽度発達障害の場合は、『確定!!』は難しいように思います。
肺がんなどのように血液検査やレントゲン、MRIなどできちんと表明されるわkではないのです。
「『肺がん』だとおもったら『気管支癌』でした〜」というのと「「『LD』だと思いますが『ADHD』の部分も有るかも・・・」とは、確定診断の持つ意味は全然違ってくると思います。
広汎性軽度発達障害の一番大切なのは、診断名ではなくてその子、その方にあった場面場面のアプローチであり、いかに苦手な部分のフォロースキルを本人が身に付けるか?・・という事だと思っているからです。

ア〜〜・まだまだ、書きたいことはたくさんあるのですが、今から、きら=自閉症の息子 と学校のプールに行くので手短に・・・・・。


>そう、納得でした。
>でもその後息子への見方が変わった事や
>「周りがあまり見えていない?」・・と思われる行動もあって、
>私が思っていたより、偏りが大きかった?かもしれません。
>なので、少しだけショックを受けているところです。
>

軽度発達障害にお子さんに対する時の要注意事項に、「話し言葉がすむーずだけれども、思ったよりも【見かけよりも】様々な事に対する認知力・判断力は備わっていない。そのために「解っているはず・・」の対応は厳禁!!本当にわかっているのかの確認が必要。また、話し言葉に振り回されないようにする。・・・「はいはい。」とか「わかりました」とか「いやだ〜」とか・・。理解せずにパターンで返している事が多々あるからです。

>普通にやれば10分ぐらいで終わりそうな宿題に何時間も費やし、
>何か始めると、終わるまで、気の済むまでやってしまう我が息子。
>そしてかんしゃく・・

>具体的なアドバイスありがとうございます。
>もしかすると勉強面だけでなく、日常生活の日課が守れてない状態なので、
>うんとスモールステップから始めないと(まずは生活について)
>毎日の勉強までたどり着けないかもしれません。

・・・これだけでも、木いちごさんは気づいていらっしゃいますよね?
ここまで解っていれば、次へのステップ、アプローチ、プログラム作成はできますよ。

ア〜〜・・時間が〜〜。
稚拙ながら、私自身もHPを持っております。
そこのいきらの主治医の先生がわかる項目も有ります。
その病院内に木いちごさん対応(?)の親の会が二つあります。
一つは、受診券さえあれば入会できます。
私に好きな親の会です。
もう一つの親の会は・・良くは知らないのですが軽度発達障害が対象だったような・・。
とりあえず、電話で聞いてみてください。

あと、同じく親へのフォローアップ機関もTOPページ(お知らせ項目)にリンク先が載っています。

あと、軽度発達症の子供達と学校・保護者に付いて私が思ったことのHP項目です。http://www.kuronowish.com/~kiramama/oyahenosienn.htm

よかったらご覧になってみてください。
では・・・いってきま〜す。

HPアドレス
http://www.kuronowish.com/~kiramama/oyahenosienn.htm
(サーバーのルーターの調子が悪いので、アクセスできない事がしばしばありますがご了承ください。)

Sphinxさん・・・木いちごさんをさらっちゃったかも?ごめんなさ〜い。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

Re:発達障害で不登校の息子
←back ↑menu ↑top forward→
 木イチゴ E-MAIL  - 04/7/22(木) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

はじめまして。
お返事ありがとうございます。

>普通クラスにいるからこそ・・・「なんで?」「どうして?」「お友達はどうしてわかってくれないの?」「先生はどうして、わかってくれないの?」・・・たくさんの「どうして!!」「なぜ?」を経験されていたんでしょうね?

普通にやれば10分ぐらいで終わりそうな宿題に何時間も費やし、
何か始めると、終わるまで、気の済むまでやってしまう我が息子。
そしてかんしゃく・・

軽度発達障害における「教科書通りの問題点」超オンパレードの我が家です。
2次障害の不登校まで。(笑)

息子の担任が替わる度に、
「集団行動が苦手で、マイペースで頑固です。かなり不注意で国語が苦手です。誉められるとがんばる時もあります。等々・・」

言い続け、そしていつも先生に助けられて来ました。
でも・・

不登校ぎみになった昨年、
11年間の子育てで色んな事を試した結果に
「やっぱり変だ」と、自分なりに確証しました。

そんな時に「軽度発達障害」についての講演会がありました。
「もしかして・・」
初めて具体的な障害名と息子が結びついた時でした。
「何かある」とは思っていたけれど、
「まさか・・」という思いで、しばらく涙が止まりませんでした。

その後、4ヶ月の間にDr3人に診て貰い、
診断名も色々変わりましたが、最終的に「広汎性・・・」となりました。
でも、LDやADHDもかぶっている感じはしています。(診断名にはこだわっていませんが・・)

>診断がおりたら「そうか〜・・」という納得という感じですか?

