(SS)C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
24 / 74 ページ ←次へ | 前へ→

告知させてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 BT E-MAIL  - 04/10/31(日) 13:27 -

引用なし
パスワード
   愛知県岡崎市のBスタジオにて本場はセネガルよる、
プロのアフリカンダンサーがDANCE LESSON

日程は以下の通り

月曜日 23:00〜 アフリカン

火曜日 16:00〜 KID`S アフリカン

火曜日 18:00〜 小学生 アフリカン

火曜日 19:15〜  アフリカン

フランス語にてレッスンを行います為、子供は1年もレッスンを
受ければ簡単なフランス語の取得はできます。

htp://bt-s.com
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@eAc1Adm213.osk.mesh.ad.jp>

尖った闇より「ありがとうございました!」
←back ↑menu ↑top forward→
 bo-ya E-MAILWEB  - 04/10/20(水) 1:31 -

引用なし
パスワード
   たま〜に、自分のホームページを検索してみます。「ぽっしゅん」っと。
…ん?あれっ、これSphinx先生のページじゃん???→クリック&スクロール→ぬぉおお!我が「ぽっしゅん」が紹介してもらってあるぅぅぅぅ!…
と、いうわけで、自分が初めて自閉の子を担当したとき、そして保護者から「IEPをしていただきたいです。」と書かれた調査票を見たときに、フットワーク軽くインチキ「アイ E ぴぃ〜」をかませたのも、このページがあったお陰です。
さらにカンファレンスの発表も見させていただきました。
な「Hello! This is Sphinx Broadcasting Station!」で紹介していただきありがとうございました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntngno053089.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:心配な生徒
←back ↑menu ↑top forward→
 寺小屋先生  - 04/10/19(火) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。相談内容があいまいでお返事頂けないのかと、あきらめてこちらから離れておりました。
現状を報告します。学習障害のサイトで県内の会にメール相談をし、中学校へ連絡を取り、その際早急に対応を考えると言われてから3週間が過ぎましたが、具体的な対応策を電話で言われたのにもかかわらず、何も行われていません。
彼の学年の先生方の間でもなすすべがないという事だったようです。
>私が過去の経験から感じていることは,どんな重い障害を抱えていても,こどもたちは着実に進歩してくれるということです。進歩が見られない,あるいは不適切な行動が発生するという場合,最初に考えるべきことは,自分の教え方か,設定した目標のどちらかがおかしいのではないかということです。
 専門の知識のない私が学習障害なのかわからないまま、他の子たちと同じような教え方では理解できないのは承知しています。ただ週3回同じ内容を繰り返し小学生が習うような方法で接しているつもりですが、覚えることができません。
具体的なことは省きます。

>んー,その前にmくんと向き合うことじゃないでしょうか。
>彼が今,塾や寺子屋先生に何を求めているか。すべてはそこからだと思います。
文章の内容が理解できないのと同様、私や友達の話への反応がかみあいません。
つい、かっとなってしまっても、気にしていません。
長くなってしまいました。私が今悩んでいることは、親が学校に相談しない限り(驚くほど気にしていないのか、母親も気になることがある)学校は動けないと言われたことです。県のサイトでは私が学校に対して干渉することはよくないということから、最大限の努力をしてあげてほしいが、自分で判断してください、ということでした・彼のような子が3人いるそうです。m君に働きかけるとその子達を放っておけないから簡単に動けないとも言われました。これが学校かと腹立たしい気持ちと、どうすることもできないのかと、あと何日学校からの連絡を待とうかと考えているところです。
昨年まではPTA役員で校長や先生方と話す機会が多かったのですが「外部の人間」
になった今、相談もできないのですね。このまま彼に接することはかえってよくない気もします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dsl002-076.kcn.ne.jp>

遂に完成し、できあがりました・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 アンノウン WEB  - 04/10/18(月) 10:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Mother_Pc2.JPG
・サイズ : 44.8KB
   こんにちは、しばらくぶりであります。

遂に、日の目を見る事ができるようになりました。
そうです、「お母さんのパソコン」がようやくできあがりました。
僕にとっては、「目的を果たしたな」を自分は思っています。

よろしければ皆さん、ごらん下さいませ。

添付画像
【Mother_Pc2.JPG : 44.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl914.nas922.sapporo.nttpc.ne.jp>

Re:昨日の台風22号は大丈夫でしたか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 04/10/11(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   地震学会で福岡に行っていて、今日帰ってきました。
結構暑かったような。
庭木が倒れているかと思ってドキドキしていましたが、大丈夫でした。

明日は1週間のアメリカ出張です。子連れ。はぁ。

11月9日は仙台で講演会を聴くつもりですが、日帰りの予定。

火星は今、流行ですね。研究発表も多いです。
では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u44093.koalanet.ne.jp>

11111!
←back ↑menu ↑top forward→
 CAMERA E-MAILWEB  - 04/10/11(月) 12:27 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん、こんにちは!お世話になっています、高知のCAMERAです。
今、いただいたメールにあったこちらのHPに来させていただきましたら、偶然、なんと「11111」を踏みました!びっくりしました。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0...@p1158-freed01hon-sw2gw6.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:心配な生徒
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/10/10(日) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ▼寺小屋先生:

差し迫った内容なのに,返事が遅くてすみません。
寺小屋先生は,塾の先生をしていらっしゃるのでしょうか。

先生が「教えることに限界を感じ」「彼の来る日を苦痛に」感じるのは,mくんに進歩が見えないからですか?
私が過去の経験から感じていることは,どんな重い障害を抱えていても,こどもたちは着実に進歩してくれるということです。進歩が見られない,あるいは不適切な行動が発生するという場合,最初に考えるべきことは,自分の教え方か,設定した目標のどちらかがおかしいのではないかということです。

>教えることに限界を感じ、何度も伝えたのですが、本当にそれほどできないのかと言う様子でした。

塾に対するお母さんのニーズはなんですか。授業についていけるようにすること?あるいはもっと別のこと?
また,mくん自身は塾に通うことを嫌がっていないようですが,彼はどういうニーズを持って塾に通っているのでしょう。

>まず、何をすべきでしょう。親と向き合うことでしょうか。

んー,その前にmくんと向き合うことじゃないでしょうか。
彼が今,塾や寺子屋先生に何を求めているか。すべてはそこからだと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi041100.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

昨日の台風22号は大丈夫でしたか?
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/10/10(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yukaさん:
▼Norikoさん:

防災の日のコメントを書こうと思ったら,もう1ヶ月以上前のことなんだ…。

防災といえば,今年は台風の当たり年(という表現を超えている気もするが…)ですが,昨日の台風は首都圏直撃で,yukaさんとこやNorikoさんとこは,もろに暴風域でしたよね。大丈夫でしたか?

>エスパル地下はおいしそうなケーキとかお菓子の店が増えたよ-な...

えー,そうなんですか?
たしか仙台駅の1階もリニューアルして,いろいろ行列ができるお店があるらしいですが,何しろ仙台駅には年に1回いくかどうか…。もしかしたらyukaさんより行ってないかも!

>私は東海地震業務担当なので、精神的には文化祭終わったよ状態、と言えばわかるでしょうか。ボーっとしてます。

おつかれさまでした。私も担当した文化祭を終えて,しばらくぼーっとしましたが,その比ではありませんね。つつがなく終了してよかったですね。おつかれさまでした!

>情報発信も気を遣いますが、長官が首相官邸へ行って、首相に地震予知情報を報告する、というところもひとつ間違えると大変なことになるのでハラハラ。祈るような気持ちで長官に出発を促し、部屋から出し、随行者(私たちと同じ学年だよ)とケータイを繋ぎっぱなしにして状況連絡を取り合いました。

緊張感漂いますね〜。状況が目に浮かぶようです。

>火山灰の組成の話やらなんやら、やっぱり昔取った杵柄が。

ははは!
私はNorikoさんと言えば,「火星」のイメージです。
スピリットとオポチュニティーの活躍には,昔の記憶がうずかない??
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi041100.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

こんにちは〜♪♪♪〜
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/10/8(金) 11:04 -

引用なし
パスワード
   早速、今朝の続きを・・・・・

子ども達への障害理解について・・・。
おととし、きらのことを中心に当時の一年生・二年生にそれぞれ話をした。
http://www.kuronowish.com/~kiramama/minna.htm
今年は、きらの事を知らない段階の新一年生に話をした。
http://www.kuronowish.com/~kiramama/044sinnitinennsei.htm