そう、納得でした。
でもその後息子への見方が変わった事や
「周りがあまり見えていない?」・・と思われる行動もあって、
私が思っていたより、偏りが大きかった?かもしれません。
なので、少しだけショックを受けているところです。

息子への説明は、Drから今後ゆっくりと経過を見ながら・・と言われました。


>>息子の状態について、(障害が軽度なため?)診断が付いた現在でも学校とは微妙なズレを感じています。

この辺が、私に取って、今1番の悩みかもしれません。
私も息子以上の不登校になりそうです。(苦笑)

>木いちごさんのお住まいがどこなのかわからないのなんともいえませんが・・。

宮城県です。書き忘れていました。

>現在、民間レベルのコーディネーター事業は、始まったばかりかもしれません。
>何よりも学校側が第三者の介入を『よし』とする場合が少ないからです。
>
>この場合・・・『医者』『カウンセラー』という方がたの協力を仰ぐ事も一つの手段です。
>その場合。その場合じゃなくても、まずは親御さんが様々なプログラム立案の中心的存在になるかの所為が大きいです。
>大変です。・・でも、裏を返せば子どもの一番の支援者は親なのです。
>その親をサポートする、専門的にアドバイスする人が必要です。
>私の生活圏内でこのような活動機関は有ります。
>(ここがベストと言っているのではなくて、一つの情報です。)

少しずつ自分なりに情報収集している所ですが、是非教えていただきたいです。
あと親の会についても、どこかに繋がって行きたいと思っています。

勉強面の遅れが気になることは重々承知です。
>しかし、今は勉強面よりも息子さんの気持ちです。
>今までの様々な経験から今の状況に陥っています。
>一番を気持ちの、自信の回復、自分の居場所、ホッとする気持ち・・この部分が重点になると思います。

そうですね。
1番不安定な時期は脱したようですが、
まだまだだと思います。

>夏休み・・・ご家庭での生活プログラム・学習プログラム。
>算数も3問が限度なら・・・・そこからを出発点と考えたら?
>出題数と増やす方に持っていくのか?三問の問題の内容で迫るのか?・・・この二つのどちらかを選ぶかでアプローチは変りますよね?
>
>国語・・・お子さんの状態にもよりますがまずは、音読だけで進めてみる。そして、お子さんが簡単に書ける課題を一問選らぶ。・・・その時、否定する言葉を絶対に投げかけない。お子さんが詰まったら・・・ヒントをたくさん持っていく。
>そして、その一問が書けたら・・・・褒める。
>写字にかんしても私たちと違う目線であることを必ず頭に置いてアプローチしましょう。

具体的なアドバイスありがとうございます。
もしかすると勉強面だけでなく、日常生活の日課が守れてない状態なので、
うんとスモールステップから始めないと(まずは生活について)
毎日の勉強までたどり着けないかもしれません。

一度崩れると、元に戻すのに時間がかかります。
休みになると、なおの事大変です。

きらママさん、良かったら色々教えていただけませんか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218112228017.bbtec.net>

Re:発達障害で不登校の息子
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/7/21(水) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ▼木イチゴさん:

はじめまして・・・。Sphinxさんのレス前に失礼します。
Sphinxさんの掲示板荒らしを自称しておりますきらママと申します。
おせっかいおばさんと思ってください。

>はじめまして
>私は広汎性発達障害と最近診断された小6の息子を持つ母親です。

重度自閉症の中三になる息子がおります。
あと・・・不登校関係の親の会の方々とも仲良くさせていただいております。

>今まで色々な事がありましたが、個性の範囲で普通学級で過ごしてきましたが、
>小5の頃から不登校気味になり、最近は週1回ぐらいの登校になっています。
>1ヶ月ほど前に睡眠障害で受診した医療機関で、上記と診断されました。

大変でしたね?
木いちごさんも息子さんも・・・・・。
今までに、ここに書きつくせないくらい辛い事、切ない事があったんでしょうね?
一人で悩んでいらしてのですか?
普通クラスにいるからこそ・・・「なんで?」「どうして?」「お友達はどうしてわかってくれないの?」「先生はどうして、わかってくれないの?」・・・たくさんの「どうして!!」「なぜ?」を経験されていたんでしょうね?

診断がおりたら「そうか〜・・」という納得という感じですか?
診断は、それでおしまいではなくてそのお子さんの発達特性の目安・それがわかるからこそのお子さんの苦手な部分、得意な部分にあったスモールステップのプログラムを立てるための情報と一つです。

また、ご本人のこれからの為の情報です。
「なぜ、僕は(私は)〜〜なんだろう?」「どうして、出来ないんだろう?」・・自分自身を振り返り悩んだ時に次へのステップのために本人の情報です。
これは、ご家族と主治医・または、カウンセラーの方々とチームを組んで慎重に進める必要があります。

話がそれてしまいました・・・・。

>息子の状態について、(障害が軽度なため?)診断が付いた現在でも学校とは微妙なズレを感じています。
>担任の先生とのやり取り(間に第3者に入って頂けるとやり取りがスムーズになるのかな?)や、日常生活や勉強の目標の立て方など専門的にコーディネートしていただける所を探しています。

木いちごさんのお住まいがどこなのかわからないのなんともいえませんが・・。
学校の先生方(特殊教育を専攻されていない)は、軽度発達障害については、全くな何も知らないと考えた方が良いかと思います。
ましてや、やっとクローズアップされた障害です。
知らないままのアプローチを繰り返し・学級を運営していく・・。
通常学級でも『子どもの目線』を意識している先生でしたら、障害の有無に関係なく35名の中の一人としてのでポイントポイントで上手く対応してくれると思いますが、・・・・。

また、学校内のコーディネーターも学校職員(学校の先生)から任命されている現状です。
このコーディネーターの先生もきちんとコーディネーターの意味を理解して活動されている先生と発達障害を知らないまま『緑化委員』『○○委員』の延長のような感じで活動されている先生と温度差が著明です。

だからこそ、木いちごさんは第三者の援助を考えられた訳ですよね?
違っていたらゴメンナサイ。
現在、民間レベルのコーディネーター事業は、始まったばかりかもしれません。
何よりも学校側が第三者の介入を『よし』とする場合が少ないからです。

この場合・・・『医者』『カウンセラー』という方がたの協力を仰ぐ事も一つの手段です。
その場合。その場合じゃなくても、まずは親御さんが様々なプログラム立案の中心的存在になるかの所為が大きいです。
大変です。・・でも、裏を返せば子どもの一番の支援者は親なのです。
その親をサポートする、専門的にアドバイスする人が必要です。
私の生活圏内でこのような活動機関は有ります。
(ここがベストと言っているのではなくて、一つの情報です。)

>ちなみに算数は好きですが、国語(とくに漢字)が苦手でほとんど自宅でも勉強しません。書くのが苦手なので、家庭では読みだけにしちゃったらだめでしょうか? 
>問題数が多いとそれだけでやる気がなくなり、大騒ぎになるので、好きな算数でも3問だけとか、そんな状態です。でも、勉強の遅れが心配で何とか少しでも勉強して欲しいと、思っています。
>
>「学校に行くだけで疲れる。長い時間勉強すると疲れる」・・と言います。
>同級生との関係は、まぁまぁですが、年上や大人の人が苦手で、話し掛けられると無表情でとりあえず返事だけ「ハイ、ハイ」とだけ言いますが、学校の敷地内では特に対人恐怖症がひどくなってしまいます。

勉強面の遅れが気になることは重々承知です。
しかし、今は勉強面よりも息子さんの気持ちです。
今までの様々な経験から今の状況に陥っています。
一番を気持ちの、自信の回復、自分の居場所、ホッとする気持ち・・この部分が重点になると思います。

>「学校に行くだけで疲れる。長い時間勉強すると疲れる」・・と言います。

この気持ちを受け入れましょう。
「疲れたね!!ほんとに今まで大変だったね!!」
勉強面は・・・苦手な物こそスモールステップと自信回復を考えたきめ細やかな
プログラムが必要になります。
得意の算数は・・・「すごいね!!」「流石だね!!」と今までどおり進めていく。
注意する事は・・・・算数に関して自身を失わせるようなアプローチをしないという事です。

>同級生との関係は、まぁまぁですが、年上や大人の人が苦手で、話し掛けられると無表情でとりあえず返事だけ「ハイ、ハイ」とだけ言いますが、学校の敷地内では特に対人恐怖症がひどくなってしまいます。

これは、今までの生活での経験から来る物かもしれません。
それを考えると学校に行く事自体、本当に大変なんだと思います。
直接あって話しをしているわけではないので上手く表現が出来ませんが・・・。

夏休み・・・ご家庭での生活プログラム・学習プログラム。
算数も3問が限度なら・・・・そこからを出発点と考えたら?
出題数と増やす方に持っていくのか?三問の問題の内容で迫るのか?・・・この二つのどちらかを選ぶかでアプローチは変りますよね?