その時の生徒の気持ちで一番多かったのは・・「もっと自閉症の事や他の障害の事を知っておきたかった。」「何となく一緒にいたときは、よくわからないし、きちんと今日みたいに説明してもらっていれば僕たち【私たち】の気持ちも違っていた。」
「障害が有ってもなくても一緒に生きていって、生活して当たり前なんだ。」「今日、説明してもらう前は正直言って怖いし、出来れば一緒にいたくないとおもっていた。違った。そうおもっている僕たち【私たち】が恥ずかしかった。」etc・・・

子供達は、きちんとした情報を、説明を求めています。

現にここ数日、きらの登下校でT北高校の生徒さんとすれ違った時にしげしげときらを見つめます。
「な〜んだ、きらくんじゃん!!顔が変ったから解らんかった。」
「チワ〜ッス。俺らG中学校の卒業生っすよ!!」

K中学校(きらの学区学校=きらの同級生はこの学校)の生徒さんが声を掛けてくれる。その子供達は・・きらと一年生・二年生で一緒に過ごした子供達だった。

あと、宣伝活動です。

また、今年もYMCAで勉強会をさせて頂きます。


   YMCA勉強会 
   
 第一回・・11月11日(木)『自立とスキル習得』
                   (家庭ですぐにでも取り組める事)

 第二回・・11月25日(木)『サポートブック』(作り方・使い方)

主催・・・。仙台YMCAコミュニティスクール
時間・・・・10時から12時
場所・・・・仙台YMCA4F 402教室 
参加費・・・各500円

申し込み先
仙台YMCAコミュニティスクール
  TEL 022-222-7645 FAX 022-222-4651
  E-mail : community@sendaiymca.or.jp

お時間のある方は、私のしゃべり漫才をお聴きになりたい方は、ぜひいらしてください!!

また、飲みに行きたいけれどお忙しそうですね?
きらの進学問題も本格化!!

まずは、10月のPA全国会で会えると良いですね〜。
(しかし、PAをよく知らないお私。)
まあ、サポートブックを持って、障害児者の余暇活動・余暇支援を少しでも理解・興味を持っていて抱けたら良いな〜・・。

では、今から身体を鍛えに行ってきます!!・・筋肉痛以前継続中なり〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

おっはようございま〜す〜♪♪♪〜
←back ↑menu ↑top forward→
 きらママ WEB  - 04/10/8(金) 7:09 -

引用なし
パスワード
   Sphinxさん おっはようございま〜す。
すごいですね、来訪者数・・・。
Sphinxさんのサイトは、見所満載、楽しいし、勉強になるし・・・・・。
そういう私もすっかりこのサイトのファンです。

さてさて、この掲示板を通じてSphinxさんとおしゃべりしたい事がてんこもり〜・・・。
たくさんありすぎて書ききれない・・・・。

まずは、お約束の『県の特殊教育センターでの話』(http://www.kuronowish.com/~kiramama/049%20tokuse.htm
相手が養護の先生だからこそ、突っ込む突っ込む、・・・・・。
先生方が『保護者向け先生の顔』から『素・必死の顔』に変化する過程も面白かったです。・・イケズの私ですね〜。
『障害児であるまえに一人の人間であり、社会に参加・出て行くためには。それを支援するための様々な過程で障害の症状障害の特殊性などを参考にする。』
『学校教育は、命と同じくらい大切である事の自覚を持ってほしい』
・・・だって、重い障害の子供達は大学に行くわけでもなく、大人になってから勉強をする場面が設定されているわけではなく・・・。
義務教育と養護学校の高等部の3年間しかないと考えたら・・・・・

あと、先日、きらの担任のN先生が市の中学の特殊学級の先生方の勉強会できらの事を事例発表されました。
保護者という事で拝聴させていただきました。
もちろん、他の先生方の発表も・・・。
そして、聴き終わったあとに特殊学級の先生方だららこそ取り組んで欲しい事など意見のとして話をさせていただきました。
この子供達が社会に出た時に、亜空間ではなく一緒に生活する、いて当たり前のように様々な場面にで行く為には・・・社会側の障害理解を深める事。
真のノーマライゼーション・ノーマライゼーションの草の根的・しかし、一番ん効果があるのは、義務教育で一緒ぬ過ごす事だけではなく、ある時期にきちんと障害理解の為の授業を組む事・・・。
それができるのは、地域の学校だからこそ!!