国語・・・お子さんの状態にもよりますがまずは、音読だけで進めてみる。そして、お子さんが簡単に書ける課題を一問選らぶ。・・・その時、否定する言葉を絶対に投げかけない。お子さんが詰まったら・・・ヒントをたくさん持っていく。
そして、その一問が書けたら・・・・褒める。
写字にかんしても私たちと違う目線であることを必ず頭に置いてアプローチしましょう。

>何かアドバイスを頂けたら幸いです。

なんだか、自分の言いたい事だけを書いてしまいました。
ゴメンナサイ。

まずは・・・木いちごさんが一人で抱え込まない事が一番です。
在住地域に『親の会』はないですか?
今日も仙台は暑くなりそうです・・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

はじめまして!進路について相談なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 れな  - 04/7/19(月) 16:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私は愛知県の高2生です。
最近、進路についていろいろ考えます。
私の行っている高校は進学校で、ほぼ全員大学進学をします。
今年の夏休みには、大学見学にも行かなくてはなりません。
私は英語が好きで、もっともっと学びたくて、今までは外国語学部や
国際交流学部に行こう!と考えていたのですが、最近ふと思って、
自分の本当にやりたいことは何だろうと思いました。
英語を学びたい気持ちはあるのですが、将来性を考えると、その進路
は自分に合っているのだろうか、と思いました。

私は人と触れ合うのが好きで、ボランティアで老人ホームへ訪問した
こともあります。人とふれあい、助け合うのはとてもいいことです。
とにかく、人を助けてあげたいのです。
あいにく、私は文系に進学してしまい、今から看護婦や医者を目指す
ことはできないわけでもありませんが、難しいです。
そこで、やはり福祉関係がいいかなぁと思いました。
調べていくうちに、『障害児教育』という分野を見つけました。
純粋な子供が大好きで、今は単にそのような子供を助けてあげられた
らなぁ、という気持ちだけなのですが、きっとそういう仕事をしたら
学ぶ事も多々あると思います。

やはり、障害児教育というものは難しいものなのでしょうか。 私は
神経質で、先生という仕事には向いていないかなぁと思っていたけど
やっぱり子供は好きだし、人の役に立つ仕事がしたいんです。それに
自分の心をもっと豊かにできそうな気がするんです。
幸い、私は明るくひょうきんな性格には恵まれているのです。

先生が障害児教育をなさろうと思ったのはどんなきっかけでしたか。
子供が好き、助けてあげたい、という気持ちだけではダメでしょうか?
何かアドバイスをもらえたらな、と思って書き込みました。
進路について悩んでいるときにこんな素晴らしいHPに出会えてよかっ
たです。

返信お待ちしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@catv-129-138.tees.ne.jp>

発達障害で不登校の息子
←back ↑menu ↑top forward→
 木イチゴ E-MAIL  - 04/7/18(日) 15:30 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
私は広汎性発達障害と最近診断された小6の息子を持つ母親です。

今まで色々な事がありましたが、個性の範囲で普通学級で過ごしてきましたが、
小5の頃から不登校気味になり、最近は週1回ぐらいの登校になっています。
1ヶ月ほど前に睡眠障害で受診した医療機関で、上記と診断されました。

息子の状態について、(障害が軽度なため?)診断が付いた現在でも学校とは微妙なズレを感じています。
担任の先生とのやり取り(間に第3者に入って頂けるとやり取りがスムーズになるのかな?)や、日常生活や勉強の目標の立て方など専門的にコーディネートしていただける所を探しています。

ちなみに算数は好きですが、国語(とくに漢字)が苦手でほとんど自宅でも勉強しません。書くのが苦手なので、家庭では読みだけにしちゃったらだめでしょうか? 
問題数が多いとそれだけでやる気がなくなり、大騒ぎになるので、好きな算数でも3問だけとか、そんな状態です。でも、勉強の遅れが心配で何とか少しでも勉強して欲しいと、思っています。