あと、何かしら気になる生徒がいるけれども保護者がまたく聴く耳を持たない・・という場面、問題が取り上げられていました。
その時、コーディネーターの先生が『スクールカウンセラー』『心の相談員』のかたなどなどのアプローチを試みるけれど上手くいかないこともある・・。

親自身『あれ?』『でも大丈夫(障害じゃない)』と思っている時に『スクールカウンセラー』『こころの相談員』には行きたくない、いきずらいという親の心情・・常に、今までモ学校にあって『さも教育問題』と構える必要のない人から最初のアプローチ、親の気持ちを知る事を考えたのほうがいのではないか?
『保健室の先生』・・・私自身、きらが低学年の頃、学校と喧々囂々のころ、保険の先生から話しかけられて自分の気持ちを話せたな〜・・・。
・・・・こういう気持ちも話をさせていただきました。

ぎゃ〜・・・・・時間が・・・
では、、また、パート2を書き込みに来ます。
きら・・まうす!!・・ご飯だよ!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@203-180-96-242.cat-v.ne.jp>

少し安定の方向かな?
←back ↑menu ↑top forward→
 木イチゴ E-MAIL  - 04/10/3(日) 2:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Sphinxさん:

お返事遅くなりました。
息子は、2学期から完全不登校になっております。

夏休みは、息子にとっては大変良い休養となり、かなり落ち着きを取り戻したようでしたが・・
6年生ともなると夏休みの課題がかなり多く、それがプレッシャーとなって、
「どれも完成出来ない」状況になってしまいました。

焦り→不安・こだわりが強くなる→完璧じゃ無いとダメ→
宿題全部出来ないから学校行けない→不登校→不安・こだわり増強・・


ただ、9月には修学旅行がありましたが、それは何とか参加しました。
すごく行きたいと言う事が分かったので、少々無理に押し出してみましたら、行けました。
お友達と一緒なら楽しめるようでした。
(誰かに着いて行けば何とかなる・・状況だとOKな息子)

その後タイミング良く1年間休んでいた(不安定になってから止めた)空手の合宿があり、
「練習はしなくて良いから、一緒に泊まりに行かない」とお友達が誘ってくれて、
そちらにも参加し、楽しく過ごす事が出来ました。

「大人の人とはしゃべれない」と言っていた息子でしたが、
1〜5年生までお世話になっていた空手の先生に自分から話しかけていた所を見かけ、
久しぶりにホッとした気分になりました。

そして、先週の月曜日からやっと自宅での勉強が出来るようになりました。

まずは大好きな理科からはじめ、
今は、国、算、理、社の4教科、簡単なもの少しずつを1週間続けることが出来ました。
このまま続いてくれると良いな〜と祈る気持ちです。

新しい事を受け入れるのにうんと時間がかかるけど、それが崩れるのは超早・・ですので・・(苦笑)


>>息子さんは,カメラとかデジカメには興味ないですか?旅行中の出来事をデジカメに撮ってきてもらって,それを見ながら話しを聞いたらどうかなあなんて思いました。

Sphinxさんが提案してくださった「写真」、私も実は考えていました。
デジカメだと、自由に撮れるし、編集も楽ですし・・
ただ自分では器械ものは苦手だと思っているふしがあって、余り触らないのですが、
私が撮ってると、「やらせて〜」と言ってくる時もあるので、私が撮る機会を増やせば良いのかな〜と。
ただその私もかなりな器械オンチなので・・(涙)
ここは、息子とは相性のあまり良くないパパさんに登場してもらう(くれるのかな?)と良いのか〜。


>スケジュールの計画についてですが,少しハードな内容かなと思います。
>現在,息子さんの気持ちの状態が新しいことを受け入れられるようであればOKなんですけど,そうではなく,いろんな面で疲れている状態なんですよね。過去に何度も失敗している計画表を,そのタイミングで導入するのは,彼にとって負担ではないかな〜と…。

その通りでした。
「僕はそう言うの苦手なんだよ〜」と言われ、はなから却下でした。

今は午前中のお勉強タイムと夕方に登校(車から降り、先生と挨拶する時もちらほら)が日課になり始めた事で、リズムが着いてきた感じです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218112228130.bbtec.net>

Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼しゃちほこさん はじめまして。

> 東北の事情に詳しそうな感じがしましたので、初めてながら図々しく、
>質問を書き込ませていただきます(^^;

いえ…そういう行政がらみは,完璧に苦手分野です。

>大学では理学部に在籍していて免許は中高数学しかなく、

私と同じですね(学部は)。免許は私は高校理科のみです。

> 愛知県の教員人事は、高等学校と特殊学校の間には分厚い壁が張られていて、
>例えば私のように、いったん特殊で採用されてしまうと、
>絶対に高校へ異動することはできないようになっているのです。

そうなんですか。

> ただ、それとは別に折角中学・高校でも、
>生徒指導や教科指導等に携わる資格をきちんと与えられていながら、
>自治体の都合でその機会に恵まれないというのは、とても歯がゆい思いです。
> やはり、持っているものは最大限に生かしたいです!

そうですね。私は宮城県の教員ですが,初任が普通高校(進学校),2校目・3校目が養護学校,そして今は再び普通高校です。もし希望が叶うなら,次からは養護学校ひとすじでいきたいなあと考えています(今のところ)。

宮城県では,高校←→養護学校の行き来は,ときどきありますよ。昨年も,うちの学校から利府養護に転勤していった先生がいました。その先生は福祉が専門の先生ですが,福祉で障害のことを教えていながら,自分自身の体験がないということで,養護学校を希望して行かれたそうです。

ただ,私が高校から養護学校に赴任したときに,ある先生から「高校から来た先生は使い物にならないかならあ…」と言われました。そういう先生の気持ちもちょっと分かるなあと思いつつ,でも私が見た範囲では,そんなこともないのでは?という感想を持ってます。

それから,養護学校から高校に転勤するときに,校長から「そろそろ腰を据えろ」とも言われました。やはり,2足のわらじを履くとなる,それなりに努力をしなければいけないわけで…。勉強量も人の2倍になりますから,けっこう大変です。養護学校での経験が,「そのまま」高校に生きるわけではないんですよね。教科指導のスキルアップは一からやっていかなければならないわけですし。でも,養護学校を経験していることで,生徒を見る視点が豊かになることは確かだと思います。難しいところですね。

例えば,養護学校にいながらにして,高校生たちを指導することもできますよね。私の場合は,JRC(青少年赤十字)とのつながりがあって,養護学校に勤めているときも,毎年夏休みにいろんな高校の代表生徒と2泊3日の研修をともにしていました。また,今ならMAP(宮城県で進めている冒険活動をともなう体験学習)の講師として,高校生の相手もできるでしょう。教師としてではなくても,例えば養護学校の生徒の余暇活動に,高校生を巻き込んでしまうとか,今の先生の立場から,高校生に何かを伝える場面をつくることも可能なのかな〜なんて思ったりします。

高校生に伝えたいことがある…これは私にもよく分かります。でも,そのために教員採用試験を受け直すという選択は,すごくハードなチャレンジだなあなんて思いまして,私の感想を書きました。読み直すとなかなか読みにくい文章ですが…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

親の手をはなす練習に移行したんですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼きらママさん:

こんにちは!掲示板ではお久しぶりです。
ずっとレスをサボっている間に,きらママさんのサイトを読むと,なんとクライミングを余暇支援のパートナーとチャレンジしている!いろいろ課題が見つかったようですが,後戻りしないで前に進んでいけるといいですね。ここでもサポートブックが活躍しているんですよね?