「学校に行くだけで疲れる。長い時間勉強すると疲れる」・・と言います。
同級生との関係は、まぁまぁですが、年上や大人の人が苦手で、話し掛けられると無表情でとりあえず返事だけ「ハイ、ハイ」とだけ言いますが、学校の敷地内では特に対人恐怖症がひどくなってしまいます。

何かアドバイスを頂けたら幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218112228017.bbtec.net>

レスありがとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 りんりん E-MAIL  - 04/7/16(金) 0:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
終業式前、一番お忙しい時期でしょうか? からだに気をつけてくださいね。
徒競走の作戦というのはですね(笑)、走り出したら、一番内側の円(ライン)に沿って走る、という作戦でした。ホントに1番になるとは思いませんでしたが。

今年は娘の夏期講習やら学校見学などがあり、夏にオフには参加できません。メールまでいただいのに、すいませんです。でも来年はだいぞぶ!ですよん。てな訳で、カンファレンスは今年は無理そうです>私も。もちょっと遅ければ参加できたんですけどねー。

もーすぐ夏休み。しばらくは真面目にしゅふしなくちゃっ(笑)
それではまた〜〜〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@YahooBB218119030007.bbtec.net>

Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 akila  - 04/7/11(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。
残念ながら帰ってからこの書き込みをみたんですが、仙台は市街地からすぐに色々素敵な撮影スポットに恵まれていて、おかげさまで良い撮影が出来ました。
次に仙台に伺えることがあればぜひ参考にさせていただきます。
これからもご活躍ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219005192033.bbtec.net>

有益な情報ありがとう!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/11(日) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちゃん:

>毎日バスと地下鉄に乗り、スーツ着て通勤することになりました。

おめでとうございます!
私も約2年前までは毎日ジャージ姿だったので,ワイシャツを着てネクタイを締めるという今のスタイルがどうにもなじめません。特にこれから暑くなるとイヤだな〜。

>結局のところいちばん落ち着いたのはまんが喫茶というかインターネットカフェです。

なるほど〜。どちらも自分には縁のないところと思っていましたが,調べてみると確かにけっこう使えそうですね。

【 宮城県 のインターネットネットカフェ・まんが喫茶】
http://www.cafeman.jp/htm/04.htm
・リラックスカフェ花子.com仙台駅東口
・ネ!ットU情報センター(かっちママさん情報はこれですねきっと)
・SEED 21

あたりが目を引きました。SEED 21 は,時間貸しのオフィスで,ファクスもできそうな雰囲気ですね。北四番町駅のそばで,やや仙台駅から遠いですが。

http://www.seed-21.com/index.html

>また短時間でしたら机も広いファミレスのほうがイマドキカフェよりいいですよ。

なるほど,確かに。
今度機会があったら,SEED21あたりから検討してみます。
有益な情報ありがとう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi039068.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

せんだい・宮城FC/青葉山市有林/青下水源地
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/11(日) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ▼瑛さん:

お返事が遅れてすみませんでした。
今日,仙台にいらっしゃっているんですよね。今日までの宮沢賢治展,行きたかったですが,今日もこれから部活の関係で白石に行きます。また次の機会を待つことにします。

>他にもしお勧めの撮影場所等、ありましたらお教え戴けたら嬉しいです。

せんだい・宮城フィルムコミッション
http://www.sendaimiyagi-fc.jp/

このサイトをご存じですか?仙台周辺でロケに使える場所のデータベースなどがあります。

わたし自身が好きな場所というと,広瀬川にかかる牛越橋付近の三居沢から青葉山の金属博物館に抜ける「青葉山市有林」という林のハイキングコースがまずあげられます。仙台市の中心街のすぐそばでできる森林浴スポットです。
あとは,仙台市熊ヶ根の国道48号線から少し入ったところにある,青下水源地も好きな場所のひとつです。定義山で三角あぶらげや焼きおにぎりを買って,水源地でお弁当を広げるなんていう余暇の過ごし方を昔はしてました(今は忙しすぎて余暇なしです)。家族の部屋に,写真入りで紹介しています。

http://www.isn.ne.jp/%7Ehiro-y/family/aoshita.html

仙台で,楽しい時間をお過ごしください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi039068.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:たいへんご無沙汰しております。
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/11(日) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼りんりんさん:

どうもです〜。

>ご無沙汰しております。昨年は偶然ながらカンファレンスで御会いできましたねー。うれしかったですよ。一部、某フォーラムの輩がたっくさんいて、オフ会かと思ちゃいました(笑)

はい,こちらこそ!
あそこに行くと懐かしい方々にお会いできるんですよね〜。一年に一度だけだけど,会って話しをするだけでエネルギーをもらえます。ところが今年は,担当になっている文化祭の1週間前ということで,参加を断念。さびし〜です。りんりんさんは今年も参加ですか?