>そして・・・・一番上の石に固定してあった目標を補足!!
>「やった〜!!きらすごい!!」
>私もスタッフさんも応援クライマーも声を上げた!!
>きらは、ニコ〜ット笑っている。

その満足そうな笑顔,携帯の写真からも伝わってきましたよ〜。
来年の今頃は,きらママさんも,写メールで感動を味わうようになっているのかな〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

ティームとしての職場
←back ↑menu ↑top forward→
 Sphinx E-MAILWEB  - 04/9/23(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼まんちゃん:

>しかし,MAPで学んだがゆえに,学部のみんなの動きが気になり,
>葛藤とかストレスをよけい感じてしまっていた気がします。

ティームティーチングといいながら,ティームになりきれない教師たち…。
私もその一員ですけど,思い返すと
この場面ではこう動いてよ!とか
こんなふうに声がけしてほしいな〜とか。
いろいろ思いながらも,あまりそういう話し合いも持たずにずるずると
やっていたような気がします。

グループの成長段階で言うと,ストーミングまでいかないうちに,
年度が終わるというのを毎年くり返している感じ。
私の場合,散発的に一人でストーミングを起こして,学部内の人間関係を
ぎくしゃくさせることもありましたが,全体的には遠慮を捨て切れませんでした。
今,高校にいても,それは感じます。

学級王国とかいろいろ言いますけど,もう少し意見をぶつけ合って
切磋琢磨をする「専門職」でありたいなあと思うんですが,
どうフィードバックしてもフィードアタックになっちゃいそうで,
難しいな〜といったところです。どこから手をつければいいのやら…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5 (KHTML, like...@ntmygi039125.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/9/23(木) 8:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
>また、会ってお話ししたいですね。
>私は今年、高等部。おもしろくてたまりません!
>MAPの学びと職場がストレートに結びついてきましたよ。
>チームティーチングもうまくいくとすごい力を発揮することを
>実感しています。

そうですか。前向きでよいですね。
僕が中学部にいたころは,MAPで得たことを少しですが,
TT間や学部に還元できたことはうれしかったです。
しかし,MAPで学んだがゆえに,学部のみんなの動きが気になり,
葛藤とかストレスをよけい感じてしまっていた気がします。
まあ,それも一過程なので,それでよかったのでしょうが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-63-110.s02.a004.ap.plala.or.jp>

Re:一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/9/22(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
アフリカンダンスのワークショップに対するレスが,
意外に多いことにびっくりしています。
うれしいです。

>アフリカンダンスは、タイコとダンスのコミュニケーションです。
>エネルギーの交感。
>実にフルバリューな世界だと思います。
>相手を感じ、自分のエネルギーを感じ、お互いにエネルギーを
>キャッチボールしていく中で、新しい「場」が生まれる。
>周りのエネルギーに支えられ、音に身をゆだねるんだけど、
>踊るのは(あるいは、太鼓をたたくのは)あくまでも
>自分自身。その時の自分のありようがモロに出ます。
>MAPの「場」づくり(グループワークのエネルギーの高まり)
>ととてもよく似ている気がします。

そうですかあ。
そこまでは気がつきませんでした。
ほんとにやってみたいのですが,
中学校に戻ったらやっぱり部活動と学力向上に追われ,
毎日,自転車操業です。
だからこそ,アフリカンダンスが必要なのかもしれませんが,
今は気持ちのゆとりがないですね。

あっ,ディベートの件ですが,
前月の体験で得たものときちんとした事前指導を含めて,
今,授業をやっています。
今度,またMAP研究会や2泊3日のMAP講習Iを頼まれたら,
やりたいと考えています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-63-110.s02.a004.ap.plala.or.jp>

Re:忙しそうだね
←back ↑menu ↑top forward→
 yuka  - 04/9/21(火) 13:41 -

引用なし
パスワード
   Norikoさん,イレギュラー仕事が一段落して良かったね.

学校の先生は、夏休みが終わってから息つく暇も無く運動会(小学校の場合)とか
学園祭とかがあってたいへんだねえ.
ゆとり教育になってからのほうが,なんか余裕なさげだよね.

うちは土曜日に小学校の運動会があって,日曜、月曜日に1泊で福島に行って遊び
疲れています(〜_〜)
福島へは、スターウオーズ展を見に行ったんだよ!京都で開催した時は結構話題に
なってたし,上野でやった時もそれなりに宣伝してたけど、福島のはあんまり宣伝
してないような...(でもなかなか盛況だったが)
会津若松市(エピソードI、II)と福島市(エピソードIV、V、VI)の2会場に
わかれてて,わたしは福島市のほうが展示も多くて良かったです.というか,
自分がエピソードI、IIはあんまりよく見てなくて細部を憶えておらず、IV、V、VI
は特別版ビデオ3巻セット持ってるくらい好きなせいもあるが.
26日までやってるので,もし時間があれば(無さそうだけど)福島の方だけでも
見に行くといいかも.(あと,うちは兄ちゃんは結構興味深げに見てたが、
下二人は飽きちゃって走り回ったり寝っころがったりたいへんだった.)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0@105.205.150.220.ap.yournet.ne.jp>

忙しそうだね
←back ↑menu ↑top forward→
 Noriko  - 04/9/21(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   休日まで仕事とは!

うちだったら、子供の面倒ひとりで見させんな〜っと(私が)プンスカ怒るところです(笑)。

浅間もひところより落ち着いてきたようだし、紀伊半島沖も大事にはならなそうなので、今週は自分の本来の仕事に集中できそう(という期待)。

お体にお気をつけて。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u44093.koalanet.ne.jp>

一緒に踊りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 nancy E-MAIL  - 04/9/18(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ぎゃ〜!さっきの投稿、間違って送信しました〜!削除お願いします!

▼まんちゃんへ

お久しぶりです。ナンシーです。
先月のディベート、参加できずに残念でした!

ところで・・・、実は私、テランガの元?メンバーなんですよ。
この2年以上、仕事が忙しくて休業状態ですが。
私も踊ったりジンベたたいたりしてました。
先日、久しぶりにジャズフェスを見に行って、仲間の演奏を聴いていたら
また踊りたくなっちゃった。
まんちゃんも一緒に踊りませんか?
・・・って、まんちゃんの家って遠かったんだっけ?
とりあえず、9/22に太白文化センターで、柳田ダンスクラスが
あるので、行けたら行って来ます。
久しぶりでワクワクします!

由木尾さんがテランガに参加された時期には、
私がほとんど活動に参加できなくなっていたので、
あまりご一緒した期間は長くないのですが、
ドラム隊、腕を上げていましたね〜。
楽しそうで、うらやましかったですよ。

アフリカンダンスは、タイコとダンスのコミュニケーションです。
エネルギーの交感。
実にフルバリューな世界だと思います。
相手を感じ、自分のエネルギーを感じ、お互いにエネルギーを
キャッチボールしていく中で、新しい「場」が生まれる。
周りのエネルギーに支えられ、音に身をゆだねるんだけど、
踊るのは(あるいは、太鼓をたたくのは)あくまでも
自分自身。その時の自分のありようがモロに出ます。
MAPの「場」づくり(グループワークのエネルギーの高まり)
ととてもよく似ている気がします。

今まで自分がやってきたことを含めて、いろんなことがつながって
身になっていけばいいなぁ〜、と思うこの頃です。

また、会ってお話ししたいですね。
私は今年、高等部。おもしろくてたまりません!
MAPの学びと職場がストレートに結びついてきましたよ。
チームティーチングもうまくいくとすごい力を発揮することを
実感しています。

ではでは、またね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p3162-ipad05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re:アフリカンダンスのワークショップに行って来まし...
←back ↑menu ↑top forward→
 まんちゃん  - 04/9/17(金) 16:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ありがとうございます。

>アフリカンダンスは、型を覚えるというより「この動きをすると、心が楽しくなるね。」「太鼓の響きと体の動きが会話しているんだね」ということを感じることが大事です。
そうですよね。
そういうのを僕はやりたいし,生徒にも楽しんでほしいのです。

>何か力になれることがありましたらお声掛けください。

ありがとうございます。
今,僕は2学年担当で,今年度は学力向上や職場体験に力を入れているのですが,
1学年担当になった際や来年度の学校行事等で機会があればお願いするかもしれません。
その時は,どうぞよろしくお願いします。

今年の1年生は古式獅子舞のほか,地域の方々の要望で「御茶屋節」に取り組んでいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i60-34-63-110.s02.a004.ap.plala.or.jp>

24 / 74 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free