>さて、近況報告。息子は3月に小学校(特学)を卒業し、養護学校の中学部へ入学いたしました。

新しい環境にもすぐ順応したようでよかったですね!
徒競走で1等賞,おめでとうございます。先生の作戦て,何だったんだろう!?

>今まで参加してきた小学校の運動会では「迷惑かけないように」「最後までできたら上等、順位なんて関係ない」と思っていて、楽しんではいたんですが心底からではなかったなぁ、と今回養護の運動会に参加して感じました。

なるほど〜。そういうご家族の心の余裕が,きっと息子さんにもいい影響を与えているんでしょう。作業学習など,これからの成長が楽しみですね!マラソンもがんばれ〜!

>娘(爆) 現在中3、期末に向けて勉強。。。。してるのかなぁ。。。

中3で受験生。夏休みが勝負!なんて言われているのかな。

>お気にに登録しましたので、不定期ですがまた遊びにきます。

ありがとうございます。オフラインでも,また仙台方面に来てくださいね。りんりんさんに来ていただいた希望の家のオフは,2000年の冬だったか2001年の夏だったかと分からなくなり,先ほどハードディスクの中をあちこち探してしまいました。2000年の冬でしたね。自分の物忘れのひどさにあきれてしまいます。また,近いうちにどこかでお会いできますように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi039068.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:土曜日はお疲れ様でした☆
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/11(日) 7:17 -

引用なし
パスワード
   ▼りっつ:

どうもどうも,メールで来るかと思ったら,意表をついて掲示板でしたね。

 #この掲示板にはもう一人「りっつ」さんが参加されているので,
 #混乱している人もいるかもしれませんが,MAP研究会でSphinxが
 #お世話になっている「りっつ」です。

>それにしても,Sphinxってすごいね〜。久しぶりにパソコンを開いてみたけど
>内容がかなり充実していて驚きました。

充実してます? ありがとう。(^_^)
このサイトは,私のポートフォリオであり,「振り返り」の場でもあります。でも最近は,このサイトに手を入れる時間がなくて,少しフラストレーションを感じてます。夏休みも忙しそうだから,あまり更新できないかな…。(ネタはたまっているんだけど)

>それからKatの文章も読みました。なるほど!!

さっそくありがとう。MAP研のサイトも,KATの連載が始まって新たなフェーズを迎えるのかもしれません。こちらのサイトは,できるだけ遅延することなく更新したいと思います。
それから,もう聞いているかもしれませんが,23日に飲み会を企画する予定です。予定を空けておいてくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi039068.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:お元気ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/7/11(日) 6:44 -

引用なし
パスワード
   ▼すまいりーさん:

どうもです!
前回お会いしたのは,ハルヤンネさん(ダダ母さん)の講演会でした…よね?

>あ〜もう6年生・・・早い・・・。(*_*)

あー,そうか。もう…。ホント早いですね!
私のイメージは風の小屋のままなのかな。
学校見学,おつかれさまです。きらママさんの掲示板への書き込み,読みました。いろんな学校を見てどんなふうに感じられたのか,ちょっと興味がありました。掲示板に書けないようなこともあるのかなと…。(^_^;) みちのくオフでお聞きできずに残念!

今夏のみちのくオフは平日になってしまったので,皆さん休みのやりくりに苦労されているようです。申し訳ない!

>22日学校説明会に行き、shonさんのご指導ぶり拝見して来ました。
>全員に目が届いていいなぁと思いました。

そうなんだ〜。
shonさんとは会えるかな〜,オフで。
今年は自閉症カンファレンスにも参加できないし,養護学校を離れて3年目を迎え,なんか皆さんにおいて行かれたような寂しさを感じる今日この頃です。オフでパワーをもらえるかな…。
すまいりーさん,不参加でもオフの掲示板のほうには,ぜひときどきいらしてくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like...@ntmygi039068.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

26 / 74 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free